本日2022年2月22日はニャーニャーニャー、ニャーニャーニャーのスーパー猫の日。ネコが登場するゲームのスクリーンショットを集めました。
2021年9月30日(木)22時より、“TGS2021 カプコン オンラインプログラム モンスターハンタースポットライト”が配信。その中で、『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(モンハンストーリーズ2)の最新情報が公開された。
2021年9月30日(木)22時より、“TGS2021 カプコン オンラインプログラム モンスターハンタースポットライト”が配信。その中で、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のメインモンスターが古龍種の爵銀龍“メル・ゼナ”であることが発表。また、ショウグンギザミなど過去作のモンスターが復活登場することも明らかに。
2021年9月30日(木)22時より、“TGS2021 カプコン オンラインプログラム モンスターハンタースポットライト”が配信。その中で、『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)のPC版(Steam)の発売日が2022年1月13日に決定したことが発表。
2021年9月30日(木)22時より、“TGS2021 カプコン オンラインプログラム モンスターハンタースポットライト”が配信。その中で、『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)の最新情報が公開された。
サイゲームスは、2020年4月6日より放送予定のテレビアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』について、最新PVや第1話先行カット、追加キャストなどの最新情報を発表した。
本日(2019年11月14日)発売の週刊ファミ通2019年11月28日号の表紙を飾るのは、2019年11月15日に発売予定の『ポケットモンスター』シリーズ完全新作『ポケットモンスター ソード・シールド』!
“ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリーム”9月3日~9月9日の期間内に大きな注目を集めた動画をピックアップしてお届け。先週に引き続き、今週も茶々茶さんによる『モンスターハンター:ワールド』の実況動画が1位を獲得した。
社員どうしが交流を図れる社内部活動。さまざまな部が存在するが、株式会社リクルートライフスタイルの“モンハン部”はひと味もふた味も違った……。『モンスターハンター』愛溢れる部員に部活動の意義を訊いた!
テンセントゲームズ
本日(2018年7月5日)発売の週刊ファミ通2018年7月19日号の表紙を飾るのは、2018年6月27日に配信が開始されたスマートフォン用位置情報ゲーム『妖怪ウォッチ ワールド』。ジバニャンやコマさん、ウィスパーら、おなじみの妖怪たちの表紙が目印です!
本日(2018年3月1日)発売の週刊ファミ通2018年3月15日号の表紙を飾るのは、サイゲームスからリリースされたばかりの話題の最新アプリ『プリンセスコネクト! Re:Dive』。3人のヒロイン、ペコリーヌ、コッコロ、キャルの描き下ろしイラストの表紙が目印です!
本日(2017年10月12日)発売の週刊ファミ通2017年10月26日号の表紙を飾るのは、世界累計4000万人を魅了し続けるスマホアプリ『モンスターストライク』。表紙と裏表紙がつながったスペシャルなイラストが目印です!
スクウェア・エニックス
週刊ファミ通2017年10月26日号(2017年10月12日発売)のダウンロードコンテンツ福袋も大充実。気になる中身をご紹介!
2017年9月21日~9月24日に千葉県・幕張メッセにて開催される“東京ゲームショウ 2017”の会場マップ、イベントステージプログラム、整理券配布情報が公開された。
本日(2017年9月7日)発売の週刊ファミ通2017年9月21日号の表紙を飾るのは、2018年初頭にカプコンから発売予定のハンティングアクション『モンスターハンター:ワールド』。そのほかにも、カプコンの新作タイトルの情報をまとめて特集しています!
本日(2017年6月1日)発売の週刊ファミ通2017年6月15日号の表紙を飾るのは、『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』。39名の新人アイドルと13名の所属アイドルを輝かせるのはキミだ!
本日(2017年5月18日)発売の週刊ファミ通2017年6月1日号の表紙を飾るのは、カプコンの対戦格闘ゲーム『ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ』。計13ページで、本作の情報を総まとめ!
PLAYISM
カプコンは、ニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンターダブルクロス』について、『牙狼〈GARO〉』や『逆転裁判』シリーズなどとコラボした追加DLC情報を公開した。
本日(2017年3月9日)発売の週刊ファミ通2017年3月23日号の表紙を飾るのは、本誌と同日の2017年3月9日にパッケージ版が発売となる『LET IT DIE』。任天堂ハードの系譜をまとめた特集や、『ゼルダ』の攻略記事も見逃せません!
ゲーム発売から約1ヵ月経ち、こつこつと楽しんでいる人も多いだろう『ジージェネ』最新作の完全攻略本が発売だ!
本日、2016年11月2日発売の週刊ファミ通2016年11月17日号の表紙を飾るのは、ひっぱり続けて4周年を迎えた『モンスターストライク』の魅力やスゴさを11ページで特集。そのほかにも、『モンハン』の新作や、年末年始商戦の注目作を統括する特集など、見逃せない内容となっています!
『モンスターハンター3(トライ)G』、『モンスターハンター4』、『モンスターハンター4G』3作品の世界を構築する、貴重な設定資料を収録した書籍『ハンター大全4』が登場。
カプコンは、発売中のWii Uソフト『モンスターハンター3(トライ)HD Ver.』の機能アップデート第2弾を2013年3月26日(火)に実施。これにより、Wii U GamePadのみでのゲームプレイが可能となった。
カプコンから発売中のWii Uソフト『モンスターハンター3(トライ)HD Ver.』の機能アップデートが2013年2月19日(火)に実施され、Wii U GamePadのマイクでボイスチャットやUSB対応キーボードの使用が可能になる。
カプコンのWii U用ソフト『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』を使ったオンラインイベント“オンラインで一狩りいこうぜ!”のスペシャル回が2月21日に配信されることが決定した。
カプコンは、2013年3月期第3四半期決算短針信を発表。主力タイトルに計画未達がありながらも、『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のスマッシュヒットなどもあり、対前年同期比で経常利益72.6%増、純利益104.9%増の好業績となった。
カプコンは、Wii U専用ソフト『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』を使ったオンラインイベント“オンラインで一(ひと)狩りいこうぜ!”を生配信することを決定。2013年1月17日より、イベントに参加してくれるモンハン部の助っ人ハンターの募集を開始した。
カプコンは、発売中のWii U用ソフト『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のダウンロード版を2012年12月27日より配信することを発表した。価格は4300円[税込]。
カバヤ食品より、『モンスターハンター3(トライ)G』の玩具付き菓子“モンスター3Dカードコレクション”第2弾が発売開始となった。
ファミ通.comとカプコンの最新ゲームを紹介するWeb生放送番組“ハギーのとこトンやってみよう!”(通称“ハギとこ!”)によるUstream生放送の番組“ハギ通 ~ハギとこ!出張版~”の第13回目が、2012年12月13日(木)ほぼ12:00から放送スタート。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2022年08月16日19時〜2022年08月16日20時
発売日:2022年09月09日
発売日:2021年07月13日
発売日:2022年11月18日