- 『ブレードアークス from シャイニングEX』ファミ通.com 特設サイト>
- ゲーム紹介>
- 格ゲー初心者でも安心! 『シャイニング』の世界をたっぷり味わえる2D対戦格闘ゲーム
格ゲー初心者でも安心! 『シャイニング』の世界をたっぷり味わえる2D対戦格闘ゲーム
公開日時:2015-10-05 12:00:00
本作ならではの見どころをピックアップ†
2015年11月26日発売予定のプレイステーション4/プレイステーション3用ソフト『ブレードアークス from シャイニングEX』。本作は、セガゲームスのRPG『シャイニング』シリーズのキャラクターが共演する2D対戦格闘ゲームで、アーケードゲーム『ブレードアークス from シャイニング』の移植版にあたる。
ここでは、フルボイスで展開するストーリーや、RPGファンでも入りやすいシステムなど、本作ならではの見どころを紹介しよう。
■見どころ1 それぞれのキャラクターに用意されたフルボイスのストーリー
ストーリーモードでは、バトルの合間に、アドベンチャー形式の物語が展開する。参戦キャラクター15人(※)それぞれに、固有のストーリーが用意されているので、遊びごたえはバッチリだ。さらに、セリフはすべて、豪華声優陣によるフルボイス。キャラクターたちの楽しい掛け合いを味わおう。
※初回特典で追加されるキャラクターのソニアは、ストーリーモードでは使用不可。
![]() |
![]() |
![]() |
▲本作で描かれるのは、『シャイニング・ブレイド』の物語の途中で起こった出来事。集めたものの願いを叶えるという秘宝“七霊玉”を巡る戦いだ。本作オリジナルの主人公であるリュウガとパイロン、そして『シャイニング・ブレイド』、『シャイニング・ハーツ』に登場したキャラクターたちが、7つの霊玉を求めてバトルをくり広げる! |
■見どころ2 タッグバトルでは、パートナーとの連携がカギを握る
『シャイニング』シリーズといえば、“仲間との絆”がバトルのカギを握る作品。本作においても、その要素は健在だ。本作では、おもに操作する“メインキャラクター”と、メインキャラクターを助ける“サポートキャラクター”を選んでバトルに挑むことになる。バトル中は、“サポートリンクゲージ”を消費することで、パートナーとなるキャラクターを呼び出し、攻撃や防御をサポートしてもらうことができる。
![]() |
![]() |
▲どのキャラクターを組ませるかはプレイヤーの自由。好きなキャラクターでタッグを組んで楽しもう。 |
■見どころ3 初心者も安心! シンプルコマンド&トレーニングモード
『シャイニング』シリーズは好きだけど、格闘ゲームは遊んだことがない……という人も安心。本作には、家庭用ならではの要素として、カンタンな操作でバトルが楽しめる“シンプルコマンド”が用意されている。方向キーとボタンのシンプルな組み合わせで技をくり出すことができ、コンボをつなげる楽しさも味わえる。また、トレーニングモードも収録されており、じっくりコマンドを練習することも可能だ。
![]() |
![]() |
■見どころ4 豪華絢爛! 200点以上のイラストが見られるアートギャラリーモード
家庭用ならではのモードは、トレーニングモードだけじゃない! 本作には、イラストレーターTony氏のイラストを鑑賞できるアートギャラリーモードが収録されている。各イラストには開放条件が設定されており(ストーリーモードを指定された難易度でクリアーする、など)、条件を満たすことでアンロックされる。……と聞いて、「格闘ゲームが苦手だから、全部のイラストを解放するのは無理かも」と不安に思った人も安心してほしい。開放条件を満たしていなくとも、ゲーム内通貨(プレイを続けると貯まっていく)を消費すれば、イラストをアンロックできる。自分に合ったやりかたでイラストを開放していこう。
![]() |
![]() |
▲イラストは作品ごとに分類されており、見たいイラストを選ぶと、そのイラストが画面いっぱいに表示される。気になる部分を拡大して、じっくり見ることもできる。 |
次回の更新からは、本作に登場するキャラクターを詳しく紹介していく。お楽しみに!
- 『ブレードアークス from シャイニングEX』ファミ通.com 特設サイト>
- ゲーム紹介>
- 格ゲー初心者でも安心! 『シャイニング』の世界をたっぷり味わえる2D対戦格闘ゲーム
この記事の個別URL
『ブレードアークス from シャイニングEX』ファミ通.com 特設サイト
- ゲーム紹介
- 特典・グッズ紹介
- お知らせ
- 取材リポート・インタビュー
ブレードアークス from シャイニングEX
■ハード
プレイステーション4/プレイステーション3
■ジャンル
2D対戦格闘
■発売日
11月26日(木)発売予定
■価格
通常版・ダウンロード版は
各6990円[税抜](各7549円[税込])
『-Tony's Premium Fan Box-』は
各9990円[税抜](各10789円[税込])
■CERO
15歳以上対象
■備考
キャラクターデザイン:Tony(AlbionWorks)
■発売・販売
セガ
©SEGA