カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターライズ』。シリーズ初心者へ向けた狩猟ガイドをお届け。今回は基本アクション編。
2021年3月12日配信となる、新たな体験版第2弾『モンスターハンターライズ DEMO Version2』(Nintendo Switch)から、マガイマガド討伐に挑むクエストの先行体験リポートをお届け。
ブリザード・エンターテイメントのオンラインカードゲーム『ハースストーン』の世界大会“2020年ハースストーン世界選手権”において、日本人のglory選手が優勝を果たした。
『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』や『バイオハザード ヴィレッジ』をはじめ、新世代ハード対応タイトルの開発を統括する竹内潤氏に、PS5およびXbox Series X|Sについてのお話をうかがった。
プレイステーション5とXbox Series Xのローンチタイトル『デビル メイ クライ5 スペシャルエディション』の新要素を紹介。動画および最新画像とともにお届けします。
『キングダム ハーツ III』のオリジナル・サウンドトラックの発売を記念し、サウンドに携わった4人のスタッフに話を訊いた。
ネットイース
2020年10月8日、『リーグ・オブ・レジェンド ワイルドリフト』のクローズドβテストが始まった。事前のメディアブリーフィングで明かされた情報をお届けする。
2020年8月27日にスクウェア・エニックスより発売された『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』のプレイガイドをお届け!
2020年8月8日~9日、ライアットゲームズはオンラインゲーム大会“Mind Masters 2020 FINAL”を開催した。8月9に実施された『チームファイト タクティクス』部門の模様をリポートする。
2020年8月8日~9日、ライアットゲームズによるオンラインゲーム大会“マインドマスターズ2020”が開催。初日の『レジェンド・オブ・ルーンテラ』部門の模様をお届けする。
2020年8月8日~9日、ライアットゲームズは『レジェンド・オブ・ルーンテラ』と『チームファイト タクティクス』の大会“Mind Masters 2020 FINAL”を開催する。これまでにない規模で行われる、世紀の頭脳戦の見どころを解説する。
『ハースストーン』新拡張版“灰に舞う降魔の狩人”が2020年4月8日にリリース。波乱万丈な新拡張版をたっぷり遊んだうえでのレビューをお届け。
いよいよ今週2020年4月10日(金)に発売される『ファイナルファンタジーVII リメイク』を、ライターがプレイレビュー。本記事と動画にはネタバレを含んでいるので、ご注意ください。
2020年4月8日に発売される『ハースストーン』の新拡張パック“灰に舞う降魔の狩人”。新カード“グレイハート族の賢者”情報をファミ通.comにて独占公開。
Archosaur Games
『ハースストーン』開発チームのキーマン5名にインタビューを実施。2020年4月から始まる“フェニックス年”で、本作はどう変わっていくのだろうか。
オンラインカードゲーム『ハースストーン』の新シーズン“フェニックス年”を3人のインフルエンサーが読み解く!
2020年3月18日、オンラインカードゲーム『ハースストーン』の新シーズン“フェニックス年”の情報が解禁された。4月から生まれ変わる本作の最新情報をお届けする。
eスポーツの一大イベントと言えば『リーグ・オブ・レジェンド』の世界大会“World Championship”。今年の舞台はフランス・パリ! 『LoL』大好きライター・堤教授による現地リポートをお届けします。
世界的なPC用オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』は、2019年10月27日にサービス開始から10周年を迎えた。色あせることない魅力を改めて振り返る。
世界的なPC用オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』を題材にしたデジタルカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』。発表に合わせて来日した開発者にゲームの概要を訊いた。
2019年10月16日、『リーグ・オブ・レジェンド』のサービス10周年を記念したオフラインイベント“『LoL』10周年記念感謝祭”が開催された。イベントの模様をリポートする。
アサヒグループ食品
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』発売から約3週間。プレイガイド2回目は、前回紹介したクラッチクローのより実践的な使いかたを解説する。
スマホゲームアプリ『龍が如く ONLINE(龍が如く オンライン)』の今後の展望について、開発キーパーソンに聞く。
2019年9月16日、東京都立川市のアリーナ立川立飛にて、『リーグ・オブ・レジェンド』日本プロリーグの2019年夏季シーズン決勝戦“LJL 2019 Summer Split Finals”が開催された。
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』がついに発売! 本プレイガイドでは、快適な狩猟生活を送るためのさまざまな知識をお届けする。1回目は、『MHW:I』で新登場するスリンガーの新機能、クラッチクローの使いかたを解説。
2019年9月6日、いよいよ発売を迎える『モンスターハンターワールド:アイスボーン』。『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツとして、多くの新要素が登場。今回は、それらの中からとくに注目すべき要素をピックアップして紹介。
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』(開発:プラチナゲームズ)のレビュー、評価をお届け。
『スプラトゥーン』のシオカラーズ役keity.popさん、菊間まりさんとテンタクルズ役いとうりなさん、Aliceさん4名による夢の対談!
『スプラトゥーン2』に登場する、ヒメとイイダによるテンタクルズ。そのボイスとボーカルを担当したいとうりなさん、Aliceさんが明かす舞台裏。
『スプラトゥーン』シリーズに登場する、人気アイドル・シオカラーズ。そのボイスとボーカルを担当したkeity.popさん、菊間まりさんが明かす舞台裏。
『スプラトゥーン』のシオカラーズとテンタクルズによるバーチャルライブ。その振り付けやモーションアクト、演出について迫るインタビュー。
実力派ロックバンドUNISON SQUARE GARDENのドラムスを務める鈴木貴雄氏。トップアーティストが本気で『スプラトゥーン2』にハマり、本気で大会に挑む。そんなひとりのゲーマーのエピソード。
カプコンのハンティングアクション最新作『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(『MHW:アイスボーン』)のメディア向け体験会が行われた。取材時に、プロデューサー・辻本良三氏、エグゼクティブディレクター/アートディレクター・藤岡 要氏、ディレクター・市原大輔氏へのインタビューを行った。
カプコンのハンティングアクション最新作『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(『MHW:アイスボーン』)のメディア向け体験会が行われた。製品版相当のバージョンをプレイして見たこと、感じたことを、3人のライターの視点で綴っていく。
Nintendo Switch『ファイアーエムブレム 風花雪月』をゲームライター3人がプレイ。『FE』シリーズファンと初心者の感想・評価は?
世界的人気を誇るPCオンラインゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』に新ゲームモード“チームファイト タクティクス”が登場。その特徴と魅力をご紹介。
2019年6月15日、PC用オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』の国内プロリーグ“LJL 2019”Spring Splitが開幕。プロの試合を会場で観戦しましょう!
2019年6月4日、秋葉原にて開かれたSengoku Gaming『リーグ・オブ・レジェンド』部門の新ロースター発表会の模様をお届け。
2019年2月20日、池袋にあるSTORIA(スクウェア・エニックスのシアターカフェ)で公開配信された“第8回『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』公式生放送「2周年&GOTY版発売記念」@STORIA”の様子をリポート。
『キングダム ハーツIII』の収集要素のひとつ、宝箱の位置を完全網羅。どうしても見つからない、という方は参考に。今回は、サンフランソウキョウ。
『キングダム ハーツIII』の収集要素のひとつ、宝箱の位置を完全網羅。どうしても見つからない、という方は参考に。今回のワールドは、ザ・カリビアン。
『キングダム ハーツIII』の収集要素のひとつ、宝箱の位置を完全網羅。どうしても見つからない、という方は参考に。今回のワールドは、モンストロポリス。
『キングダム ハーツIII』の収集要素のひとつ、宝箱の位置を完全網羅。どうしても見つからない、という方は参考に。今回紹介するワールドは、アレンデール。
『キングダム ハーツIII』の収集要素のひとつ、宝箱の位置を完全網羅。どうしても見つからない、という方は参考に。今回紹介するワールドは、キングダム・オブ・コロナ。
『キングダム ハーツIII』の収集要素のひとつ、宝箱の位置を完全網羅。どうしても見つからない、という方は参考に。第1弾は、最初に訪れるワールドのオリンポス。
シリーズの多くをプレイし、週刊ファミ通で『キングダム ハーツIII』の攻略記事を担当したふたりのライター、堤教授と西川くんによるプレイレビューをお届け。
主人公・八神隆之役に木村拓哉さんを起用した話題のPS4ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』がついに発売! お役立ち攻略ガイド第三弾をお届け。
これから発売するゲームソフト