2023年8月2日(水)、バンダイナムコエンターテインメントは、『ONE PIECE ODYSSEY』が35%オフ、『鉄拳7 Definitive Edition』が60%オフ、『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』が24%オフとなるセールをNintendo Switch/プレイステーション4(PS4)向けに実施した。
2023年7月13日、格闘ゲーム大会“EVO2023”について、各メイン種目のエントリー数が公開された。
2023年6月21日(水)、バンダイナムコエンターテインメントはニンテンドーeショップ/PlayStation Storeにて、対象商品がお買い得となる“バンダイナムコエンターテインメント パブリッシャーセール”を開催した。『ONE PIECE ODYSSEY』が5705円[税込]、『鉄拳7 Welcome Price!!』が880円[税込]、『Tales of ARISE』が4213円[税込]でお得に購入できる。
2023年6月2日、Amazon.co.jpにてPC(Steam)版タイトルのセールが開始された。その内容を紹介。
Amazon(アマゾン)にて恒例のGWセールが2023年4月22日9:00~4月25日23:59の期間で開催中。本セールでは、PCゲーム(Steam版)タイトルに加え、アマゾンのさまざまな商品がお得な価格となっている。
バンダイナムコエンターテインメントは、ECサイト“アソビストアgame”にて販売しているSteamキーコードがお得な価格で買えるキャンペーンを2023年3月23日(木)より開催した。
現地時間2023年8月4日~6日にアメリカのラスベガスで行われる世界規模の格闘ゲーム大会“EVO2023”について、メイン種目が発表された。
セガ
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4、Xbox One、PC(Steam)用3D対戦ゲーム『鉄拳7』の世界累計販売本数が1000万本を突破したことを発表した。さらに、無料アップデートVer.5.10の配信も開始された。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月1日は、セガサターン用ソフト『バーチャファイター2』が発売された日。
セガは、『Virtua Fighter esports』が国内最大規模の格闘ゲームトーナメント“EVO Japan 2023”のメインタイトルに決定したことを発表した。
格闘ゲームの大会“EVO Japan 2023”が東京ビッグサイトで2023年3月31日~4月2日に開催される。また、メインタイトルの一部が発表となった。
格闘ゲームの世界大会EVO2022で公開されたトレイラーで、『鉄拳7』の無料アップデートの実施が8月17日(水)に実施されることが明らかになった。また、映像の最後に意味深なシーンが盛り込まれており……。
Nuverse
2022年8月3日(水)、バンダイナムコエンターテインメントは、対象ソフトがお得になるサマーセールをPlayStation Store、ニンテンドーeショップにて開催した。セール期間は、PlayStation Storeが8月17日(水)、ニンテンドーeショップが8月23日(火)まで。
バンダイナムコエンターテインメントは、ソニー主催のセール“夏先取りセール!”へ参加し、プレイステーション4、プレイステーション5のダウンロード版タイトルがお得に購入できるセールを実施中。
Kuro Game
Steamで『スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー』、『バトルフィールド 2042』、『仁王2 Complete Edition』、『Killing Floor 2』などのセールが行われている。
セガは、本日2022年6月1日(水)、『Virtua Fighter esports(バーチャファイター eスポーツ)』のDLC第3弾『鉄拳7』コラボパックを発売開始した。
2022年6月1日(水)、バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション4、Xbox One、Steam向け3D対戦格闘ゲーム『鉄拳7』が発売5周年を迎え、世界累計販売本数が900万本を突破したと発表した。
2022年3月20日、YouTubeの“VF official channel”で配信された『Virtua Fighter esports』の大会にて、『鉄拳7』とのコラボレーションが発表された。
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4、Xbox One、PC(Steam)用3D対戦ゲーム『鉄拳7』について、“Definitive Edition”と“Originals Edition”の配信を開始。世界累計販売本数800万本の突破を記念したイラストも公開した。
5ジャンル5ゲームで行われる東西対抗戦のゲームイベント“Red Bull 5G 2021 FINALS”がTwitch、YouTube、Twitterにて2021年11月27日(土)12時より配信される。
ストリーミングサービス“PlayStation Now”は、2021年11月より期間限定で配信する3タイトルを発表した。
バンダイナムコエンターテインメントは、ECサイト“アソビストアgame”にて、STEAMキーをお得に購入できるキャンペーンを、2021年10月27日(水)までの期間限定で開催する。
2021年10月2日・3日に埼玉県の“ところざわサクラタウン”にて、『スト5』、『鉄拳7』、『KOF14』、『グランツーリスモSPORT』、『eFootball 2022』の5種目で競われる“日本・サウジアラビアeスポーツマッチ”が開催された。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ストリーミングサービス“PlayStation Now”の配信タイトルに計6タイトルを新規追加した。
バンダイナムコエンターテインメントより、2021年9月9日に発売予定のプレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』について、『CODE VEIN』、『鉄拳7』、『アイドルマスター スターリットシーズン』とコラボしたコスチュームパックが発表された。
プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『鉄拳7』について、全世界での販売本数が700万本を突破。突破記念イラストを公開した。
バンダイナムコエンターテインメントは、『鉄拳7』シーズンパス4のダウンロードコンテンツ第18弾プレイアブルキャラクター“リディア・ソビエスカ”、第19弾新ステージ“ISLAND PARADISE”を本日2021年3月23日(火)に配信開始する。
バンダイナムコエンターテインメントは、『鉄拳7』のシーズンパス4のダウンロードコンテンツ第16弾プレイアブルキャラクター“州光”、第17弾新ステージ“VERMILION GATES”の紹介トレイラーを公開した。また、Saeson4の無料アップデート内容も公開。
『鉄拳7』より“プレミアムマスターライン 鉄拳7風間 仁アルティメット版”の予約受付が、2020年8月20日より開始。商品の発売は、2021年11月~2022年2月予定。
バンダイナムコエンターテインメントは、“バンダイナムコ デジタルサマーセール”として、2020年7月22日~8月4日までの期間、ダウンロード版のセールを実施。
2020年6月28日(日)12時より、『鉄拳7』のオンライン大会“e-Sonido”が開催される。
バンダイナムコアミューズメントは、アーケードゲーム『鉄拳7 FATED RETRIBUTION ROUND 2』において、大型アップデートを実施し、新キャラクターや新マップなどを追加する。
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『鉄拳7』について、ダウンロードコンテンツ第14弾プレイアブルキャラクター“ファーカムラム”と、第15弾新ステージ“CAVE OF ENLIGHTENMENT”の配信を開始した。
バンダイナムコエンターテインメントは、『鉄拳7』の全世界販売本数が500万本を突破したことを発表した。
バンダイナムコエンターテインメントは、好評発売中のプレイステーション4、Xbox One、Steam用ソフト『鉄拳7』について、有料DLC 11弾“巌竜”、有料DLC12弾“リロイ・スミス”、有料DLC13弾“フレームデータディスプレイ”の配信を本日2019年12月10日開始した。
バンダイナムコエンターテインメントは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント主催の“Deal of the Month”と“Early Winter Sale”へ参加し、2019年12月4日~12月17日の期間でダウンロード版のセールを実施する。
サントリーホールディングスは、2019年12月に開催される第11回eスポーツワールドチャンピオンシップの『DOTA2』、『鉄拳7』『ウイイレ2020』の日本代表選手を支援することを発表した。
バンダイナムコエンターテインメントは、発売中のプレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『鉄拳7』について、“Season 3”第1弾アップデート実装と有料DLC“ザフィーナ”の配信を2019年9月10日に決定した。
『鉄拳7』において、“Season3”の実装が決定。有料DLC参戦キャラクターとして、“ザフィーナ”と“リロイ・スミス”の参戦が決定。
EVO Japan 2020実行委員会は、格闘ゲーム大会“EVO Japan 2020”の開催を決定した。
『鉄拳7』の発売2周年を記念した無料アップデートが配信中。
アーケード用タイトル『鉄拳7 FATED RETRIBUTION ROUND 2』について、2019年5月28日のアップデートより、新キャラクター“ジュリア”が参戦!
バンダイナムコエンターテインメントより発売中のPS4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『鉄拳7』の有料DLC第8弾“ジュリア”、第9弾“ニーガン” の配信日が2019年2月28日に決定。
日本マイクロソフト本社にて、esportsのイベント“Strong Style Japan”が開催された。
2019年1月25日~27日、千葉・幕張メッセで開催中の“ジャパン アミューズメント エキスポ 2019”(JAEPO 2019)。同イベントのバンダイナムコアミューズメントブースをリポートする。
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション4、Xbox One、Steam用ソフト『鉄拳7』において、ダウンロードコンテンツ第9弾として『ウォーキング・デッド』から登場する“ニーガン”のキャラクターPVと追加情報を公開した。
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション4、Xbox One、Steam用ソフト『鉄拳7』で、“Season2”のDLC参戦キャラクターを一挙公開し、DLC第6弾“クレイグ・マードック”とDLC第7弾“アーマーキング”の配信を開始した。
バンダイナムコアミューズメントは、アーケード版『鉄拳』最新作『鉄拳7 FATED RETRIBUTION ROUND 2』を、2019年2月より全国のアミューズメント施設で稼働させることを発表した。
2018年10月6日~10月8日に徳島県で開催される“マチ★アソビ Vol.21”のesportsステージにて、プロゲーマーとの『鉄拳7』、『ドラゴンボール ファイターズ』のエキシビジョンマッチなど、多数のイベントが行われることが明らかとなった。
2018年9月20日から9月23日まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2018(20日・21日はビジネスデイ)。21日、バンダイナムコエンターテインメントブースにて行われた記者発表会にて、国内最大の格闘技イベント“RIZIN”が、esportsの試合を競技種目として正式採用。その第1弾として『鉄拳7』による対戦を、9月30日にさいたまスーパーアリーナーで開催される“RIZIN.13”にて行うことを明らかにした。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年09月27日03時〜2023年09月27日04時
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年02月27日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年07月21日
発売日:2023年10月20日