ブルードラゴン プラス(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

深見参段
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

序盤はムービーが多く挿入され、物語を盛り上げます。ただ前作を知ってる人ほど、ストーリー展開に首をひねる人が多いかも。影の必殺技は派手。戦闘の難度は低めですね。敵味方の動きが賢くない、ウインドー周りが不親切など、システム部分でストレスを感じる面もチラホラ。

週刊ファミ通1030号より

フランソワ林
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

個性を発揮できるカスタマイズ要素を備えながら、同種の作品にありがちな敷居の高さは感じず。いいバランス。とくに、多様なスキルが戦闘にメリハリと戦略性を付加。不満点はあるが、やり応えが勝る。音楽も含め、柱の要素は前作から継承。前作プレイ済みならより深く楽しめる。

週刊ファミ通1030号より

メルヘン須藤
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

前作のキャラがつぎつぎと登場し、シナリオ展開も興味深い。前作経験者にはうれしいところ。加えて、シナリオの分岐システムやキャラのカスタマイズ要素の完成度も高い。あとは、スキルがわかりやすかったり、キャラがもっと思ったように移動してくれれば。許容範囲ではあるが。

週刊ファミ通1030号より

ババダイチ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

リアルタイムストラテジーは、もともとニンテンドーDSとの相性がいいジャンルなので、操作感は良好です。キャラクターの移動ルートが、ときどき意図せず遠回りすることがあり、若干ストレスを感じました。独立した物語ですが、やはり前作を知っていたほうがより楽しめますね。

週刊ファミ通1030号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

主人公のシュウたちに指示を出し、リアルタイムで行われるバトルで勝つのだ。戦闘中に敵と同時に影を出すと、画面をこする"シャドウファイト"が発生するぞ。

発売日
2008年9月4日
価格
4,980 円+税
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
AQインタラクティブ
詳細を見る