ロゴジャック広告

『Tankhead』タンクで荒野を冒険し、敵から奪ったパーツで自機を強化しろ! SFテイストのタンクアクションがEpic Gamesストアで配信開始

byミル☆吉村

更新
『Tankhead』タンクで荒野を冒険し、敵から奪ったパーツで自機を強化しろ! SFテイストのタンクアクションがEpic Gamesストアで配信開始
 トロントのインディーゲームスタジオAlpha Channelが、PC用アクションゲーム『Tankhead』を正式発表。同時にEpic Gamesストアで配信開始した。

 『Tankhead』の舞台は近未来的なポストアポカリプス世界。プレイヤーはジャンクなハイテク軽戦車の頭脳部分となるドローンに宿り、戦闘・探索を通じて得たパーツで自機を強化しながら汚染された荒野を冒険していく。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 Alpha ChannelはAAA(超大作)に関わっていたスタッフが集まっているそうで、グラフィックがやたらとカッコいいのが印象的。敵ボスとして“四脚で動くおしゃれアパート”が出現したり(文字通り、アパートが四脚をガションガションいわせながら動くのだ)、ジャンクなSF感がなかなかたまらない。
[IMAGE][IMAGE]
 また、自機は軽戦車と紹介されているもののどちらかというと四輪駆動の装甲車風で、オーソドックスな戦車タイプの敵などに対して比較的小回りが利くのもポイントだろう。軽快に走り回りながら弱点に主砲を叩き込んでいくのは楽しそうだ。また攻撃を重ねていくことで装甲を吹き飛ばして弱点を露出させるといったこともできるそう。

 パーツは各種武器だけでなく、装甲やタイヤなどさまざまな部位が存在。敵機から入手したパーツは自機に換装するだけでなく、スクラップにして役立てることもできるとのこと。
[IMAGE][IMAGE]
ヘッド部分だけになって建物内を探索するといったこともできる。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker