ミリタリーFPS『バトルフィールド 2042』(BF2042)のストーリーを明かす動画“エクソダス”が公開され、『バトルフィールド4』のキャラであるアイリッシュが本作のプレイアブルキャラクターとして登場することがわかった。
PlayStation Storeにて、“最大80%OFFセール”が2020年6月10日よりスタートした。
ストリーミングサービス“PlayStation Now”にて、新たに『バトルフィールド4』など4タイトルが配信開始。
エレクトロニック・アーツの独自イベント“EA PLAY”から、『バトルフィールド 1』にて6月に配信予定の新マップ“NIVELLE NIGHTS”のデモの模様をお届けする。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Plus加入者以外でも、プレイステーション4のオンラインマルチプレイを楽しめるイベント“FREE MULTIPLAYER WEEKEND”を、2016年7月30、31日に開催する。
エレクトロニック・アーツのスポーツゲームレーベルであるEAスポーツのタイトル『Rory Mcllroy PGA Tour』を紹介。
エレクトロニック・アーツより、Xbox Oneユーザー限定の新サービス“EA Access”が開始。
エレクトロニック・アーツは、発売中のプレイステーション4/プレイステーション3/Xbox 360/Xbox One/PC用FPS『バトルフィールド4』において、2015年3月配信予定の冬パッチにて実装する侍を模したイラストが入ったドッグタグを公開した。
2015年1月31日、闘会議2015のゲーム実況ストリート・e-sportsブースにおいて、オンラインFPS『バトルフィールド4』のPC版を使ったエキシビションマッチが開催。日本の実力派チーム“DetonatioN BYCM”と“MBF”がオフラインの場で激突した。
Nuverse
ゲーミング大会主催サイトのジャパンコンペティティブゲーミングは、エレクトロニック・アーツ公認のもと、FPSゲーム『バトルフィールド4』のプレイステーション4版によるオンライントーナメント大会を、2015年1月18日(日)より開催することを発表した。
エレクトロニック・アーツが、ミリタリーFPS『バトルフィールド4』の新DLC“The Final Stand”の新情報を公開した。
LINE Games
エレクトロニック・アーツが、Xbox One向け定額サービス“EA Access”を発表した。
ファミ通調べによるプレイステーション4用ソフト販売本数TOP5が明らかにされた。
エレクトロニック・アーツは、プレイステーション4が発売となる2014年2月22日に、東京・ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaにて、同時発売となるPS4版『バトルフィールド 4』『FIFA 14 ワールドクラス サッカー』『ニード・フォー・スピード ライバルズ』の店頭体験会を開催することを決定した。
エレクトロニック・アーツは、プレイステーション4版『バトルフィールド4』が、2014年2月22日に発売されることを記念して、“4”にちなんだ“太っ腹キャンペーン”を実施する。
日本マイクロソフトより、“Xbox Live 12ヶ月+1ヶ月ゴールド メンバーシップバトルフィールド 4 エディション”が発売されることが明らかにされた。
『バトルフィールド4』の発売日が変更。2013年11月7日に発売されることになった。
CFK
エレクトロニック・アーツより、2013年10月31日発売予定のプレイステーション3/Xbox 360/PC用ソフト『バトルフィールド4』のオープンベータテスト(英語版)が、本日10月4日よりスタートすることなった。
2013年9月19日~22日に開催された“東京ゲームショウ2013”。会期中に、エレクトロニック・アーツから発売される『バトルフィールド4』についてのお話をうかがうことができた。今回は、おもにマルチプレイ部分のプロデュースを担当しているDaniel Matros氏にお話を聞いた。
東京ゲームショウ 2013にエレクトロニック・アーツが出展。『バトルフィールド 4』や『FIFA 14 ワールドクラス サッカー』などをお披露目する。
世界的ベストセラーとなった『バトルフィールド』シリーズ。そして発売間近の最新作『バトルフィールド4』。本動画には開発を手掛ける開発スタジオやスタッフ、会社文化や職場環境などが紹介されている。人気ゲームの制作現場とは?
エレクトロニック・アーツより発売予定の人気FPS最新作『バトルフィールド4』の開発を手掛けるDICEのクリエイティブ・ディレクター、Lars Gustavsson氏にミニインタビュー。
gamescomでもっとも人気のあったタイトルのひとつ『バトルフィールド4』。ここでは、そのプレイ動画を紹介する。
ドイツ・ケルンにて、2013年8月21日~25日(現地時間)の期間、ヨーロッパ最大のゲーム見本市gamescom 2013が開催される。本イベントに先駆ける形で、前日の2013年8月20日に、エレクトロニック・アーツの“EAカンファレンス”が実施された。
エレクトロニック・アーツから2013年10月31日発売予定のプレイステーション3、Xbox 360、PC用ソフト『バトルフィールド4』では、日本のプレイヤーに向けた企画やキャンペーンが一望できる日本独自のポータルサイト“ROAD TO 1031”を公開した。
無料で利用できるソーシャルサービス“バトルログ”の新機能を紹介する動画が公開。“バトルログ”を利用すれば、PCと家庭用ゲーム機はもちろん、これからはタブレットとモバイルでも戦場とつがることが可能になる。
エレクトロニック・アーツのミリタリーFPS『バトルフィールド4』に使われている、DICEの最新ゲームエンジンFrostbite 3。その性能を示すビデオが公開された。
『バトルフィールド4』の実機プレイをしようと思ったら、ちょっと残念な結果に。悔しい思いをしながら、復活したコマンダーモードを監視してきた。
エレクトロニック・アーツのFPS『バトルフィールド』シリーズ最新作『バトルフィールド4』の64人マルチプレイ動画が公開された。
エレクトロニック・アーツが、同社のミリタリーFPS『バトルフィールド』シリーズのE3特別企画“MISSION CODE BREAKER”を発表。
大きな話題を呼んだマイクロソフトの新ハードXbox Oneの発表。発表会で紹介されたタイトル以外にも、さまざまなタイトルが対応を表明している。
GDCの季節といえば、アレである、『バトルフィールド』の新作発表である! というわけで今年は『バトルフィールド4』がついに本格始動。たっぷり流れた実機プレイを見てきたぞ!
エレクトロニック・アーツのFPS『バトルフィールド』シリーズ最新作『バトルフィールド4』がついに本格始動。ティザーサイトがオープンした。
エレクトロニック・アーツは、ドイツのケルンで開催されているヨーロッパ最大のゲームショウ“gamescom2012”において『バトルフィールド3 プレミアムエディション』を発表。『バトルフィールド4』へ向けた動きもあり、今後もまだまだ盛り上がりそうな『バトルフィールド3』について、同作のエグゼクティブ プロデューサー、パトリック・バック氏にgamescom会場でお話を伺った。
エレクトロニック・アーツは、海外で今秋発売のミリタリーFPS『メダル オブ オナー ウォーファイター』のリミテッドエディションに、『バトルフィールド4』のβアクセス権を付属させることを発表した。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年03月24日07時〜2023年03月24日08時
発売日:2023年12月31日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年06月22日
発売日:2023年05月12日
発売日:2023年02月24日