ここでは、同イベントに出展していたエレクトロニック・アーツのブースリポートをお届けしよう。
2017年8月22日~26日(現地時間)、ドイツ・ケルンメッセにて、ヨーロッパ最大のゲームイベントgamescom 2017が開催。会期の前夜にあたる8月21日には、エレクトロニック・アーツによる“Opening Showcase”が実施された。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、日本国内のPlayStation Storeにて2017年7月13日(木)から2017年8月2日(水)までの期間限定で実施中のサマーセール2017のについて、セール対象コンテンツを追加したことを発表した。
エレクトロニック・アーツの独自イベント“EA PLAY”から、『バトルフィールド 1』にて6月に配信予定の新マップ“NIVELLE NIGHTS”のデモの模様をお届けする。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、2017年6月9日(金)~2017年6月18日(日)に、期間限定セール“Days of Play(デイズ オブ プレイ)”を実施することを発表した。
ファミ通.com上でゲームのジャンル別に全11回の人気投票を行い、それぞれのランキングを作ろうという、週刊ファミ通の本企画。ここでは第3回のFPS・TPS総選挙の結果を発表!
Amazon.co.jpは、2017年3月31日〜4月2日まで開催している“春のタイムセール祭り”にて、“PS4+ゲームソフト”のお買い得セットを用意。4月1日限定商品の情報を紹介!
Amazon.co.jpは、2017年3月31日〜4月2日まで開催している“春のタイムセール祭り”にて、3月31日限定で“プレイステーション4+ゲームソフトのセット”を用意。その他、ゲーム関連のお得なセールを実施中!
エレクトロニック・アーツは、発売中のミリタリーFPS『バトルフィールド 1』について、拡張パック“They Shall Not Pass”新トレーラーを公開。また、プレミアパス購入者向け先行アクセスが、3月14日より実施されることが発表された。
バンダイナムコエンターテインメントは、2017年2月23日発売予定の『スーパーロボット大戦V』について、発売同日に追加DLCを配信すると発表した。
エレクトロニック・アーツより発売中のミリタリーFPS『バトルフィールド 1』第1弾拡張パック“They Shall Not Pass”について、詳細情報が公開された。
モンスターエナジーによる、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』とのコラボレーションキャンペーンが開催中。
SNK
ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、2016年10月の国内家庭用ゲームソフトおよびハードの売上データを発表した。集計期間は9月26日~10月30日(5週分)。
エレクトロニック・アーツは、2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、発売記念イベントを実施することを発表した。
エレクトロニック・アーツは、2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、日本全国800の応援店で発売を盛り上げるスペシャル企画“バトルフィールド コンシェルジュ”をスタートしたことを発表した。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、6種のゲームモードと、9種のマップが公開された。
日本マイクロソフトは、『バトルフィールド 1』の発売を記念した数量限定のXbox One(500GB)を、2016年10月13日に発売する。価格は34980円[税抜](参考価格)。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日に発売が予定されているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』のオープンβテストが現在開催中。
ロックスター・ゲームス
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、テーマ別の各拡張パックとなる“プレミアムパス”が発表された。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、プレミアムパスとすべての追加アイテムを同梱した『バトルフィールド 1 アルティメットエディション』が発表された。
Nuverse
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、収録マップ“シナイ砂漠”に関する情報が公開された。
LINE Games
ソニー・インタラクティブエンターテインメントは、プレイステーション4でオンラインマルチプレイを体験できる“FREE MULTIPLAYER WEEKEND”を、2016年8月27日(土)~8月28日(日)の期間限定で実施する。
2016年8月17日〜21日(現地時間)ドイツ・ケルンにて、ヨーロッパ最大級のゲームイベントgamescom 2016が開催。会期初日に、エレクトロニック・アーツより2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』の開発を手掛けるDICEのクリエイティブ・ディレクター、Lars Gustavsson氏にインタビューを敢行した。
エレクトロニック・アーツ参加のDICEは、2016年10月21日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド1』のオープンベータ版を、2016年8月31日にリリースすると発表した。
エレクトロニック・アーツは、ドイツ・ケルンで開催予定のヨーロッパ最大のゲーム見本市“gamescom”にて、Battlefield Squadsのライブ配信を、 8月16日午前4時(日本時間)より実施することを発表した。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Plus加入者以外でも、プレイステーション4のオンラインマルチプレイを楽しめるイベント“FREE MULTIPLAYER WEEKEND”を、2016年7月30、31日に開催する。
スクウェア・エニックスがサービス中のMMORPG『ファイナルファンタジーXI』にて、2016年7月5日にバージョンアップが実施。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用FPS『バトルフィールド 1』について、ビークルに関する情報が公開された。
エレクトロニック・アーツのFPS『バトルフィールド 1』のマルチプレイ対戦をプレイ。その模様をお伝えしよう。
2016年6月14日~16日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催される世界最大のゲーム見本市、E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2016。今年、E3への不参加を表明したゲームパブリッシャーの巨人、エレクトロニック・アーツ(EA)は、E3 2016に先駆けて、6月12日~14日に単独イベントEA Playを、E3会場のほど近くにあるThe NOVOにて実施した。
エレクトロニック・アーツは、2016年10月21日に全世界同時発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、ニュースリリースを配信。ゲーム内容などが明かされている。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、兵科についての情報が公開された。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バトルフィールド 1』について、3種のゲームモードと、マルチプレイヤーのマップの一部が公開された。
スクウェア・エニックスは、現在サービス中のMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)『ファイナルファンタジーXI』にて、本日(2016年6月7日)バージョンアップを実施した。
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ミリタリーFPS『バトルフィールド 1』について、最新ティザートレーラーが公開された。
エレクトロニック・アーツは、6月12日から14日に開催されるイベント“EA PLAY”にて、DICE開発によるFPS『バトルフィールド 1』のマルチプレイのライブ配信を実施することを発表した。
『バトルフィールド』シリーズファン待望の海外コレクターズエディション(プレイステーション4、Xbox One)がエビテンにて登場!
エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用FPS『バトルフィールド 1』について、国内向け情報が公開された。
エレクトロニック・アーツは、プレイステーション4、Xbox One向けに『EA BEST HITS バトルフィールド ハードライン』を2016年4月21日に発売することを発表した。
エレクトロニック・アーツは、発売中の『バトルフィールド 4:プレミアム エディション』の価格改定版『EA BEST HITS バトルフィールド 4:プレミアム エディション』を2016年3月17日に発売する。価格は3800円[税抜]。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Networkで限定特典が利用できる定額制のメンバーシップサービス“PlayStation Plus”について、2016年2月3日より配信開始となるコンテンツのラインアップを公開した。
エレクトロニック・アーツのスポーツゲームレーベルであるEAスポーツのタイトル『Rory Mcllroy PGA Tour』を紹介。
エレクトロニック・アーツより、Xbox Oneユーザー限定の新サービス“EA Access”が開始。
2015年4月25日、26日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2015。その『ファイナルファンタジーXIV』ブースで催された来場者参加型ステージ、“超太鼓の達人大会”、“超トリプルトライアド大会”、そして“吉Pに物申す!”の模様をお届けする。
NVIDIAは、エレクトロニック・アーツより発売中のPC版FPS『バトルフィールド ハードライン』の公式トーナメントを開催することを発表した。
2015年3月19日にPC/プレイステーション4/プレイステーション3/Xbox One/Xbox 360で発売された『バトルフィールド ハードライン』。同作のインプレッションを、日本屈指のFPSプレイヤーであるVEXATIONがお届けする。
サードウェーブデジノスは、エレクトロニック・アーツのFPS『バトルフィールド ハードライン』の推奨グラフィックスカード搭載PC4モデルの販売を、全国21のドスパラ各店舗およびドスパラ通販サイトにて開始した。
英語圏で流通する最新のゲーム開発情報を非英語圏へと共有するウェブサイト“gamedev.world”が4月よりスタートする。
エレクトロニック・アーツの開発スタジオVisceral Gamesは、プレイステーション4/プレイステーション3/Xbox One/Xbox 360/PC用FPS『バトルフィールド ハードライン』を、本日2015年3月19日より発売した。
エレクトロニック・アーツより2015年3月19日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3、Xbox One、Xbox 360、PC用ソフト『バトルフィールド ハードライン』の公式ローンチトレーラーが公開された。また、3月28日(土)実施予定のニコニコ生放送バトルフィールド特番に70名の招待が決定。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年03月23日13時〜2023年03月23日14時
発売日:2023年12月31日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年06月22日
発売日:2023年05月12日
発売日:2023年02月24日