過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。
著名クリエイターがデザインしたオマケが付属する“クリエイターズグリコ”が江崎グリコより発売中。そのひとつに、『ドラゴンクエスト』の生みの親である堀井雄二氏が手掛けたものがある。発売を記念してインタビューを実施。『DQ』最新情報についても訊いた。
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ドラクエ3)が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから26年前の1995年(平成7年)12月9日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(DQ6、ドラクエ6)が発売された日。
テレビ朝日系列にて放送されている『総選挙シリーズ』の公式アカウントにて、“テレビゲーム総選挙”の実施が発表された。公式ページでは、好きなゲームベスト5のアンケートを受付中。
テレビ朝日にて放送中の音楽番組『題名のない音楽会』について、2021年10月23日10時からの放送回は“すぎやまこういちの音楽会〜そして伝説へ”が放送される。
テレビ朝日にて放送中の音楽番組題名のない音楽会』。2021年10月23日10時からの次回は、“すぎやまこういちの音楽会〜そして伝説へ”が放送される。
Amazon.co.jpにて、2021年5月26日から6月9日まで、『ドラゴンクエスト』シリーズのダウンロード版がお買い得となる“ドラゴンクエスト35周年記念セール”が開催中。
2021年4月24日~5月1日の8日間に渡って開催予定の、ニコニコネット超会議2021。多数実施される企画のひとつとして、4月24日、25日の2日間、対象となるゲームをいかに早くクリアーできるか競う“超RTA大会”が開催予定。そのエントリー受付が、4月22日23時59分まで実施中。
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。
スマホ向け位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』の『DQIII』イベント第5章がスタート。“どこでもメガモンスター”にも大魔王ゾーマが実装される。
スクウェア・エニックス『ドラクエウォーク』にて、本日2020年4月6日『ドラゴンクエストIII』イベント第2章が配信開始された。あわせれて、一部コンテンツの調整が行われている。
2020年3月27日、スクウェア・エニックスは、スマートフォン版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が29%OFFの860円で購入できる特別セールを実施した。
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、PlayStation Storeにて、スクウェア・エニックス年末年始セールを開始した。セール期間は、2019年12月20日(金)~2020年1月5日(日)の間。
2018年12月31日の大晦日に、東京国際フォーラム・ホールCにて“『ドラゴンクエスト』ウインドオーケストラコンサート”のカウントダウン公演の開催が決定した。
スクウェア・エニックスは、プレイステーション4およびNintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の発売日が2018年12月20日に決定したことを記念して、配信中のスマートフォン版『ドラゴンクエスト』、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の3タイトルの特別セールを2、018年9月2日までの期間限定で実施している。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第193回(通算293回)。
スクウェア・エニックスは対象商品が最大で80%OFFされるサマーセールをスタート。『DQ』シリーズや『FF』シリーズ、『聖剣伝説』、『いたスト』など怒濤のラインアップ!
Twitterのハッシュタグ“#自分を作り上げたゲーム4選”が話題を集めています。
週刊ファミ通2018年8月23日号(8月9日発売)において、ホラーゲーム特集(仮)を予定しています。そこで、ゲームにおける“怖さ”についてアンケートを実施します。ホラーゲームファン以外の方も、ぜひご回答ください。
『オクトパストラベラー』の主人公を紹介していくカウントダウン企画第3回。今回は、商人トレサを紹介。
32年前の1986年5月27日。ファミコンで『ドラゴンクエスト』が発売。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第170回(通算270回)。
2017年10月14日〜15日、シンガポールで開催されたゲームコンベンション“GameStart 2017”。10月14日には、『NieR: Automata』ステージイベントが行われ、プロデューサー齊藤陽介氏とディレクターヨコオタロウ氏が登壇した。
ロックスター・ゲームス
2017年10月8日にパシフィコ横浜で開催された“UNREAL FEST EAST 2017”。同イベントにて行われた“堀井さんとゆるゆる話す『ドラゴンクエストXI』の製作秘話”の講演内容をお届けする。
2017年9月24日、東京ゲームショウ2017のスクウェア・エニックスブースで開催された『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th Anniversary』の“ダイス・オン!ステージ2周目”。堀井雄二氏も登壇し、驚きの新情報が続々と公開された本ステージの模様を徹底リポート!
Kuro Game
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第149回(通算249回)。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第145回(通算245回)。
週刊ファミ通は2017年9月14日増刊号(2017年8月31日発売)で、通巻1500号を達成! その記念企画として、2017年7月18日まで投票を受け付けている“ゲーム総選挙”の、中間発表をお届け!
現在、週刊ファミ通では、ファンにもっとも愛されているゲームを、ジャンルごとに選んじゃおうという大型企画“ゲームジャンル別総選挙”を実施中です。最終回となる第11回は、RPG総選挙!
インティ・クリエイツ
2017年5月27日を皮切りに全国5都市で開催されている“ドラゴンクエストXI カウントダウンカーニバル”。6月17日・18日に行われた同イベントの名古屋会場初日のスペシャルステージでは、PS4版の新たなカジノゲーム“マジックスロット”が初お披露目! ほかにもいくつかの新情報が飛び出したイベントリポートの模様をお届けする!!
スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』シリーズの原点となるファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエスト』の発売日(1986年5月27日)を記念し、2017年5月26日より2017年6月2日までの一週間、App Store、Google Play、Amazonアプリストアにてスマートフォン版『ドラゴンクエスト』シリーズ本編8タイトルの、特別セールを実施する。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア、日本国内に向けて小型・軽量化したプレイステーション4(CUH-2000シリーズ/ 1TB)の特別デザインモデルと、PS4用ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』パッケージ版をセットにした数量限定商品“PlayStation4 ドラゴンクエスト ロト エディション”を、ソフト発売と同日の2017年7月29日(土)より発売する。
スクウェア・エニックスは、スマートフォン版『ドラゴンクエスト』、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の特別セールを本日2017年4月7日より期間限定で実施する。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2017年3月17日(金)より展開予定のアトラクション“ドラゴンクエスト・ザ・リアル”について、アトラクションの詳細情報を公開した。
2017年3月3日、Nintendo Switch本体と同時発売されるスクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』について、概要をおさらい!
スクウェア・エニックスは、2017年2月9日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』について、初回生産分の封入特典を発表。
スクウェア・エニックスは、人気ロールプレイングゲーム『ラゴンクエストモンスターズ』シリーズ最新作となるニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』について、最新イメージ映像を公開した。
ロッテは、30周年を迎えたスクウェア・エニックスの人気シリーズ『ドラゴンクエスト』とのコラボレーション第2弾となる新製品を、2016年12月6日に発売することを発表。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第109回(通算209回)。
『ドラゴンクエスト』30周年特別企画として渋谷ヒカリエで開催中の“ドラゴンクエストミュージアム”。同イベント来場10万人突破記念として、2016年9月1日からの“勇者企画”の実施と、期間限定展示の延長が決定された。
“CEDEC 2016”最終日となる2016年8月26日に開催された基調講演“ドラゴンクエストへの道 ~ドラゴンクエスト30周年を迎えて~”をリポート。
『ドラゴンクエスト』30周年の特別企画として、2016年7月24日より東京・渋谷ヒカリエにて開催されている“ドラゴンクエストミュージアム”の来場者数が3万人を突破したことが発表された。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第95回(通算195回)。
2016年7月24日から9月11日までの期間に東京・渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホールにて開催される“ドラゴンクエストミュージアム”の内覧会とオープニングセレモニーのリポートをお届けする。
2016年8月24日(水)~26日(金)に神奈川・パシフィコ横浜にて開催予定のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2016”について、基調講演の講演者および講演テーマが発表された。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団は、『ドラゴンクエスト』I・II・III ロトの伝説シリーズと、IV・V・VI 天空シリーズのベストセレクションコンサートを2016年11月13日、東京・新宿文化センターにて開催すると発表した。
新日本フィル特別演奏会“ドラゴンクエストコンサート”交響組曲『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が2016年7月6日、東京・すみだトリフォニーホールにて開催される。
金沢の老舗酒蔵“福光屋”と『ドラゴンクエスト』コラボによって生まれた、純米大吟醸“そして伝説へ…”を飲んでみました。
2016年7月より順次、埼玉、福岡、名古屋、大阪、横浜にて上演予定のアリーナショー“ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー”に『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』より、ビアンカとフローラが登場することが発表された。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年09月27日05時〜2023年09月27日06時
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年02月27日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年07月21日
発売日:2023年10月20日