ミストウォーカーが手掛けるApple Arcade向けの新作RPG『FANTASIAN(ファンタジアン)』が、ついに本格始動。ファミ通独占の坂口博信氏による特別寄稿も併せて情報をお届けする。
PS5『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』の概要や追加要素、ユフィと新キャラクターであるソノンのプロフィール、新規エピソードの詳細などを紹介する。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供する加入者限定のサービスPlayStation Plus。“フリープレイ”の2021年3月のタイトルに、スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーVII リメイク』や『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』などがラインアップされることが明らかに。
スクウェア・エニックスの人気タイトル『ファイナルファンタジーVII』の関連作を含めた、すべての物語を楽しめる作品『FFVII エバークライシス』が発表された。
スクウェア・エニックスの人気タイトル『ファイナルファンタジーVII』のスピンオフ作品として、ソルジャーが戦うバトロワタイトルが発表された。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオーケストラコンサート“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour”大阪公演のチケット先行販売(抽選)受付がスタート。
2021年2月13日(土)に配信される『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオーケストラコンサート“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour”のリハーサルの模様をリポート。Yoshさんとオーケストラによる『Hollow』は必聴!
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオーケストラコンサート“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour”を開催する。2021年2月13日に無観客で公演が行われ、ニコニコ生放送での視聴チケットは本日(1/27)発売。
コンピュータエンターテインメント協会は、2021年1月30日(土)~31日(日)に開催する“CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE”について、全セッション情報を公開した。セガや福岡eスポーツ協会、サイバーコネクトツー、ガンバリオン、レベルファイブなどの企業が参加。
セガ
『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオーケストラコンサート“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour”の東京公演について、開催を中止することを決定した。新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を踏まえ、今回の決定に至ったという。
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVII リメイク』サウンドトラック第2弾『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack Plus』を本日2020年12月23日(水)に発売する。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、オンラインで開催する日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE”について、基調講演の講演者および講演テーマを発表した。
Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新ファイター“セフィロス”(『FFVII』)の使い方を紹介する番組は、2020年12月18日午前7時から!
SCRAPは、開催中の“リアル潜入ゲーム × FINAL FANTASY VII REMAKE 『壱番魔晄炉を爆破せよ』”の公式体験レポートを公開した。
ヒューマンアカデミー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2020年12月3日、公式YouTubeチャンネルにてオンライン番組 “PlayStation Partner Awards 2020 Japan Asia” を配信した。本記事では、各部門の受賞タイトルをまとめて紹介するとともに、Grand Awards受章のために登壇したクリエイターの皆様へのインタビューをお届けする。
『ソードアート・オンライン』や『冴えない彼女の育てかた』の主題歌などで有名な春奈るなさん。彼女が開設したYouTubeチャンネル“るな氏のガチ充チャンネル”の内容が趣味全開ですごすぎたので、取材してきました。
"謎"をテーマとしたテーマパーク・TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス)にて、『ファイナルファンタジーVII リメイク』とコラボレーションした体験型ゲーム・イベント“リアル潜入ゲーム ✕ FINAL FANTASY VII REMAKE 壱番魔晄炉(いちばんまこうろ)を爆破せよ”が2020年12月9日(水)より開催される。
スクウェア・エニックスは、2020年11月25日発売予定の『ファイナルファンタジーVII リメイク』アコースティックアレンジアルバム『FINAL FANTASY VII REMAKE ACOUSTIC ARRANGEMENTS』のジャケットとPVを公開した。
スクウェア・エニックスは、発売中のプレイステーション4用ソフト『ファイナルファンタジー VII リメイク』のサウンドトラック第2弾となる『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack Plus』を2020年12月23日に発売することを発表。
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオーケストラアレンジアルバム“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestral Arrangement Album”を本日2020年10月7日に発売した。
『ファイナルファンタジーXIV』の新生から7周年を記念して、ファミ通.com上で実施され、2845人の光の戦士から回答が寄せられたプレイヤーアンケートの結果【後編】をお届け!
2013年8月27日に『新生エオルゼア』としてのサービスが開始されたオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)。その新生7周年を記念して、ファミ通.comでは『FFXIV』のプレイヤーを対象にしたアンケートを実施。その結果、合計で2845人もの光の戦士から回答をいただいた(アンケート実施期間:2020年8月7日12:00~8月11日23:59まで)。
ファミキャリ!
スクウェア・エニックスは、2020年10月7日(水)発売予定の“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestral Arrangement Album”の商品画像と楽曲試聴を公開した。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)9月13日は、プレイステーション・ポータブル用ソフト『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』が発売された日です。
CEDEC 2020でおこなわれた、『FFVII リメイク』に関するカンファレンス“FINAL FANTASY VII REMAKE レコーディングリミットブレイク!~海外ボーカルからオーケストラまで~”をリポート。
CEDEC 2020でおこなわれた、『FFVII リメイク』に関するカンファレンス“FINAL FANTASY VII REMAKE"における自動QAシステムの構築と運用”をリポート。
2020年9月2日~4日、初のオンライン開催というかたちで行われたCEDEC 2020。本稿では、会期初日の9月2日に行われた、スクウェア・エニックスの谷山輝氏、伊勢誠氏、河盛慶次氏による“すべてを出し尽くせ!FINAL FANTASY VII REMAKEにおける泥沼サウンド制作秘話”の内容をリポートする。
CEDEC 2020、1日目におこなわれた『ファイナルファンタジーVII リメイク』のモーションに関するセッション“『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるキャラクターアニメーション技術”をリポートする。
スクウェア元社長・和田洋一氏がnoteに綴った『FFCC』制作秘話と、スクウェアと任天堂の当時の関係。当時の週刊ファミ通の記事ととに振り返る。
ファミ通関連の編集者がおすすめゲームをひたすら語ります。今回のテーマは、1997年に発売されたRPGが2020年に新たな姿で甦った『ファイナルファンタジーVII リメイク』。
『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN』のピアノスコア、“ピアノソロ ファイナルファンタジーVII ADVENT CHILDREN”が本日2020年8月9日より再販売。
スクウェア・エニックスは、PS4用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク』が、スクウェア・エニックスのプレイステーションプラットフォームタイトルにおいて初めて200万ダウンロードを突破し、全世界累計販売本数)が500万本を突破したことを発表した。
スクウェア・エニックスは、“スクウェア・エニックス e-STORE”にて、『ファイナルファンタジーVII リメイク』e-STORE限定特典付き3点セットの予約受付を開始した。
スクウェア・エニックスは、本日2020年8月5日(水)〜8月18日(火)の間、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の期間限定セールを開始した。また、ゲーム序盤に役立つ5つのアイテムを無料配信中。
週刊ファミ通2020年8月6日号(2020年7月22日発売)では、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の読者アンケート結果発表やクリエイターインタビューなどの特集を30ページにわたって掲載。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)7月19日は、プレイステーション2で『ファイナルファンタジーX』が発売された日。
週刊ファミ通2020年7月22日発売号(2020年8月6日号)では『FF7 リメイク』を振り返る特集を予定しています。
スクウェア・エニックスは、本日2020年6月26日、『ファイナルファンタジーVII』関連グッズ新商品の発売が決定したことを発表した。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』で主人公クラウドがマッサージを受ける“手揉み屋”。本当に気持ちいいか気になるので、プロの指圧師に分析してもらいました。
2020年5月27日に発売される『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack』の発売を記念して、『FFVII リメイク』の音楽に携わった開発スタッフの方々へのメールインタビューを実施。
PS4用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク』のサントラ”FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack”の発売が来週5月27日と迫る中、公式ホームページでは楽曲の試聴が行われている。
2020年5月27日に発売される『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack』の発売を記念して、『FFVII リメイク』の音楽に携わった開発スタッフへのメールインタビューを実施。
2020年5月27日に発売された『FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack』の発売を記念して、『FFVII リメイク』の音楽に携わった開発スタッフへのメールインタビューを実施。
ファミ通ドットコム編集部員がそれぞれ選んだGW(ゴールデンウィーク)オススメゲーム”を紹介! 堅田ヒカルは『ファイナルファンタジーVII リメイク』を推薦。
スクウェア・エニックスより発売中のプレイステーション4用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク』。『アドベントチルドレン』や『クライシス コア』など、同作の関連作品を改めて紹介する。
『聖剣伝説3』オリジナル版にて開発の中核を担った石井浩一氏と田中弘道氏にインタビュー。スーパーファミコン時代ならではの開発の苦労や、ストーリーとキャラクターが生まれるまでの経緯など、さまざまなお話をうかがった。
スクウェア・エニックスより発売中のプレイステーション4用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク』。同作の主人公・クラウドのさまざまな作品での活躍を振り返ってみよう。
スクウェア・エニックスから発売中のプレイステーション4用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク』。同作のゲームシステムや魅力などを改めて紹介。
2020年5月1日、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーVII リメイク』のプレイステーション4ダイナミックテーマを配布した。星空を見上げるティファが描かれており、誰でも無料でダウンロードできる。
これから発売するゲームソフト