ロゴジャック広告

FIFA11 ワールドクラスサッカー(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
progress
7

ゴールキーパーのみを操作する新モードは、いかに味方選手に的確に指示出しをするかが重要。だけど、いかんせん味方が思った通りに動いてくれず、地味なプレイ感覚になりがち。メニューまわりの操作がすごくもったりしていて、使いにくいのは難点。それ以外は前作のよさを継承。

週刊ファミ通1141号より

progress
7

“Be A Pro”でキーパーが体験できるようになるなど、遊びの幅が広がっているのがうれしい。キチンと実況もしてくれるので、試合は大いに盛り上がります。ボールを見やすく縁取る機能は、携帯ゲーム機では見やすくて便利。どうせなら、4人までいっしょに遊べたらよかったのに。

週刊ファミ通1141号より

レオナ海老原
progress
8

基本ベースは従来のまま。選手視点でもボールが見やすかったり、2ボタンの簡単操作で楽しめたりと、非常にプレイしやすい内容です。新規要素ではキーパーでプレイ可能な“BeA Keeper”がけっこう新鮮。できることは少ないが、仲間に指示が出せるので大局的なプレイができて楽しい。

週刊ファミ通1141号より

progress
7

キーパーとなってプレイするモードは、対戦相手に攻められているときはスリリング。オフェンス時は味方に指示出しができるが、手持ちぶさたに感じることもあった。全体的に文字が小さく、選手名などが見づらい。収録チーム数の多さはさすがだけど、日本代表でも遊びたかったな。

週刊ファミ通1141号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

ヨーロッパなど各国のプロリーグや39ヵ国の代表チームなどを収録。ひとりの選手を操作する“Be A Pro”モードに、新ポジション“キーパー”が追加されている。

発売日
2010年10月21日
価格
4,743 円+税
ジャンル
アクション / シミュレーション
メーカー
エレクトロニック・アーツ
詳細を見る