●“ワクワク感”から“選べる未来”へ
2011年9月26日、都内にてKDDIの新商品発表会が行われた。代表取締役社長の田中孝司氏よりスマートフォン、フィーチャーフォン、タブレットなど11機種の発表があった。なお、すでにお伝えしているとおり、話題となっていた新型iPhoneについては「ノーコメント」の回答にとどまった。
まずは前年からの取り組みを振り返った田中氏。「1年前の発表会で、auの立ち位置って何だろうと考えました。そこで決まったのは、端末を選ぶ時にワクワクしてもらいたいということです」(田中)。
その言葉を証明するように、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信など“ケータイの機能を搭載したスマートフォン”として“IS03”を発売。2011年の夏モデルでは“Xperia”を投入するなど、さらに多彩なモデルを用意した。さらに、“もっと自分らしく”という要望に応えるようにINFOBAR、Windows Phoneを発売するなど、同社が標榜する“ワクワク感”を形にできた1年だったと田中氏。
充実した1年を振り返ったあとはKDDIが目指す未来について。キーワードは“未来は選べる”。“もっと音楽、映像、写真を楽しみたい”、“もっとSNS、おしゃべり、コミュニケーションを楽しみたい”、“もっと料金を気にせずに楽しみたい”というユーザーの“もっと”に応えるラインアップを目指すという。
以下は今回発表された全端末。
URBANO AFFARE
|
F001
|
法人向け携帯電話 E10K
|
Wi-Fi WALKER
|
ビジネスタブレット
|
ご覧いただいたようにハイスペックな性能と高速回線を両立した端末がズラリと勢ぞろいする冬モデル。しかし充実するのは端末だけではない。新たな料金プランを含めた新サービスにも注目したい。
■au one Photo Air powered by Eye-Fi
![]() |
Eye-Fi(アイファイ)社の技術を活用した写真のバックアップサービス。保存された写真や動画が自動でEye-Fiサーバへアップロードされ、指定のPCにバックアップしたり、FacebookなどSNSサービスへアップロードしたりすることができる。2012年2月まで無料で使用可能。以降の料金等は別途発表される予定。 |
■安心セキュリティパック
![]() |
リモートロックや位置検索、ウイルス対策、電話サポートなど、スマートフォンを使う上で必要なセキュリティサポートがセットになったサービス。2011年12月末まで無料で利用可能。以降は月額315円[税込]となる。 |
■プランZシンプル
![]() |
月額使用料980円[税込]で、午前1時から午後9時までのあいだ、au携帯電話同士の国内通話が無料になる新料金プラン。国内Cメールは時間帯に関係なく無料となる。
|
端末、サービスともにかなり充実したラインアップが用意されることが感じられた発表会となった。とくに高速回線“WiMAX”対応端末が増えることはユーザーにとってもうれしい限り。KDDIで初めてWiMAX対応した“HTC EVO WiMAX”は「通信速度の速さ、テザリング機能の両面において、これまでにない満足度をいただけた端末です」(田中)と語る名機。富士通など馴染みのある国産メーカーの端末が対応してくることで一気にこの快適さを味わえるユーザーが増えてくることは間違いない。KDDIユーザーは、“選べる未来”でぜひワクワクしてほしいものだ。