ぼくらはカセキホリダー(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

深見参段
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

恐竜の化石を掘り仲間として蘇らせ、バトルをさせるという王道のシステム。3体1チームのバトルでは、属性の相性やカセキパワーの使いどころなど、戦略を要求される場面もあり、思考する時間がなかなか楽しいです。発掘作業やクリーニングに新鮮さは少ないものの、安心して遊べます。

週刊ファミ通1010号より

ふじのっち
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

化石を発掘してクリーニングするという作業そのものが楽しい。サポートキャラが代わりに作業をしてくれるというのもありがたい。恐竜の属性やタイプの効果が絶妙で、戦闘に奥深さを生み出している。シナリオクリアー形式でテンポよく遊べるし、どこでもセーブできるのも◎。

週刊ファミ通1010号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

カセキ掘りは地味な作業だが、これがどうして無性に掘りたくなってしまう。くり返し掘ることに対しても、苦にならないように工夫されているのがうれしい。バトルは、程よく戦略性を要求され、楽しんで戦える。やや長引くこともあるが十分に許容範囲。移動スピードが速いのもいい。

週刊ファミ通1010号より

メルヘン須藤
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
9

シミュレーション要素もあるバトルの完成度に注目。恐竜の組み合わせや、選んだ攻撃の違いなどで広がる戦術は奥深い。丁寧で、遊びやすい点も○。タッチペンを駆使した化石の復元も楽しいが、数をこなすうちにツラくなるかも。とはいえ、委任もできるので、さほど問題ではない。

週刊ファミ通1010号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

タッチペンで化石の発掘やクリーニングを行い、恐竜を復元させるのだ。復元した恐竜を3体ひと組にしてチームを作り、敵と戦わせながら物語を進めていこう。

発売日
2008年4月17日
価格
4,571 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
任天堂
詳細を見る