Amazon.co.jp(アマゾン)にて、麻雀漫画『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』最新刊発売を記念したKindle版セールが開催。1巻~59巻が1冊11円で買える。
麻雀のプロリーグ“Mリーグ”の2023-24シーズンから、ファミ通は“KADOKAWAサクラナイツ”のスポンサーに就任。新シーズンに向かう内川幸太郎選手、岡田紗佳選手、堀慎吾選手、渋川難波選手4名のインタビューをお届け。
Hartree FRは、物理演算搭載でリアルタイムなオンライン対戦が可能な『手積み麻雀』を、PC(Steam)にて2023年内に配信すると発表した。
週刊ファミ通2023年9月28日号(No.1815/2023年9月14日発売)では、Mリーグ参加チームのひとつである“KADOKAWA サクラナイツ”の特別企画をお届け。Mリーグの注目ポイントを、サクラナイツ選手のインタビューを交えて紹介する。
サンソフトの生配信番組“SUNSOFT is back 第3弾!”の中で、Nintendo Switch版『いっき団結』や、麻雀牌を使った定番パズルゲーム『上海』の情報などが発表。
Nuverse
アミューズメント施設向けオンライン対戦麻雀ゲーム『麻雀ファイトガール』にて、『ときめきメモリアル』シリーズより藤崎詩織(声優:金月真美)が登場した。
麻雀のプロリーグ・Mリーグの“KADOKAWA サクラナイツ”のチームスポンサーに“ファミ通”が就任。麻雀好きなゲームクリエイターやゲーム業界の方々といろいろ企画をやっていきたいです。
アニマックスブロードキャスト・ジャパン
スマートフォン向け位置情報ゲーム『Pikmin Bloom』(ピクミンブルーム)にて、“麻雀牌 デコピクミン”が仲間になるイベントが2023年8月14日~9月10日の期間で開催される。
KURO GAME
アーケード麻雀ゲーム『アイドル麻雀ファイナルロマンス4』リマスター版がNintendo Switch用ダウンロードソフトとして2023年内に発売決定。
サンソフトは、2023年7月14日(金)、15日(土)、16日(日)に開催される国内最大級のインディーゲームイベント“BitSummit Let's Go!!”にて、開発中の新作タイトル3本の試遊出展を決定した。
Yostarは、運営している対戦型麻雀ゲーム『雀魂(じゃんたま)』の登録ユーザー数が1000万人を突破したことを記念し、ゲーム内アイテムの配布を発表した。
2023年6月24日(土)に開催された、VTuber/ライバーグループ“にじさんじ”の麻雀杯団体戦“第3回 花鳥風月戦”の結果をお届け。
VTuber/ライバーグループ“にじさんじ”の麻雀杯団体戦“第3回 花鳥風月戦”が、本日2023年6月24日(土)14時より開催される。概要や各チームを紹介。
ジー・モードは、フィーチャーフォンゲームがNintendo Switchで遊べる“G-MODEアーカイブス+”にて、『アイドル雀士スーチーパイ』を配信することを決定した。
DMM GAMESは、PC用ソフト『アイドル麻雀ファイナルロマンス2・R・4 Special』を発売決定した。
スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストウォーク』新グッズとしてスラミチ式麻雀“ツモるんです”セットを発売決定した。
インターネットカフェ“DiCE”(ダイス)は、オンライン対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とのコラボカフェ第2弾を2023年6月5日~7月31日に開催する。
Yostarは、本日2023年4月26日(水)より、対戦型麻雀ゲーム『雀魂』にて、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボを開催中。
Yostarは、対戦型麻雀ゲーム『雀魂』にて、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボを、2023年4月26日より開催する。
Yostarの対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)にて、テレビアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボが決定した。
2023年3月22日より全国のアミューズメント施設などで稼働開始となったコナミアミューズメントの新作対戦麻雀ゲーム『麻雀ファイトガール』(まーじゃんファイトガール)のプレイレビューをお届け!
コナミアミューズメントは、アミューズメント施設向けオンライン対戦麻雀ゲーム『麻雀ファイトガール』(まーじゃんファイトガール)を、2023年3月22日(水)より全国のアミューズメント施設にて稼働することを発表した。
ディースリー・パブリッシャーは、プレイステーション5/プレイステーション4向けソフト『SIMPLE シリーズ G4U Vol.2 THE テーブルゲーム Deluxe Pack ~麻雀・囲碁・将棋・詰将棋・オセロ・カード・花札・二角取り・チェス・バックギャモン~』を2023年5月25日(木)に発売する。
2023年2月10日~11日の2日間、千葉・幕張メッセにて開催中のジャパン アミューズメント エキスポ2023(JAEPO 2023)。KONAMIブースに展示された『麻雀ファイトガール』の試遊リポートをお届け。
プレイステーション4ダウンロード専用ソフト『つーじゃんせる!!』の20%オフセールが、2023年2月1日(水)~2月15日(水)の期間限定で実施される。
ディースリー・パブリッシャーは、Xbox One/Xbox Series X|S版『THE テーブルゲーム Deluxe Pack ~麻雀・囲碁・将棋・詰将棋・オセロ・カード・花札・二角取り・チェス・バックギャモン~』を発売した。
セガは、ネットワーク対戦麻雀ゲーム『セガNET麻雀 MJ』シリーズと『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズのコラボ全国大会“スーチーパイCUP”を2023年1月16日(月)より開催する。
スクウェア・エニックスは、“ファイナルファンタジーXIV 新春麻雀大会 2023”を2023年1月9日(月)12時よりニコニコ生放送にて放送する。
『ドラゴンクエストウォーク』や『ファイナルファンタジーXIV』など、さまざまなゲームで麻雀に触れる機会が増えてきた。「ルールを覚えるのが難しそう」という人も、本記事を読めば楽しめる!
セガは、ネットワーク対戦麻雀ゲーム『MJ』シリーズと、女性VTuberグループ「ホロライブ」とのコラボ企画として麻雀大会“雀荘ホロくらぶ杯”を2022年12月18日19時より開催することを発表した。
『アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート』の発売を記念したイベントが、11月27日、東京カルチャーカルチャー(東京都渋谷区)にて開催。関係者によるトークや出演声優のミニライブなどが行われた。
2022年11月16日~12月7日の期間に予定されている対戦型麻雀ゲーム『雀魂』×テレビアニメ『咲-Saki-全国編』コラボ第2期について最新情報が公開。コラボ雀士として竹井久(声:伊藤静)が参戦することが明らかになった。
Yostarは、対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)にて、テレビアニメ『咲-Saki-』全国編とのコラボ第2期の開催が決定したことを発表した。
コナミアミューズメントによるアーケードゲーム最新作『麻雀ファイトガール』より、新たな予告ムービーが公開。新規カットイン、3人打ちモード追加、追加ロケテスト情報が明らかになった。
コナミアミューズメントは2022年9月23日、アーケードゲーム最新作『麻雀ファイトガール』を発表した。
K4senさんが主催する対戦型麻雀ゲーム『雀魂‐じゃんたま‐』の大会“雀魂-じゃんたま- The k4sen”が本日2022年8月31日19時より行われる。
プロeスポーツチーム・ZETA DIVISIONは、k4sen主催の『雀魂‐じゃんたま‐』大会“雀魂-じゃんたま- The k4sen”を、2022年8月31日19時より開局することを発表した。
シティコネクションは、Nintendo Switch用パッケージソフトとして『アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート』を2022年12月8日に発売することを発表した。『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズは、ジャレコより発売された美少女対戦麻雀ゲーム。本作では、『アイドル雀士スーチーパイ』のセガサターン版でリリースされた4作品が1本のパッケージになっている。
カバーは、セガの展開する麻雀ゲーム『セガNET麻雀 MJ』とのコラボ企画として、女性VTuberグループ“ホロライブ”所属のタレント8名が参加する麻雀大会“超越エキシビジョン”を2022年7月29日(金)19時より開催する。
コナミアミューズメントは、2022年7月8日(金)より、モバイル麻雀ゲーム『麻雀格闘倶楽部Sp(マージャンファイトクラブエスピー)』にて、テレビアニメ『オーバーロード』とのコラボイベントを開催している。
2022年6月29日(水)、“TAMA-KYU(たまきゅう)”は“切れない危険牌”を全国のカプセルトイにて順次発売した。“首”や“命綱”など怖くて切れない言葉が麻雀牌になっている。
2022年5月24日(火)、ブルーブルーエジャパンは麻雀牌や中華料理をイメージした雑貨を、全国175店舗ある“Bleu Bleuet”(ブルーブルーエ)の一部ショップで販売開始した。
2022年5月23日(月)、セガは“龍が如くスタジオ”の最新情報をお届けする“龍スタTV”第10回を配信する。『龍が如く7 光と闇の行方』のソンヒ役声優・武田華さんとプロ雀士・東城りおさんによる麻雀対局が行われる。
シルバースタージャパンは、Nintendo Switch向けソフト『遊んで麻雀が強くなる!銀星麻雀DX』を2022年4月21日(木)に発売した。
2022年2月17日、ディースリー・パブリッシャーは、Nintendo Switch用ソフト『THE テーブルゲーム Deluxe Pack』を発売した。
シルバースタージャパンは、Nintendo Switch向けソフト『遊んで麻雀が強くなる!銀星麻雀DX』を、2022年4月21日(木)に発売することを発表した。
スクウェア・エニックスは、“ファイナルファンタジーXIV 新春麻雀大会2022”を2022年1月22日13時より放送する。
スクウェア・エニックスは“ファイナルファンタジーXIV 新春麻雀大会2022”を2022年1月22日13時から放送することを発表した。
2022年1月13日、Yostarは、対戦型麻雀ゲーム『雀魂(じゃんたま)』の公式LINEスタンプの配信を開始した。
『雀魂』の登録ユーザーが500万人を突破した。このことを記念して祈願の巻物や貴族の福袋、賢者の福袋が配布される。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年10月01日23時〜2023年10月02日00時
発売日:2023年07月21日
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年11月15日
発売日:2023年10月20日
発売日:2023年02月27日