●子ぶたの鼻水で繰り広げられる本格アクションアドベンチャー
今回おすすめするのは、ゆるいグラフィックとほっこりする音楽でセンスよくまとめられたアクションアドベンチャーの『Gesundheit!』。この“Gesundheit!”というのはドイツの言葉で、くしゃみをした時に周りから必ずかけられる言葉らしく、“お大事に”というニュアンスになるらしい。見ず知らずの人からも面白半分に「Gesundheit!」と声をかけられるみたいなんで、合いの手を入れるような感覚に近いっぽい。しかし、なんでそんな言葉がゲームのタイトルになってるのか? それは主人公の子ぶたにくしゃみをさせて出てくる鼻水を駆使することでモンスターを撃退するという、なんともユニークなゲームだからなんですよ!
キャラクターの表情や仕草がかわいいからと言って、舐めてもらっちゃ困るのがゲーム内容。鼻水を放つのにもコントロールが必要だし、モンスターを計画的に誘導しないと追い詰められてパクッと食べられ、ステージをいちからやり直しなんてことになる。さらにモンスターに追われたときは、とっさに鼻水を放ってモンスターの注意を逸らし、その隙に物陰に隠れるなんて芸当もやってのけなきゃならない。そう、やっている内容はパズル性を含んだ意外と硬派なスニーキングアクションという感じ。移動と鼻水という、たったふたつのアクションしかできないからこそ、頭脳と瞬発力を使う本格的なゲームに仕上がっているんじゃなかろうか。ゆるいキャラクターにほっこりする音楽、それなのにビックリするほど作り込まれたスニーキングアクションというギャップが、むかし気質のゲーマーにはなんとも堪らんのです!
![]() |
▲ステージを進めると新たなモンスターや鼻水アクションが追加。足下の地形によって鼻水の効果が変化するので上手く利用したい。 |
![]() |
▲全40ステージでボリュームも十分。最終ステージの対ボス戦は撃退方法がちょっと変わっているけど、そこはもちろんナイショ。 |
各ステージを終了したとき、クリアー時間や鼻水を放った回数などが点数になるので、スコアアタックというやり込み要素もあり。モンスターをうまく誘導して新記録を出したときには、おもわずガッツポーズが出るほど興奮することも。頭を使いつつ、しっかり遊べるアクションゲームを楽しみたい! という人にはとにかく挑戦してもらいたい一本です。(平野テツヤ)
![]() |
▲もうここまで来ると、とりあえずやってみて食べられながら対処方法を考えるしかない。あとちょっとのところだったのに鼻水のコントロールミスで失敗! なんてことはごくふつうのことなのでへこんではいられない。 |
【Gesundheit!】
メーカー:KONAMI
配信日:配信中
価格:170円[税込]
対応機種:iPhone/iPod touch