過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)7月19日は、スーパーファミコンで『ファイナルファンタジーIV』が発売された日。
『聖剣伝説3』オリジナル版にて開発の中核を担った石井浩一氏と田中弘道氏にインタビュー。スーパーファミコン時代ならではの開発の苦労や、ストーリーとキャラクターが生まれるまでの経緯など、さまざまなお話をうかがった。
『FFIII』の開発秘話を田中弘道氏、石井浩一氏にうかがうミニインタビュー。ラストダンジョンやジョブデザインの秘話が!
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年4月27日は『ファイナルファンタジーIII』が発売された日です。
2020年2月28日、スクウェア・エニックスは、PC(Steam)版『ファイナルファンタジーIII』の配信を開始した。
2020年2月26日、NHK BSプレミアムの企画『全ファイナルファンタジー大投票』“キャラクター部門”について198位~76位が発表された。すべての結果は2020/02/29放送予定の番組内で発表される。
スクウェア・エニックスは、稼動中のアーケードゲーム『シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル』のアップデート情報を公開した。
スクウェア・エニックスは、稼動中のアーケード用タイトル『ディシディア ファイナルファンタジー』について、2017年6月15日にバージョンアップを実施した。
ネットイース
2017年4月2日(日)に行われた、FF』シリーズのコンサートツアー“BRA★BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2017 with Siena Wind Orchestra”の始まりを飾る東京公演の模様をリポート。
本日(2017年1月21日21時から)、週刊ファミ通のニコニコ公式生放送"ファミ通チャンネル"にて、『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親である ミストウォーカーの坂口博信氏が、『ファイナルファンタジーIII』(ミニファミコン版)をプレイします。
スクウェア・エニックスは、稼動中のアーケード向けタイトル『シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル』において、『ロマンシング サガ2』、『ファイナルファンタジーIII』の楽曲を追加した。
スマートフォン用RPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー』(以下『FFRK』)の、配信2周年を記念する特別企画。『ファイナルファンタジーIII』への思い出コメントを掲載しています。
スマートフォン用RPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー』(以下『FFRK』)の、配信2周年を記念する特別企画。『ファイナルファンタジーII』への思い出コメントを掲載しています。
ロジクール
スマートフォン用のRPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー』(以下『FFRK』)の配信2周年を記念する特別企画! 公式サイトのアンケートに集まった、歴代『ファイナルファンタジー』シリーズの思い出コメントを抜粋して各作品別にできるだけ掲載していきます!
失われた記憶を取り戻すべく、モンスターたちの力を借りて“グリモワル”と呼ばれる世界を旅する『ワールド オブ ファイナルファンタジー』。週刊ファミ通2016年3月24日発売号では、新たな登場人物やアビリティを紹介!
ヒューマンアカデミー
非営利任意団体新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団は、初となるホールコンサート“NJBP Live! #1 “Resurrection””を2015年4月29日に開催することを発表した。
1990年にファミコンで発売され、ニンテンドーDSやiPhoneなどで大幅にリメイクされたRPG、『FFIII』。そのPSP版の発売が決定した。PSP版は、iPhoneなどのリメイク版をベースに、新たにグラフィックを再調整。
スクウェア・エニックスから発売中のニンテンドー3DS用ソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー』の追加コンテンツ第8弾が、本日(2012年5月16日)より配信されている。
スクウェア・エニックスは、現在発売中のニンテンドー3DS用ソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー』の追加コンテンツ第7弾を本日2012年5月2日に配信!
世界累計出荷本数1億本(スクウェア・エニックス発表の数字)を超える日本が誇るRPGの金字塔『ファイナルファンタジー』シリーズより、同シリーズ初期作品音源を作曲家、植松伸夫氏が自ら完全監修するピアノ・アレンジアルバム『PIANO OPERA FINAL FANTASY I/II/III』が2012年2月29日(水)に発売される。
これから発売するゲームソフト