サイバーコネクトツーは、ドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ2』のダウンロードコンテンツ第2弾“スチームパンク コスチュームパック”を配信開始した。
サイバーコネクトツーは、 2023年8月12日~13日に開催予定のコミックマーケット102(コミケ102)に企業ブースを出展。また、公式オンラインショップにて8月10日より“サイバーコネクトツーサマーキャンペーン”を実施する。
サイバーコネクトツーは、ドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ2』を、2023年5月11日(木)に発売した。
週刊ファミ通2023年5月25日号(No.1797/2023年5月11日発売)では、『ゼルダの伝説』シリーズ最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売記念特集を20ページ掲載します!
2023年5月11日発売予定の『戦場のフーガ2』の前作となる『戦場のフーガ』のストーリーを振り返ることができるように、全12章のストーリーを3つのパートにわけてあらすじを解説。
週刊ファミ通2023年5月25日号(2023年5月11日発売)では、2023年5月11日に発売される『戦場のフーガ2』の特集を掲載しています。
インバースネット株式会社(FRONTIER)
2023年5月8日(月)〜2023年5月14日(日)発売予定のゲームソフトをご紹介。
サイバーコネクトツーは、発売中の『戦場のフーガ2』について、ゲームシステムやエンドカード作家、ゲーム配信ガイドラインなどを公開した。
サイバーコネクトツーは、2023年5月11日発売予定の『戦場のフーガ2』について、ストーリーやキャラクター、ゲームシステムなどの最新情報を公開した。
セガ
サイバーコネクトツーは、シミュレーションRPG『戦場のフーガ』について、大型アップデート1.50を2023年3月30日(木)に配信した。
サイバーコネクトツーは、2023年5月11日(木)発売予定の『戦場のフーガ2』について、キャラクターや世界観などの最新情報を公開した。
サイバーコネクトツ―は『戦場のフーガ2』の発売日が5月11日に決定したことを発表。同時に公開された最新情報をもお届け。
サイバーコネクトツーは『戦場のフーガ』完全設定資料集の、電子書籍版を10月11日(火)、紙版を10月14日(金)に販売を開始した。
GYAAR Studio
サイバーコネクトツーは、2022年10月1日(土)に開催される“けもケット 12”の企業ブースに出展することを決定した。
2022年9月16日、サイバーコネクトツーは、好評発売中の家庭用ゲーム『戦場のフーガ』が2022年9月15日よりXboxゲームパスとPCゲームパスに対応したことを発表した。対応ハードなどの情報をお届け。
2022年8月23日~25日の期間中、オンライン上で開催されている“CEDEC 2022 ONLINE”。1日目の23日には、サイバーコネクトツーが初の自社パブリッシングタイトル『戦場のフーガ』を開発するにあたって直面した問題を紹介するセッション“自社パブリッシング…ゲームを作るだけじゃダメだった…”が行われた。
2022年7月28日(木)、サイバーコネクトツーは、Nintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam・Epic Games Store)用ソフト『戦場のフーガ2』を2023年に発売すると決定した。
2022年7月15日(金)、サイバーコネクトツーは、ドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の続編となる新作『戦場のフーガ2』の発売を決定し、ティザーサイトを公開した。
2022年5月17日(火)、サイバーコネクトツーは、発売中の家庭用ゲーム『戦場のフーガ』について、有料ダウンロードコンテンツ第3弾“ファンタジーコスチュームパック”の配信日を2022年5月26日(木)に決定したことを発表した。
2022年4月30日(土)、サイバーコネクトツーは『戦場のフーガ』オリジナルサウンドトラックVol.1&Vol.2を発売する。
サイバーコネクトツーは、『戦場のフーガ』の有料ダウンロードコンテンツ第2弾“SAMURAI コスチュームパック”を、2022年3月24日(木)に配信することを決定した。
ゲーム会社サイバーコネクトツーは3月14日~3月20日までの期間に購入された『戦場のフーガ』の売上金全額寄付することを本日3月14日に発表した。
2022年1月21日(金)、サイバーコネクトツーは好評発売中の家庭用ゲーム『戦場のフーガ』において、有料ダウンロードコンテンツ第1弾“学園コスチュームパック”を配信開始した。
サイバーコネクトツーは『戦場のフーガ』において有料DLCコスチュームパック第1弾~第3弾の配信を決定した。第1弾の“学園コスチュームパック”は2022年1月20日(木)に発売する。
2021年11月27日~28日の期間中、オンライン上で開催された“CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINE”。2日目の28日には、サイバーコネクトツーより“自社初パブリッシングタイトル『戦場のフーガ』開発に学ぶ短期開発の課題と対策”が披露された。
“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたサイバーコネクトツーのドラマティックシミュレーションRPG、『戦場のフーガ』の特徴や魅力を、レビューを交えて総まとめ!
2021年8月10日、サイバーコネクトツーは、シミュレーションRPG『戦場のフーガ』について、一時販売停止になっていたプレイステーション5、プレイステーション4版の販売を再開。また、漫画家・足立たかふみ氏による公式コミカライズを発表した。
サイバーコネクトツーより、本日2021年7月29日(木)に発売された、『戦場のフーガ』のプレイステーション4/プレイステーション5版について、公式サイト、公式Twitterにて、価格表記の誤りに関するお詫びと販売停止のお知らせが発表された。
本日(2021年7月29日)発売の週刊ファミ通2021年8月12日号では、ついに発売された『新すばらしきこのせかい』発売記念特集をお届け!
サイバーコネクトツーは、イヌヒト・ネコヒトたちが暮らす世界観“リトルテイルブロンクス”シリーズの最新作『戦場のフーガ』についての最新情報を公開した。
サイバーコネクトツーは、2021年7月29日(木)にダウンロード専用で発売予定の『戦場のフーガ』について、ゲームシステムやキャラクターなどの最新情報を公開した。
サイバーコネクトツーは、“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』をダウンロード専売で2021年7月29日(木)に通常版、デラックスエディション共に発売する。
インディーゲームだからこそできる、インディーゲームならではの魅力とは? 小人数チームによるインディーマインドで手掛ける自社パブリッシングタイトル『戦場のフーガ』を制作中のサイバーコネクトツー代表取締役・松山洋氏と、インディーゲームをパブリッシングするレーベル、ディライトワークス インディーズのプロデューサーである林真理氏にお話を聞いた。
2019年6月1日、2日に京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit 7 Spirits”にID@Xboxブースが出展される。
歌って踊れるデベロッパー集団“サイバーコネクトツー”の松山洋社長に、CC2の現状と今後の展開をお聞きするインタビューを敢行。また、“C5”プロジェクトの第1弾タイトル『戦場のフーガ』のディレクターを務めるヨアン・ゲリト氏のインタビューも合わせて紹介。
歌って踊れるデベロッパー集団“サイバーコネクトツー”が現在手掛けている自社パブリッシングプロジェクト“復讐三部作”。その第1弾タイトルとなる『戦場のフーガ』の実機プレイを披露する特別番組が、2019年3月25日に配信決定。番組配信前に、本作の概要を簡単におさらい。
2019年3月25日(月)20時より、週刊ファミ通の生放送でサイバーコネクトツーの新情報を公開する特別番組をお届けします。
サイバーコネクトツーの自社パブリッシングプロジェクトとして2018年2月に発表された“復讐三部作”。その第1弾となる『戦場のフーガ』が、2019年夏にリリース決定。現在の開発状況や、第2弾、第3弾タイトルの進捗と発売時期、今後の展開などについて、CC2代表取締役・松山洋氏が語ってくれた。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年09月25日01時〜2023年09月25日02時
発売日:2023年02月27日
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年07月21日
発売日:2023年10月20日
発売日:2023年11月16日