2022年5月26日(木)、H2 INTERACTIVE Co., Ltd.は、プレイステーション5/プレイステーション4にて『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』日本語パッケージ版を発売した。
2022年10月25日(火)発売予定のオープンワールドアクションRPG『ゴッサム・ナイツ』について、本作のゲームディレクター“ジェフ・エレノア”が解説するゲームプレイデモ映像が公開された。
2022年5月12日(木)、AspyrとLucasfilm Gamesは、数々の賞を受賞したオリジナルのRPG『Star Wars: Knights of the Old Republic』を、Nintendo Switch向けにニンテンドーeショップにて1695円[税込]で発売した。
Microsoft
オープンワールドアクション『ゴッサム・ナイツ』の新映像が公開された。ナイトウィング&レッドフードの2人協力プレイなどが見られる
2022年4月8日、インフォレンズは、ホラーゲーム『Five Nights at Freddy's』に登場するフレディ・フォクシー・ボニー・チカの“Youtooz”フィギュアを、2022年5月下旬より発売することを発表した。
本日2022年4月8日(金)、H2 INTERACTIVE Co., Ltd.は、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『Five Nights at Freddy‘s: Security Breach』の公式サイトをオープン。さらに、新トレーラーを公開した。
ネットイース
スティングは、アクティブ&タクティカルRPG『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』リマスター版を、2022年4月7日(木)よりニンテンドーeショップにて配信開始した。
週刊ファミ通2022年4月21日号(2022年4月7日発売)では、HyperGryph(ハイパーグリフ)の最新作『アークナイツ:エンドフィールド』の情報をお届け。
AK Racing
2022年3月31日、ワーカービーは、ニンテンドーeショップにて販売中の一部Nintendo Switchタイトルが最大46%オフとなる“ワーカービー スプリングセール第四弾”を開催した。
スティングは、本日2022年3月31日(木)、 4月7日発売予定のNintendo Switch『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』リマスター版の公式ムービーを公開した。映像では、画面のHD化やインターフェイスの大幅な改修が確認できる。
2022年3月24日(木)、Binary Haze Interactiveは、Nintendo Switch、プレイステーション4パッケージ版『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)を発売した。
スクウェア・エニックス
スティングは、2022年3月17日(木)、シミュレーションと弾幕ゲームが融合したRPG『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』のリマスター版を2022年4月7日に発売することを発表した。合わせて、リマスター版で追加される機能や改善ポイントなどが公開。
Binary Haze Interactiveの2DアクションRPG『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)のパッケージ版がNintendo Switchとプレイステーション4向けに2022年3月24日に発売されることが決定した。
2022年3月4日、H2 INTERACTIVE Co., Ltd.は、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『Five Nights at Freddy‘s: Security Breach』(ファイブナイツアットフレディーズ: セキュリティブリーチ)の日本語パッケージ版を、2022年5月26日(木)に発売することを発表した。
2022年2月17日(木)、ワーカービーは『ナイツ オブ ペン アンド ペーパー』や『オールドスクールミュージカル』など全4タイトルが最大46%オフとなる“ワーカービー スプリングセール”を開催している。
BANDAI SPIRITSは、2022年2月12日(土)より、全国のアニメイト・書店・ホビーショップ・ゲームセンターと“一番くじONLINE”ほかにて、“一番くじ あんさんぶるスターズ!! ~Let’s enjoy together! vol.2~”を発売する。価格は1回750円[税込]。
アルマビアンカは通販サイト、“AMNIBUS”(アムニバス)にてセガのアクションゲーム『NiGHTS(ナイツ)』パッケージデザインのパーカーを2022年1月14日(金)より予約開始した。
ワーカービーより販売中の一部タイトルをお得に買える“ワーカービー 年末年始セール2021”が、ニンテンドーeショップにて開催中だ。
ワーカービーは、ニンテンドーeショップにて販売中の一部Nintendo Switchタイトルが最大60%OFFでお買い求めいただける“ワーカービー ウィンターセール2021第三弾”を開催中。
021年12月13日~12月26日23時59分までの期間、ニンテンドーストアにてIndie Worldセールが開催中。
2KとMarvel Entertainmentは、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC用ソフト『マーベル ミッドナイト・サンズ』の発売時期を2022年下半期に延期した。
ワーカービーは、ニンテンドーeショップにて販売中の一部Nintendo Switchタイトルが、最大60%OFFで購入できる“ワーカービー ハロウィンセール2021第二弾”を開催中。
2021年10月28日に配信された“State of Play”。本放送内でプレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)用ソフト『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』の発売日が2021年12月16日に決定したことが発表。
Hypergryphは、スマホゲーム『アークナイツ』のテレビアニメ化を発表した。
バットマンフランチャイズの新作ゲーム『ゴッサム・ナイツ』の新映像が公開。
ディースリー・パブリッシャーは、Switch、3DSダウンロードソフトが最大87%OFFで購入できる“ニンテンドーeショップセール”を開催した。セール期間は、2021年10月20日(水)まで。
ネットマーブルは、スマホ向けRPG『セブンナイツ2』を2021年内に正式リリースすると発表し、本日2021年9月14日(火)にティザーサイトを公開した。
2Kとマーベル・エンターテイメントが2022年3月に発売するプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC用ソフト『マーベル ミッドナイト・サンズ』。同作の開発者にインタビューを実施。
PS5などの新作を紹介する“PlayStation Showcase 2021”内でスター・ウォーズのRPG『Star Wars: Knights of the Old Republic』のリメイク作がPS5に登場することが発表された。
セガは、WB Gamesから2022年に発売予定のオープンワールドアクションRPG『ゴッサム・ナイツ』について、新たにキーアートを公開した。
シミュレーションRPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』のゲームプレイ映像が初公開された。
日本のインディーゲームコミュニティであるasobuは、2021年9月1日(水)午後9時より、“asobu INDIE SHOWCASE 2021”を配信。同配信は、9月2日からオンラインと京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit THE 8th BIT”の前夜祭として開催される。
2Kとマーベル・エンターテイメントは、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC用ソフト『マーベル ミッドナイト・サンズ』を発表した。発売日は2022年3月を予定。
インディーゲームパブリッシャーのPLAYISMとファミ通とのコラボ企画“プレイズム通信”、略して“プレ通”をお届け。担当者が『アイドルマネージャー』や『すすめ!じでんしゃナイツ』、『ウムランギジェネレーション』、『返校-Detention-』のよもやま話を語る。
PLAYISMは、PC(Steam)用ソフト『Idol Manager(アイドルマネージャー)』を2021年7月27日(火)より配信開始した。
この6月から7月にかけて各種プラットフォームで正式版が配信されるや好評を博しているメトロイドヴァニア系の2DアクションRPG『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)(以下、『エンダーリリーズ』)。同作のパブリッシングを担当するBinary Haze Interactiveの代表取締役 社長 兼 CEO 小林宏至にインタビューを実施した。
2021年7月20日、PLAYISMは冒険アドベンチャー『すすめ!じでんしゃナイツ』をNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けに配信開始した。
PLAYISMから2021年7月20日にNintendo Switch、プレイステーション4、Steamでリリースされた『すすめ!じでんしゃナイツ』のレビューをお届け!
Binary Haze Interactiveは高難易度の2DアクションRPG『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)のプレイステーション5、プレイステーション4版を国内にて2021年7月21日午前0時より配信することを発表。
PLAYISMは、冒険アドベンチャーゲーム『Knights and Bikes』の日本版『すすめ!じでんしゃナイツ』を、2021年7月20日(火)にSteam、Nintendo Switch、Xbox向けに配信することを発表した。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)7月5日は、セガサターン用『NiGHTS(ナイツ)』が発売された日。本日(2021年7月5日)で発売から25周年の節目を迎えた。
2021年7月20日発売予定のアクションゲーム『Death's Door』のプレイリポートをお届け。
Binary Haze Interactiveは、高難度2DアクションRPG『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』をNintendo Swich、Steam向けに本日2021年6月22日(火)より、発売開始した。
2021年6月22日に発売された『ENDER LILIES: Quietus of the Knights(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)』は、教会の奥深くで眠っていた少女・リリィを操作し、“死の雨”が降り止まぬ地の真相を探るべく旅をするアクションゲームだ。本稿では、正式に発売となった製品版のプレイレビューをお届けしよう。
ヨーロッパ大手パブリッシャーであるKoch Media(コチメディア)が、新レーベル“Prime Matter”を立ち上げ、初発表タイトルを含む11本のラインアップを明らかにした。ここでは、そのラインアップを紹介していこう。
セガサミーホールディングスは、2021年3月期の決算のプレゼンテーション資料を公開。休眠中のIPを精査して、リマスター、リメイクをしていくと発表した。
人気ホラーゲームシリーズ最新作『Five Nights At Freddy's: Security Breach』の発売延期が発表。しかし思わぬおみやげが。
2021年4月30日、ディースリー・パブリッシャーは、Steamで“Golden Week sale 2021”を開催した。
ワーカービーは、対象のNintendo Switch用ソフトが最大50%OFFで購入できる、“ワーカービー ゴールデンウィークセール2021”を開催中。『マイ・ラブリー・ドーター -My Lovely Daughter-』、『Old School Musical』(オールドスクールミュージカル)、『ナイツ オブ ペン アンド ペーパー』(Knights of Pen and Paper +1 Deluxier Edition)など、全5タイトルが対象。
本日2021年4月22日、ニンテンドーeショップにて、ディースリー・パブリッシャーより発売中のNintendo Switch/ニンテンドー3DS向けの13タイトルを対象としたゴールデンウィークセールが開催。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2022年05月28日00時〜2022年05月28日01時
発売日:2019年08月30日
発売日:2022年04月29日
発売日:2021年08月24日
発売日:2019年10月18日