Steamで『Ghostwire: Tokyo(ゴーストワイヤー:トウキョウ)』、『FFX/X-2 HD リマスター』、『OMORI』、『Rust』などを対象としたサマーセールが開催されている。
スクウェア・エニックスは、声優・安元洋貴がクリエイターに直接開発エピソードを聞いていくWEB動画コンテンツ“スクエニの創りかた”最新動画を、2022年6月24日(金)21時よりスクウェア・エニックスYouTubeチャンネルにて配信する。
運営20周年を迎えたスクウェア・エニックスのMMO(多人数同時参加型オンライン)RPG『ファイナルファンタジーXI』。この1年間の動きや新規要素の実装意図などを中心に、“現在・未来のヴァナ・ディール”について開発陣に話をうかがった。
『ファイナルファンタジーXV』の全世界累計販売本数が1000万本に達した。これは全プラットフォームのパッケージ版、ダウンロード版を合わせて達成した出荷・販売数となる。
『ファイナルファンタジーXI』の20周年カウントダウンサイト“WE ARE VANA’DIEL”が、20周年特設記念サイトとしてリニューアル。さまざまなコンテンツが公開されている。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)5月16日は、プレイステーション2用ソフト『ファイナルファンタジーXI』が正式サービスを開始した日。本日でサービス開始から20周年という大きな節目を迎えたことになる。
本日2022年5月10日(火)、スクウェア・エニックスは、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』にて、5月バージョンアップを実施した。
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、PlayStation Storeにて“ゴールデンウィークセール”を開催した。期間は2022年5月11日(水)まで。
MMORPG『ファイナルファンタジーXI』の20周年を記念し、スクウェア・エニックスは、20周年記念放送“WE ARE VANA'DIEL”や“おかげさまで20周年!ウェルカムバック&ディスカウントキャンペーン”などの企画を実施する。
2022年4月6日、スクウェア・エニックスは、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』(『FFXI』)について、20周年特設サイト“WE ARE VANA’DIEL”を更新した。
2022年3月14日(月)、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV(『FFXIV』)』について、2021年7月に発表し好評だった“ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま”の再販を決定したことを発表した。
2022年3月10日(木)、『ファイナルファンタジーXI』3月のバージョンアップが実施。“アンバスケード”の新モンスター襲来やログインキャンペーンの更新、拡張ストレージ“モグワードローブ”の追加などがされた。
テンセントゲームズ
2022年3月7日(月)、スクウェア・エニックスは、2022年5月16日に20周年を迎える『ファイナルファンタジーXI』(『FFXI』)について、本作を遊んだことのあるプレイヤーを対象とした20周年記念アンケートを実施中。
本日2022年2月22日はニャーニャーニャー、ニャーニャーニャーのスーパー猫の日。ネコが登場するゲームのスクリーンショットを集めました。
『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』で、『FFXIV』の開始時から長きに渡って展開された“ハイデリン・ゾディアーク編”が完結。それを受け、週刊ファミ通2022年3月31日号(2022年3月17日発売)では、これまでの冒険のすべてを振り返る大型特集を掲載。特集の企画として、皆様の思い出を訊くアンケートを実施予定です。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)2月16日は、ニンテンドー3DS用ソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー』発売された日。本日で10周年を迎えました。
2022年2月10日(木)、『ファイナルファンタジーXI』2月のバージョンアップが実施された。『蝕世のエンブリオ』のシナリオ追加や“アンバスケード”の新モンスター襲来などが行われている。
2022年2月4日(金)、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)』は、2021年12月7日(火)に発売した『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』のTVCMおよびWeb CM“光の戦士たちの RADIO MOG STATION 特別編『暁月の記憶』”を放送開始した。
スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXI』が、2022年5月16日に20周年を迎えることを記念した特設サイト“WE ARE VANA’DIEL”が、本日2022年2月2日(水)に公開された。
『ファイナルファンタジーXI』初代ディレクター、石井浩一氏とイラストレーター、天野喜孝氏の対談が『FF11』20周年特設サイト“WE ARE VANA’DIEL”にて2022年1月19日(水)に公開された。
2022年1月11日、スクウェア・エニックスは、オンラインロールプレイングゲーム(MMORPG)『ファイナルファンタジーXI』(FF11)にて、バージョンアップを実施した。
2022年1月より、ストリーミングサービス“PlayStation Now”に『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』と『スーパータイムフォース ULTRA』の2タイトルが追加される。
プレイステーション2が爆発的に普及した2001年は、『ファイナルファンタジーX』(『FF10』)や『グランツーリスモ3 A-spec』、『鬼武者』など、同ハードを代表する名作が多数誕生。販売本数が上位のタイトルとともに、当時話題になったゲームやハードを大公開!
2021年12月23日、スクウェア・エニックスは、Steamにてダウンロード版タイトルが最大50%OFFになる年末年始セールを開始した。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)12月15日は、プレイステーション3及びXbox 360版『ファイナルファンタジーXIII-2』が発売された日。本日で発売から10周年という節目を迎えた。
スクウェア・エニックスは、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』にて、2021年12月10日にバージョンアップを実施した。
ストリーミングサービス“PlayStation Now”は、2021年12月より期間限定で配信する3タイトルを発表した。
2022年5月に20周年を迎える『ファイナルファンタジーXI』の特設サイト “WE ARE VANA’DIEL”が、12月1日に更新。『サガ』シリーズ総合プロデューサー河津秋敏氏と松井プロデューサーによる先輩・後輩対談が公開された。
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXV』(FF15)と同じ世界、時間、キャラクターで描く、もうひとつの物語となるフルCG映像作品『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』の4K国内版をパッケージにて、2022年2月9日に発売することを発表。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)11月29日は、プレイステーション4、Xbox One用ソフト『ファイナルファンタジーXV』が発売された日。本日で5周年を迎えました。
フェンダーミュージックは、スクウェア・エニックスが開発・運営するオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(『FF14』)と共同で開発した“FINAL FANTASY XIV CRYSTAL SHARDS”を、2021年11月19日(金)よりフェンダー公式サイトおよび全国のフェンダー正規取扱店にて数量限定で販売を開始する。
2021年11月10日(水)、スクウェア・エニックスは、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』にて、バージョンアップを実施した。
2021年11月6日11時より、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(『FF14』)の公式放送“第67回 FFXIVプロデューサーレターLIVE”が実施される。
週刊ファミ通2021年11月11日号(2021年10月28日発売)にて掲載されている『ドラゴンクエストX オンライン』、『ファイナルファンタジーXI』、『ファイナルファンタジーXIV』の各プロデューサーへのインタビューをお届け。
スクウェア・エニックスが開発・運営するオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』は、三越伊勢丹と協業し、“ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション”を2021年12月1日(水)より開催する。
20周年を迎えるスクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXI』(FF11)。本作の特設サイト “WE ARE VANA’DIEL”にて、松井聡彦プロデューサーとカプコン・松川美苗氏による対談が公開された。
東京ゲームショウ2021開催を記念してスクウェア・エニックス作品が最大50%オフとなるセールがSteamにて2021年9月30日(木)~2021年10月13日(水)まで実施する。
2021年8月で“新生”8周年を迎え、さらにはこの8年間でもっとも大きな勢いと盛り上がりを見せている『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)。パッチ5.25から5.55にかけて登場した“セイブ・ザ・クイーン”について、そのシナリオを担当した松野泰己氏、そして『FFXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にインタビューを実施。
東京ゲームショウ 2021 オンラインに関連して、スクウェア・エニックスは特別プログラム“SQUARE ENIX PRESENTS at TGS 2021 Online”を10月1日~10月3日に配信。そのプログラムのワンコーナーとして10月3日に“出張吉P散歩 in TGS 2021 ONLINE”が放送される。
2021年9月15日、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)の第8弾となるオリジナルサウンドトラック『Death Unto Dawn: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack』の発売を記念してサウンドディレクターの祖堅正慶氏にインタビューを実施した。
2021年5月25に公開されたパッチ5.55をもってストーリーの完結を迎えた『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)の拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』。その感動の理由やプレイヤーを引き付けた謎を解き明かすべく行った、プロデューサー兼ディレクターの吉田氏にインタビュー。
『FFXIV』史上最高とも呼ばれる今回のシナリオが、どのような経緯でテーマが形作られ、どう制作が進められていったのか。そうしたところを探るべく、プロデューサー兼ディレクターの吉田氏にインタビューを依頼。一連のシナリオをすべて振り返れるようになった、いまだこそ語れる秘話をたっぷりと語ってもらった。なお、一部はすでに2021年8月26日発売の週刊ファミ通にて掲載済みだが、こちらはその全文となり、前編と後編にわけて公開予定だ。
20周年を迎えるスクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXI』(FF11)。本作の特設サイト “WE ARE VANA’DIEL”にて、『FFXI』×『信長の野望Online』(信長の野望オンライン)の対談が掲載された。
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)』の最新拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』の発売に向けた特別企画として、スペシャルラジオ番組“神木隆之介の RADIO MOG STATION presented by ファイナルファンタジーXIV”が、TOKYO FMをキーステーションに全国38局ネットで2021年10月14日から11月18日まで放送される。
スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXI』が、来年2022年5月に20周年を迎えることを記念た特設サイト“WE ARE VANA’DIEL”のコンテンツが、本日2021年8月4日に更新された。
スクウェア・エニックスは、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』にて、2021年8月13日(金)より、夏の「ウェルカムバック&ディスカウントキャンペーン」を開催する。
発売から20年経った『ファイナルファンタジーX』について、開発スタッフに『X』とは何だったのか、当時をふり返ってもらいながら、なぜここまでファンに愛される作品になったのかを尋ねた。
任天堂は、2021年7月30日、ニンテンドーeショップにおけるNintendo Switchの売れ筋ソフトTOP10(集計期間:2021年7月22日~2021年7月28日)を公開した。
週刊ファミ通7月29日・8月5日合併号(7月15日発売)では、いまなおファンに語られ続ける『ファイナルファンタジーX』(『FF10』)の20周年を記念して、30ページの特集を展開。
2021年7月10日に開催された『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)のオンラインイベント“第7回 14時間生放送”。その放送内で、初の試みとなる“FFXIV大好き芸能人座談会”が実施された。本稿では出演者へのミニインタビューの模様をお届け!
これから発売するゲームソフト
集計期間:2022年07月04日07時〜2022年07月04日08時
発売日:2022年06月29日
発売日:2021年08月24日
発売日:2021年07月13日
発売日:2022年10月27日