ロゴジャック広告

サカつくDS ワールドチャレンジ2010(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

ナンバリングの『サカつく』シリーズと比べると、前作同様スキル重視で“ゲームっぽい”作り。今回はとくに選手と監督のスキルの組み合わせが重要で、相手チームとの駆け引きが楽しめるようになっているのが◎。欲しい選手が、ある程度狙って獲得できるようになったのもいいですね。

週刊ファミ通1120号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
9

遊びやすいシステムながら、シミュレーション風な楽しさが味わえるのがいい。リアル路線と一線を画す、選手の状態異常など、ゲーム然とした要素はけっこう違和感なくマッチ。ただ、選手のスキルの付け替えは、編成時にできるといいのに。新スキル修得の有無もひと目でわかれば。

週刊ファミ通1120号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

すぐに代表チームを編成して戦えるのは魅力。国民の期待にこたえることが代表の強化につながる仕組みがあって、盛り上がる。クラブ育成は取っ付きやすいけれど、序盤はやはり辛い。勝てるようになると俄然楽しくなるので、それまで初心者を導くようなフォローがあるとなおいいな。

週刊ファミ通1120号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

海外リーグや選手など、前作よりボリュームアップしている。選手集めなどをやり込もうとすると、とことん遊べそう。メインモードとは趣が異なるインターナショナルモードとチャレンジモードは、さっくり遊ぶのにも最適。タッチペンとボタン操作の両方に対応したのはうれしい。

週刊ファミ通1120号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

作成したクラブチームを運営しながら強化し、日本や欧州リーグで優勝を目指そう。42ヵ国の代表が世界一を目指すワールドチャレンジモードも用意されている。

発売日
2010年5月27日
価格
5,239 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
セガ
詳細を見る