Air Missions: HIND(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
操作がかなりリアル志向のシミュレーターといった印象。慣れるまでは難しく感じますが、カジュアル操作や各種アシスト機能があるので助かりました。ミッション内容は救出や都市制圧、友軍との共同戦など、思った以上に娯楽性に富んでいて楽しい。戦況に応じて、つぎつぎと目的が変化していく作戦はとくに燃えますね。マルチプレイが可能で、音声が日本語吹き替えなのもうれしいところです。
週刊ファミ通1651号より
攻撃ヘリコプターを操縦するフライトシューティングで、しかもハインドをフィーチャーしたマニアックな内容は、好きな人にはうれしいかと。多彩な武装を使用できるのもいいね。操作方法を3つのタイプから選べるけど、ヘリならではの挙動にはなかなか苦労させられるかな。そこも含めて楽しめれば、ミッションに没頭できる。ターゲットを撃破する爽快感や、任務の達成感がもう少しあったら、とも。
週刊ファミ通1651号より
難易度によってアシストがあったり、接触ダメージの有無などが選べたりと、比較的カジュアルなシューティング。操縦席からの視点では、計器がズラリと並んでいてワクワクしますね。ただ、各種操作やそれにともなう視点の変化には慣れが必要で、目標にちゃんと着弾するようになるまでは多少時間がかかるかな。ヘリならではの独特なボタン配置ですが、キーコンフィグにも対応しているとよかった。
週刊ファミ通1651号より
平たく言ってしまえば、ヘリコプター版の『エースコンバット』。グラフィックやUIなどに、少し大味さを感じる部分もあるものの、フライトシミュレーターとシューティングアクションのいいとこ取りといったバランスのよさで、カジュアル操作なら初心者でも気軽に楽しめる。ヘリを飛ばしている感覚が心地よく、ミッションも多彩で飽きさせない。ただ、説明不足のところもあって、若干のわかりにくさも。
週刊ファミ通1651号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。