二ノ国 漆黒の魔導士(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
9

本を調べつつプレイするスタイルが風変わりで○。面倒に感じることがないわけじゃないけど、見習い魔法使いという役割を演じるうえで、没入感を高めてくれるいいアイテム。物語も秀逸。交換や対戦、合成など、多彩な要素を広くフォローしている点もよかった。本のデキがスゴイ!

週刊ファミ通1148号より

レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
10

アニメ、音楽、シナリオが高水準で融合し、つねに遊び手をワクワクさせてくれます。本との連動も斬新で、物語を深く理解できる情報が多く、両方ひっくるめてひとつの作品になっているのがすごい。携帯機ならではの手軽さはないが、ボリューム満点なので、腰を据えて遊びたい大作。

週刊ファミ通1148号より

ババダイチ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
10

システム部分だけを見れば、オーソドックスなRPGですが、“魔法の本”の存在が、これまでにない楽しさを生み出しています。それを成立させるために、ベースは王道ファンタジーであり、ビジュアルや音楽も贅沢なのだと思いました。実験的でありながらも誰にでも遊べるゲームです。

週刊ファミ通1148号より

ハタハタ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
9

スタジオジブリと久石譲氏が創る世界観は独特。目的地への親切な誘導があったり、イマージェンをとことん育成できる点、そして数々のアソビ要素と、レベルファイブ作品のイイところが盛りだくさん。若干説明不足なところもあるが、魔法指南書を使う点も、童心に返って楽しめる。

週刊ファミ通1148号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.5

少年のオリバーとなり、同梱の本を読み解きながらふたつの国を行き来して冒険しよう。魔法を使うときは、本の“魔法指南”にあるルーンという図形を描くのだ。

発売日
2010年12月9日
価格
6,477 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
レベルファイブ
詳細を見る