●食材を集めてレッツクッキング!
まだまだ残暑がきびしいですが、季節はもうすぐ秋。秋と言えばスポーツの秋、読書の秋、紅葉の秋など、人によってさまざまな秋がありますが、私はもっぱら食欲の秋! 秋刀魚、栗、松茸など、秋の味覚を味わうのがとっても楽しみです。そんな私が本日紹介するのは、「食べるのが大好き!」という人にピッタリの酒場経営RPG『不思議の国の冒険酒場』です!
▲画面内をタップし、コマンドなどを選択しながら操作します。タップした場所にキャラクターが自動的に移動してくれる移動形式のほか、バーチャルパッドによる移動形式を搭載。自分の好みにあわせて設定しましょう。 |
物語の舞台ととなるのは、カッセル王国の首都マスハイムの一等地に建つ小さな酒場。主人公のシーラと姉のカメリナは、亡き両親に代わってその酒場を切り盛りしていました。ところが、立地のよさに目をつけた一流料亭“七天使亭”を営むグスタフによって、ふたりは脅迫や嫌がらせを受け、立ち退きを強要されるように。そんなとき、シーラは幼なじみのフラットから「お城で開かれる料理コンテストで優勝し、国一番になれば店を守れる」と聞き、国一番の酒場になることを目指して奮闘していきます。つまり本作では、ダンジョンで食材を集めて酒場で出す料理を作り、料理コンテストに優勝して酒場を盛り上げていくことが大きな目的になります。
▲入手した食材を組み合わせて料理を生み出そう。食材を正しく組み合わせると、対応した料理の出来上がり! |
▲携帯電話ゲームアプリ版には無い新機能として、“ヒントレシピ”を搭載。料理名から必要な食材や器具を予想してレシピを完成させよう! |
![]() |
▲料理が完成したらお店のメニューを変更。お客さんが料理を食べてくれると、お金を入手できますよ!
|
本作をプレイしながら、雰囲気やシステムがアイテム合成&調合RPG『アトリエ』シリーズに似ているなぁと思っていたんですが、シナリオを担当したのが初代『アトリエ』シリーズを手掛けたかただと知って納得! 400種類以上もの料理レシピが用意されており、図鑑を埋めると言ったやり込み要素も満載なので、『アトリエ』シリーズ好きなら間違いなくハマれるはず! また、作った料理を食べると経験値を入手でき、レベルアップしていくシステムも、従来のRPGと比べてとってもユニーク。料理によっては食べるとステータスが一時的に上昇したり、状態異常に耐性がついたりするなど、さまざまな効果があるのもポイントです。“風属性のスキルを使ってくる敵が出現するので、風耐性が上がる料理を食べる”など、戦う敵にあわせて対策を立てることができ、戦略の幅がグッと広がります。ちなみに、iPhoneアプリ版では、プレイヤーキャラやNPC、さらにはモンスターまで、すべて描き起こされているので、携帯電話ゲームアプリ版をやり込んだ人も、新鮮な気持ちでプレイできます。この秋にもう一度、酒場復興の旅に出てみてはいかがでしょうか(ジャイアント黒田)
![]() |
▲モンスターを倒すと、さまざまな食材を入手できるほか、スキルの修得に必要な経験値を入手できます。 |
【不思議の国の冒険酒場】
メーカー:株式会社ライドオンジャパン
配信日:配信中
価格:450円[税込]
対応機種:iPhone/iPod touch