Caligula -カリギュラ-(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

バーチャルアイドルや人間のトラウマなどを題材に、学園ジュブナイルRPGに仕上げた意欲作。戦闘のコマンド選択時に、予測される行動が視認でき、敵を打ち上げ→空中の敵を追撃→落下した敵に追い討ち、といったコンボを意図して狙える“イマジナリィチェイン”システムが斬新。500人以上のNPCに詳細な設定があり、仲間にできるのもすごい。NPCの外見が、もう少しバリエーション豊富だったらな。

週刊ファミ通1437号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

キャラデザインと世界観が魅力的で、人のトラウマなどに焦点を当てた物語は珍しいし、新鮮。大勢のモブキャラを仲間に誘えたり、心の内側をのぞけるところもユニーク。未来を予測した映像を見つつコンボを組める戦闘は、うまくいくと爽快。ただ、丁寧に戦おうとすると手間が掛かり、テンポが悪い。戦闘時のカメラも、自動でもう少しいい位置に来てほしいと思うときがあるなど、惜しい点がちらほら。

週刊ファミ通1437号より

梅園ウララ
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

“トラウマから逃れた理想郷”という、これまでにない世界観が目を引く意欲作。魅力的に見える仲間たちの、現実の姿を想像しつつ交流を深めていくのは、楽しくもあり、怖くもあり。メイン以外の生徒全員に“裏側”が用意されているのもすごい。未来を予想した映像をもとに、コンボを組み立てる戦闘も目新しい。単純に技を出すだけでも戦えるけど、発動タイミングなどをイジり出すと、つい長考しちゃう。

週刊ファミ通1437号より

ローリング内沢
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

可視化される行動を参考にコンボを組み立てる“イマジナリィチェイン”は、目新しい戦闘システム。格闘ゲームのような爽快感が味わえて心地よい。500人以上の生徒と交流を図る要素も魅力的だが、会話がかみ合わない場面も多く、作業的に感じることも。チャレンジ精神が感じられる数々の斬新なシステムは評価したいが、反面、わかりにくさもあり、煩雑さにつながってしまっている部分が多々あった。

週刊ファミ通1437号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

バーチャルアイドル“μ(” ミュウ)が、人間を苦悩から解放するために創り出した世界“メビウス”。そこから現実に戻る方法を見つけるために、主人公たちが冒険をくり広げる。

発売日
2016年6月23日
価格
6,980 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
フリュー
詳細を見る