2023年4月13日、SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、“PlayStation Plus”(PS Plus)2023年4月アップデート情報を更新し、ゲームカタログやクラシックスカタログに追加されるゲームラインアップを公開した。
Epic Gamesのバトルロイヤルゲーム『フォートナイト』にて、最新アップデート“チャプター4 シーズン1”が配信。同チャプターで、『ウィッチャー』のゲラルト、『DOOM』のドゥームスレイヤー、『僕のヒーローアカデミア』のデクが登場する。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから3年前の2018年(平成30年)12月7日は、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された日。
ニンテンドーeショップにて、Nintendo Switch向けダウンロードソフトがお買い得となるセールが開催中。2021年11月24日より更新されたセール情報では、『クラッシュ・バンディクー4:とんでもマルチバース』、『オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション』、『Spelunky 2』をはじめとしたタイトルが追加されている。
ファミ通.comの編集者&ライターが2021年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回は、ライアットゲームズによる基本プレイ無料のFPS『VALORANT』を紹介。
マイクロソフトによるベセスダ・ソフトワークスなどの買収が正式に完了。
プレイステーション公式ブログでPlayStation VR対応タイトルが6作品発表。全タイトルをまとめて紹介。
バンダイナムコアミューズメント
PCゲーム配信プラットフォームのEpic Gamesストアにて、オープンワールドFPS『RAGE 2』および見下ろし型ドライブゲーム『Absolute Drift 』が無料配布中。配布期間は日本時間の2021年2月26日1時まで。
TCL
PlayStation Storeにて、2021年2月3日までの期間限定で、プレイステーション4向けダウンロード用ソフトを対象とした “2000円以下セール”が開催中。
2020年12月10日より、PlayStation Storeにて、『モンハンワールド:アイスボーン』や『DOOM Eternal』など、ダウンロード用ソフトがお買い得価格で提供される“The Game Awards”セールが開催中。
2020年12月10日より、Steamにて、『Hades』や『Fall Guys:Ultimate Knockout』など、“The Game Awards”の候補作品とほかの注目タイトルがお買い得価格で提供されるセールが開催中。
2020年にリリースされた、すぐれたゲームに贈られる“The Game Awards 2020”。そのノミネート作品が発表されたのは既報の通りだが、本日より、一般投票により選ばれるPlayer's Voice Awardsの投票が始まった。
ベセスダ・ソフトワークスが、FPS『Doom Eternal』のNintendo Switch版の発売日を発表した。
2020年8月25日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation PlusとPlayStation Nowにて25%OFFセールを開催した。
ケイブは、シューティングゲーム『ケツイ~絆地獄たち~』のアレンジアルバム3タイトルの期間限定ダウンロード販売と、Tシャツ14種の販売を2020年8月21日より開始している。
Activision Blizzard
『ロック・オブ・エイジス: メイク&ブレイク』の発売を記念して、同作を開発するACE Teamの三兄弟のひとり、アンドレ・ボルドゥー氏に本作の見どころなどを聞いた。
VODサービスのNetflixにて、ゲームをモチーフとしたドキュメンタリー番組『ハイスコア: ゲーム黄金時代』(全6話)が配信中。
id Softwareのイベント“QuakeCon”で発表されたベセスダ・ソフトワークス各タイトルの新情報をまとめて紹介。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、同社のストリーミングサービス“PlayStation Now”の配信タイトルに計3タイトルを新規追加した。
Steamで恒例のサマーセールが開始。独自のポイント制度もスタートしている。
PlayStation Storeにて、“最大80%OFFセール”が2020年6月10日よりスタートした。
ファン待望!のXboxのサブスクリプションサービスXbox Game Passの魅力を改めて紹介!
Xbox Game Passが、2020年4月14日より日本でもサービス開始されることが明らかに。
ベセスダ・ソフトワークスが発売したFPS『Doom Eternal』の過酷な戦いを切り抜けるための5つのコツを紹介。
2020年3月23日(月)~2020年3月29日(日)発売予定のゲームソフトをご紹介。
『DOOM Eternal』より“アルティメットミュージアムマスターライン ドゥームエターナル ドゥームスレイヤー”のスタチューが登場。通常版、DX版、UT版の3種類の予約受付が開始された。
本日(2020年3月19日)発売の週刊ファミ通2020年4月2日増刊号の表紙を飾るのは、スローライフを楽しむ『どうぶつの森』シリーズ最新作『あつまれ どうぶつの森』です!
“Xbox Live Gold”の会員を対象としたディスカウントサービス“Deals with Gold”。2020年3月2日までの期間限定で『NieR:Automata BECOME AS GODS Edition』や『ボーダーランズ3』 などが提供。
日本のホラー漫画家・伊藤潤二とH.P.ラヴクラフトの作品群に影響を受けたポーランド製ホラーゲーム『恐怖の世界』を紹介。
ベセスダ・ソフトワークスが、2020年3月26日にプレイステーション4/Xbox One/PCで発売予定のFPS『Doom Eternal』を紹介。
Xbox One/Switchで販売中の『DOOM』および『DOOM II』でアップデートが行われ、追加コンテンツへの対応などが追加された。
2019年12月17日、東京・新宿バルト9にて開催されたコジマプロダクション設立4周年記念ファンイベントの模様をお届け。
ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは、プレイステーション4、Xbox OneおよびPC用ソフト『DOOM Eternal』について、日本での発売日を2020年3月26日に決定した。
FPSシリーズ最新作『DOOM Eternal』の海外発売日が延期に。
ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは2019年12月5日発売予定のプレイステーション4用ソフト『DOOM Eternal』ゲーム本編に豪華グッズを同梱した『DOOM Eternal Collector’s Edition』の予約受付を開始した。
ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは、2019年12月5日に発売予定の『DOOM Eternal』について、コンピュータエンターテイメントレーティング機構(CERO)の審査を通過し、CERO Z指定(対象年齢18歳以上)を取得したことを発表。
ベセスダ・ソフトワークスが発売予定のFPS『Doom Eternal』について、開発インタビューで新要素の対戦モードなどについて聞いた。
FPSジャンルを確立した『Doom』シリーズ初期3作品が現行家庭用ゲーム機とスマートデバイスで発売決定。
ベセスダ・ソフトワークスのFPS『Doom Eternal』の対戦要素である“バトルモード”の詳細が発表された。
id Softwareの恒例ファン向けイベント“QuakeCon”のスケジュールが発表された。
FPS『DOOM Eternal』の開発インタビューで、シリーズ最新作に迫る。
海外発売日が決定した、FPSシリーズ最新作『DOOM Eternal』のプレイリポートをお届け。
ベセスダ・ソフトワークスはE3 2019において、『DOOM Eternal』の発売日が2019年11月22日であると発表。新モードのプレイ動画も公開した。
FPSジャンルを確立した名作『Doom』の開発コアメンバーであるジョン・ロメロ氏が新たに手掛けた第5エピソード“SIGIL”の一般向け無料配信が開始。
ベセスダ・ソフトワークスの最新PCゲームが、再びSteamで販売されるようになる。
id SoftwareのFPS『DOOM』シリーズを原作とする新作映画『Doom: Annihilation』の予告編が公開。
FPSジャンルを確立した『DOOM』25周年を記念して公式ポータルサイトがオープンする一方、伝説的ゲームデザイナーのジョン・ロメロ氏による“第5エピソード”『SIGIL』の配信が発表に。
ファミ通.comの、2018年8月11日~8月17日の週間PVランキングをお届け。
海外イベントで、FPSシリーズ最新作『DOOM Eternal』のゲームプレイ映像が公開された。地獄のデーモンとしてキャンペーンモードプレイ中の他プレイヤーの世界に乱入できる新要素も。
2018年6月10日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて、ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアがE3カンファレンス“Bethesda E3 2018 Showcase”を開催。その中で、『Doom Eternal』の制作が発表された。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年12月05日15時〜2023年12月05日16時
発売日:2023年10月20日
発売日:2023年11月16日
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年07月21日
発売日:2023年12月01日