PixARK (ピックスアーク)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
progress
8

恐竜をペットにして、上に乗って移動したり、いっしょに敵と戦うのが楽しく、本作独自のワクワク感につながっている。レベルアップに必要な時間を自分でカスタマイズできるのも、地味にうれしい。ゲーム中にできることが多いので、UIが複雑になるのは宿命とは言え、もうちょっとチュートリアルが充実していれば。手探りで冒険する感じが、原始時代らしさを加味しているので、魅力ではあるけど。

週刊ファミ通1599号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

ボクセルの角張ったグラフィックで表現される、恐竜を始めとするキャラがキュート。本家の『ARK:Survival Evolved』に比べて、生物を手なずけるのが簡単なところもうれしいね。クラフトやビルドはいまや定番の要素だけど、『ARK』の世界での物作りはワクワクするし、ハマれる魅力があります。メニュー画面などのUIの使いづらさや、オンラインプレイの快適さに関しては、今後改善されるといいな。

週刊ファミ通1599号より

くしだナム子
progress
7

絶対的におもしろい要素がぎゅうぎゅう詰めの作品。ただ、わかりにくさや操作しづらい点が目立ち、喜びを十分享受するには、この手のゲームに関する豊富な経験と根気強さとが求められるかと。とくにインベントリーまわりは、マウス向けの設計なのか、思い通りに操作するのが難しいうえ、時間も掛かり、億劫さを覚えてしまいます。『ARK』と比べて動物がキュートで、テイムが簡単になったのは好感。

週刊ファミ通1599号より

戸塚伎一
progress
6

モンスターのテイムというわかりやすい要素と、レベルがテンポよく上がる成長バランスで、序盤がとっつきやすいですね。視点変更など、一部の操作に不便さを感じますが、自分の立てた目標に向けてコツコツ作業する人なら許容範囲のはず。プレイヤーどうしが交流できるサーバーのプレイでは、何が起こるかわからない刺激が満載。モンスターに遭遇した瞬間に即死、というのも楽しいものです。

週刊ファミ通1599号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

ブロックで作られた恐竜が生息する世界で、アイテムや食料などの素材を手に入れてクラフトし、自給自足のサバイバル生活をくり広げていく。140種類以上の恐竜が登場。

発売日
2019年7月4日
価格
5,500 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
スパイク・チュンソフト
詳細を見る