“Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト) 2021.2.18”が配信。任天堂の『スプラトゥーン3』が、発表された。
星野源さんの新曲『創造』は、メロディー、歌詞ともに、任天堂やマリオへの想いが多く詰まったものになっていた。星野源さんみずから語る楽曲に秘めた内容を解説する。
ロジクール
『SIREN』(サイレン)、『サイレントヒル』の外山圭一郎氏が新作を語る動画を公開。ホラーテイストのイメージボードとともに、新作の構想やテーマなどを明かす。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年2月14日は、スクウェア(当時)がゲームボーイアドバンスで『ファイナルファンタジータクティクス アドバンス』を発売した日です。
ネットイース
2020年に作曲家歴40周年、そして声優歴40周年をそれぞれ迎えた田中公平さんと日高のり子さんおふたりのこれまでに迫るインタビュー。日高のり子さんの飽くなき挑戦や、これまでの活動がわかるインタビューは必読!
2020年に作曲家歴40周年、そして声優歴40周年をそれぞれ迎えた田中公平さんと日高のり子さんおふたりのこれまでに迫るインタビュー。田中公平さんの圧倒的な活動がわかるインタビューは必読!
ファミキャリ!
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の新拡張パッケージ『暁月の終焉(フィナーレ)』が発表。新ジョブ“賢者”、PS5版ベータテストなど、新情報満載の発表会内容をリポートする。
ニンテンドースイッチ用ソフト『スプラトゥーン2』でまさかの復活を遂げたフェスも、今回のマリオコラボで終了。ファイナルフェスから復活の流れを振り返ってみました。
ニンテンドースイッチ用ソフト『スプラトゥーン2』で、『スーパーマリオブラザーズ』35周年コラボフェスが開催。フェスの参加方法や詳細などをお届けしよう。
ファミ通関連の編集者やライターが年末年始にオススメしたいゲームを紹介する連載企画。今回のテーマは、『東京クロノス』チームによる新作『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』です。
ナムコでリリースされたタイトルの“顔”とも呼ぶべきキービジュアルの原画を保存する、アーカイブに取り組んだ、バンダイナムコスタジオ指田稔氏と鈴木貴晴氏にお話をうかがった。
USJと任天堂のコラボで『スーパーマリオ』などの世界観が再現される、“スーパーニンテンドーワールド”。その新情報として、マリオ&ルイージとのアクティビティや、グッズ、エリアマップなどが公開された。
マヂカルラブリー、M-1優勝おめでとう! 野田クリスタルの作る野田ゲーを真面目に解説します。
EMooooN(エモーン)より発売される、『十三機兵防衛圏』のバックパック&腕時計。そのレビューと、企画担当者たちへのインタビューをお届けする。
『ソードアート・オンライン』や『冴えない彼女の育てかた』の主題歌などで有名な春奈るなさん。彼女が開設したYouTubeチャンネル“るな氏のガチ充チャンネル”の内容が趣味全開ですごすぎたので、取材してきました。
PS5でPS4ソフトを起動すると、フレームレートなどが向上する。そのブースト機能を、『ゴースト・オブ・ツシマ』、『SEKIRO』、『DaysGone』(デイズゴーン)で試してみた。
『有吉ぃぃeeeee!』の企画で、アイドル“日向坂46”の佐々木久美、丹生明里、渡邉美穂、金村美玖の4人がチームを組んで、Nintendo Switchソフト『スプラトゥーン2』に挑戦。4人のウデマエは!?
コーエーテクモゲームスのNintendo Switch用ソフト『ゼルダ無双 厄災の黙示録』(2020年11月20日発売予定)の体験版の配信が開始。本作の体験版はいきなり大きな衝撃が待ち受けており……。
コーエーテクモゲームスから2020年11月20日(金)に発売される、Nintendo Switch用ソフト『ゼルダ無双 厄災の黙示録』。本作の新情報が公開。
“GAME LIVE JAPAN 2020”で放送される『ゼルダ無双 厄災の黙示録』について、放送内で公開される最新情報を随時更新でお届けします。
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』公式生放送のリポート記事。世界初実機プレイや、インパの紹介を始め、生放送中に公開された情報をお届けします。
ニンテンドースイッチ用ソフト『スーパーマリオ 3Dコレクション』のレビューをお届け。『64』、『サンシャイン』、『ギャラクシー』3本立てでマリオの魅力がギュッと味わえる!
発売日や値段も公開されたプレイステーション5(PS5)について、SIE社長 ジム・ライアン氏にインタビュー。
『UNDERTALE』のクリエイター、トビー・フォックス氏の新作『DELTARUNE』について、公式サイトで“『DELTARUNE』開発進捗報告(2020年9月現在)”が公開された。
旅行、ツーリングを題材にした恋愛アドベンチャー『風雨来記』シリーズに新展開が? 日本一ソフトウェアの謎のツイートに迫る。
Nintendo Switchで2020年11月20日に発売される『ゼルダ無双 厄災の黙示録』。本作の“1stトレーラー”から気になるシーンを抜粋し、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』について迫る。
ニンテンドースイッチ用ソフト『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の発表の中で、ファン待望の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の話題が登場した。
コーエーテクモゲームスは、『ゼルダ無双』シリーズの最新作『ゼルダ無双 厄災の黙示録』を、ニンテンドースイッチ用ソフトとして2020年11月20日に発売すると発表した。
『デスマーチクラブ』からのタイトル変更とともに、Apple Arcadeでゲリラリリースを行った『ワールズエンドクラブ』について梅田慎介氏、小高和剛氏、打越鋼太郎氏を直撃!
PS5で発売予定の『ラチェット&クランク:リフトアパート(仮称)』最新映像を受けて、開発者たちへ気になる質問を投げ掛けたインタビューをお届け。
ファミ通関連の編集者がおすすめゲームをひたすら語ります。今回のテーマは、2DアクションRPG『オーディンスフィア レイヴスラシル』。
PS4とPCで配信中の勝ち抜きバトルロイヤルアクションゲーム『Fall Guys』。本作の主人公とも言える“フォールガイ”のサイズが明らかになった。
Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』リバイバルフェス第2弾“どっちが先? ニワトリ vs タマゴ”の結果が発表された。
2020年9月23日(水)~27日(日)に開催される東京ゲームショウ2020 オンラインでは、Amazonへの特設サイトを開設。両特設サイトはスムーズに行き来が可能で、物販なども可能になるという。いったいどのような内容になるのか、Amazon特設会場の担当に聞いた。
スマートフォン向け位置情報ゲーム『テクテクテクテク』のサ―ビス終了からおよそ1年、続編『テクテクライフ』が新たに発表。それを記念し、本作の開発陣に前作からの変更点や今後の展開について聞いた。
2017年7月21日の発売から3周年を迎えた『スプラトゥーン2』。その3周年を記念して、2018年3月に海外で実施されたフェス“どっちが先? ニワトリ vs タマゴ”のリバイバル開催が発表された。
人気女優の本田翼さんがスマートフォン向けマルチプレイゲームを開発中であることを発表し、大きな注目を集めたのはご存じの通り。しかも、その開発をサポートするのは日本マイクロソフトだという。日本マイクロソフトのゲームビジネスを取りまとめる、ゲーム&エンターテインメント営業本部本部長の米倉規通氏に、真意などを聞いた。
イカ研究所が調査報告やお知らせをお伝えする“スプラトゥーン公式Twitter”でときどき掲載される、特別なイラストや写真をまとめてお届け。
弊誌ファミ通.comで、各記事に読者の皆様がコメントを記入できる、コメント欄を設置いたしました。そのお知らせです。
ニンテンドースイッチ用ソフト『スプラトゥーン2』のフェス、“どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ”がスタート。2020年5月23日(土)7時00分~5月25日(月)7時00分に行われる。
Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』の基本は、どれだけインクを塗ったかを競う“ナワバリバトル”だ。その基本的な戦いかたをお届けする。
ニンテンドースイッチ『スプラトゥーン2』フェスの初心者や忘れてしまった方に、フェスの流れや勝敗の決まりかた、参加方法などを解説。
マンガ『スプラトゥーン』(漫画:ひのでや参吉)で、“コロコロコミック 2020年6月号”から、新章“ブキチの冒険編“がスタートすることを、『スプラトゥーン』公式Twitterが公開した。
外出自粛中の編集部オススメゲーム紹介企画第10弾。ラストはSF人狼『グノーシア』をご紹介。
『スプラトゥーン2』の緊急企画として、2017年8月に行われた第1回のフェス“どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ”が復活!
先日、ナンバリング3作品スマホ版の発表を行った『ダンガンロンパ』。その公式Twitterが、ビデオ会議用の背景を配布している。
新型コロナウイルス感染症の拡大で大変な世界情勢。でも、こんなときだからこそ、ゲームをやろうぜ! そんな想いも込めて、ファミ通とゲームの電撃と4Gamer、ゲームメディアの垣根を越えた合同企画を実施します!
これから発売するゲームソフト