レグナタクティカ(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
ファンタジー世界を舞台にした、王国と帝国の争いを描く物語を始め、ユニットの向きによる被ダメージの変化、地形による影響、高低差のあるマップと、このジャンルの基本を押えた作り。1080円[税込]というお求め安い価格ながら、王道のシミュレーションRPGとして手堅く遊べる。ボリュームもなかなかで、遊び応えもある。欲を言えば、目を見張るような独自の要素が、ひとつでもあるとよかった。
週刊ファミ通1464号より
昔懐かしいテイストの見た目とシステムの、王道的なシミュレーションRPGが手軽に遊べるのは、この手のゲームが好きな人にはうれしい。独自性のあるシステムはなく、ストーリーも新鮮味は薄いけれど、各ユニットの特徴を活かした戦闘やスキルツリーによる育成など、定番の要素はひと通り揃っている。戦闘中に中断セーブが可能で、再開時にデータが消されないので、戦闘を気楽に行えるのがいいね。
週刊ファミ通1464号より
お人好しの主人公と幼なじみの関係、仲間たちとの出会いと別れが織り成す王道の展開。先が読めてしまうところもあるけれど、選択肢によって分岐するし、徐々に引き込まれます。バトルは、ユニットの向きや地形などの要素がありつつも、シンプルにまとまっています。敵のステータスがあらかじめ見えるので、難度も低め。敵味方が密集しているときに、フィールドのマスが見づらいのが惜しいかな。
週刊ファミ通1464号より
スマホからの移植で、特性の異なるキャラクターを活かした戦略性や、スキルツリーによるカスタマイズなどが楽しめる。だが、昨今のシミュレーションRPGと較べると、演出面は全体的に控えめ。フィールドの回転や拡大などができないため、キャラが集中すると見づらくなる。シンプルさとわかりやすさ、そしてテンポのよさはあるが、本作ならではの特出した要素といったものが少なく、魅力はやや薄め。
週刊ファミ通1464号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。