2022年10月27日(木)、PLAYISMはNintendo Switch/プレイステーション4/Steam向けソフト『SIGNALIS』を発売した。本作はディストピアと化した未来が舞台のサバイバルホラーゲームとなっている。
rose engineが開発する新作サバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』が、Nintendo Switch、プレイステーション5、PC向けにPLAYISMより2022年10月27日に発売。本作は、名作サバイバルホラーにインスパイアされたグラフィックやプレイ体験が特徴的な作品だ。今回、発売に先駆けて本作をエンディングまでプレイする機会を得たので、ゲームの魅力を紹介していく。
過去に発売されたゲームの動画をもとに、ゆるりと思い出を届けていく“ゲーム動画で懐かし語り”をお届け。第4回は『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』について語っていく。
PLAYISMは、rose engineが開発するサバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』を2022年10月27日(木)に発売する。また、2022年8月8日(月)よりパッケージ版予約受付が開始。
アークシステムワークスは、2022年7月20日(水)~8月3日(水)の期間中、プレイステーション4にて販売中の『GUILTY GEAR Xrd REV 2』ほか格闘ゲームがおよそ500円、『荒神2』をはじめ対象タイトルが最大92%OFFで購入できる“アーク夏のSPセール2022 第1弾”を開催した。
ファミ通さんの看板をお借りして、“プレイズム通信”、略して“プレ通”をお届け。今回は、2022年5月21日、22日に行われたインディーゲームのオンラインイベントINDIE Live Expo 2022で発表された、6タイトルの新情報を紹介!
PLAYISMはrose engineが開発するサバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』のSteam版をHumble Gamesと協力して、2022年秋に発売することを発表した。
前田デザイン室は、粗いドット絵約700点をダウンロードできるサイト“DOTOWN(ドッタウン)”を公開した。
アークシステムワークスは、PlayStation Store、ニンテンドーeショップにて“アークシステムワークスHOLIDAYセール”を開催した。
週刊ファミ通2022年1月6・13日合併号(2021年12月23日発売)では、ゲームクリエイターや著名人らによるアンケートをもとにした“超流行りゲー大賞2021”特集を掲載。2021年の“顔”となるタイトルを発表します。
DMM.comは、『ウマ娘 プリティーダービー』とコラボした“DMM カード”の申込受付を2021年11月29日(月)より開始した。
3gooは、2021年11月12日(金)、『アストリア アセンディング』のジョブ全12種類すべての情報を公開した。
フランスのクリスタルブランド・バカラ(Baccarat)より、『ポケットモンスター』シリーズの25周年を記念した“バカラ ポケモンコレクション”が登場。
MONSTARdesignは、『鬼滅の刃』より、“禰豆子の竹モナカアイス”を2021年10月20日より北海道地区のコンビニ、スーパーで順次発売する。
Koch Mediaは、2022年発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox、PC用ソフト『Gungrave G.O.R.E』について、出演声優および音楽制作者の情報を公開した。
ブックウォーカー
2021年10月7日に3gooから発売予定のRPG『アストリア アセンディング』。対応ハードはNintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5(Xbox Series X|S版、Xbox One版、PC版はダウンロード専売で、3gooではなくDear Villagersより配信)。本記事ではそのプレイレビューをお届けする。
3gooは本日(2021年10月7日)、プレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch用の新作RPG『アストリア アセンディング』を発売した。
2021年8月28日、29日に東京ガーデンシアターにて、『ウマ娘 プリティーダービー』の大型リアルライブイベント“ウマ娘 プリティーダービー 3rd EVENT WINNING DREAM STAGE”が開催された。
SNK
Netflixが米ゲームスタジオのNight School Studioを傘下に収めたことを発表。
メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』発売2周年を記念した、Nintendo Switch Online 加入者限定イベント“いっせいトライアル”と、一部のダウンロードコンテンツがお得に購入できる“期間限定セール”が実施中だ。
セガ
ゲーム周辺機器メーカーのホリは、Xbox Series X|S対応製品“3D Surround Gaming Neckset for Xbox Series X|S”を、2021年9月30日(木)に発売する。
3gooは、プレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch向けタイトル『アストリア アセンディング』の特徴を紹介するゲームプレイトレーラーを公開した。また、ニンテンドーeショップでは、ダウンロード版の予約受付も開始されている。
2021年9月2日~3日の2日間にわたり開催されている国内最大規模のインディーゲームの祭典“BitSummit THE 8th BIT (ビットサミット ザ エイト ビット)”。2日目となる9月3日の最後に行われた“CLOSING CEREMONY 授賞式”で、全アワードの受賞作品が発表された。
2021年8月24日(火)、スマートフォン、DMM GAMES(PC)で配信中のアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』について、ウイニングライブのメドレーPVが公開された。
アークシステムワークスは、本日2021年8月7日(土)、スマホ向けRPG『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR』(ブレイブルー オルタナティブ ダークウォー)と『グランブルーファンタジー』とのコラボイベントの開催を決定した。
3goo(サングー)は、2021年10月7日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『アストリア アセンディング』について、ミニゲーム“J-STTER(J スター)”を紹介する最新トレーラーを公開した。
3goo(サングー)は、『アストリア アセンディング』をNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4向けに、2021年10月7日に発売することを発表。本日より、全国ゲームショップやオンラインストアで、通常版および初回限定生産のパッケージ版『スペシャルエディション』の予約受付を開始した。
Nintendo Switch、PS4、Steamで発売されるシリーズ最新作『スーパーロボット大戦30』(『スパロボ30』)のダウンロードコンテンツ(DLC)情報、超限定版情報、予約特典の情報などを公開した。
3goo(サングー)は、王道RPG『アストリア アセンディング』について、キャラクター紹介トレーラーを公開した。
アークシステムワークスは、複製画シリーズ“ARC SYSTEM WORKS Art Archives(アークシステムワークス アートアーカイヴス)”を発表した。
2021年5月12日、アークシステムワークスは、“#GGSTオープンβ開催記念セール”をPS Storeで開催した。
古今東西の気になるインディーゲームを気鋭のライターが紹介。今回お届けするのは怪奇現象を調査するアクションRPG『HellSign』。
KADOKAWAは、2021年4月24日より開催される“ニコニコネット超会議2021”に出展すると発表した。
2DRPG『アストリア アセンディング』が発表。開発は海外スタジオながら、JRPGを標榜し日本のクリエイターも多数参加。
2021年3月13日、BANDAI SPIRITSは『一番コフレ EVANGELION coffret collection~シン・エヴァンゲリオン劇場版公開記念~』を発売した。
劇場版『鬼滅の刃』(きめつのやいば)主題歌の『炎』(ほむら)など、数々のアニソンを世に送り出してきたLiSAさん。『ソードアート・オンライン』シリーズへの楽曲提供も多く、2ndシングル『crossing field』はシリーズを代表する主題歌としていまなおファンに愛され続けています。
BANDAI SPIRITSは、『エヴァンゲリオン』のコスメグッズが必ず当たる一番くじ『一番コフレ EVANGELION coffret collection~シン・エヴァンゲリオン劇場版公開記念~』を2021年3月13日(土)より発売する。
2021年2月18日より、スクウェア・エニックスは、アプリボット開発による『NieR』シリーズ最新作のスマートフォン向けタイトル『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』の正式サービスを開始した。
『NieR』シリーズ初のスマホ向けタイトルである完全新作『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』が本日(2021年2月18日)に配信。『リィンカネ』とはどんなゲームなのか、その特徴と魅力を総まとめ!
マスティフは、2020年12月22日(火)より公式オンラインショップにて『カニノケンカ -Fight Crab-』の公式グッズを販売開始した。
本日2020年12月8日(火)、Cygamesは、CyDesignationとの共同制作によるソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』にて、『鬼滅の刃』とのコラボレーションイベント“因果の匂い、果ての空”を開催した。
ギルドデザインは、iPhone 12 mini、12、12Pro、12 Pro Max対応のジュラルミン削り出しケース“Solidbumper(ソリッドバンパー) for iPhone 12”の予約受付を2020年11月19日(木)より開始した。
Cygamesは、スマホ向けRPG『グランブルーファンタジー』のオフィシャルキャスト8名が2020年11月5日(木)発売の『週刊ヤングジャンプ』の表紙・巻頭・巻末グラビアに登場することを発表した。
2020年10月30日、2Kは、『ボーダーランズ3』の月刊ウェブ・シリーズ『The Borderlands Show』の最新エピソードを公開した。
レトロPCゲーム風なビジュアルや現代的なテーマで日本でも話題を呼んだアドベンチャー『2064:Read Only Memories(2064: リードオンリーメモリーズ)』の続編にあたる『Read Only Memories:NEURODIVER(リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー)』が、日本国内でも2021年に発売される。同作に関して、開発元のMidBossのクリエイティブディレクターであるジョン・ジェームス氏にお話を聞いた。
アークシステムワークスは、2021年春発売及び稼動予定のプレイテスーション4、プレイステーション5、PC(Steam)、アーケード用ソフト『ギルティギア ストライヴ』について、発売日や新キャラクターなどの新規情報を“GUILTY GEAR 生放送 新情報特盛スペシャル!”にて公開した。
コスメやコスメ雑貨だけが当たる“一番コフレ”シリーズに『EVANGELION』が登場。2021年3月中旬に発売予定。
週刊ファミ通2020年10月15日号(2020年10月1日発売)では、『NieR Replicant(ニーア レプリカント) ver.1.22474487139...』と『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』の情報を掲載。
2020年9月24日、スクウェア・エニックスは新作スマートフォンアプリ『NieR Re[in]carnation』(ニーア リィンカーネーション)の事前登録を開始した。また、新たなPVも公開。
週刊ファミ通2020年10月8日号(2020年9月24日発売)では、『Read Only Memories:NEURODIVER(リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー)』の情報をお届け!
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年06月07日22時〜2023年06月07日23時
発売日:2023年05月12日
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年06月22日
発売日:2023年12月31日