産官学連携で、さらに進化する実践教育!
↑基礎からしっかり学べるため、未経験者も安心。講師だけでなく、先輩や卒業生も新入生をていねいに指導してくれる。
↑ヒューマンの講師は個々の学生をしっかり把握し、個別指導を行う。これは少人数制の大きなメリットだろう。

 ヒューマンアカデミーゲーム・アニメーションカレッジ(以下、ヒューマン)は、即戦力クリエイターを数多くゲーム業界に送り出しているスクールだ。入学時にまったくの初心者であっても、卒業時には一線で活躍できるクリエイターとして成長できる。

 ヒューマンはカンパニースクールのメリットを最大に活かし、業界の目まぐるしい変化にも迅速に対応。関連各企業との連携により、現場で活躍できる人材を育て続けている。例えば各種イベントや特別授業では、企業から多くの現役クリエイターが来校。さらに、東京校では株式会社白組のクリエイターが直接指導し、世界に通用する技術を磨ける。

 授業は実践中心で、とくにチーム制作による共同作業では"技術とコミュニケーション能力"を同時に身に付けることが可能。また、就職サポートも万全で、学びながら就職のチャンスを得られる"長期インターンシップ制度"は好評だ。これは企業に派遣され、実際の開発現場で本格的な技術を習得できる制度。このインターンシップで実力を認められて就職が決まるケースが多いため、ヒューマンの就職実績はバツグンなのだ。

↑ゲーム・アニメーションカレッジだけではなく、東京校の各カレッジで導入!

東京校でiPad2を300台導入!

ヒューマンの東京校では、2011年4月から各カレッジにiPad2を導入。ゲーム・アニメーションカレッジではiPad2対応のアプリ開発実習が行われたり、情報共有のツールとして利用されたりしている。また、他カレッジでは動画を実習に活用しているという。話題の最新ツールを素早く導入できるのも、カリキュラムを縛られないカンパニースクールならでは。こうしたフットワークの軽さが、新たな創造を生み出すのだ。

↑有名クリエイターが全国の校舎に登場! 地方では滅多にないチャンスだ!

ゲームサーキットフォーラム開催!

ヒューマンアカデミーのゲーム教育分野は、開講から今年で20周年。これを記念して、業界最先端のプロフェッショナルを講師に招き、全国の校舎で「ゲームサーキットフォーラム」を開催します!参加企業は有名なメーカーがずらりと並ぶ。ゲーム業界の最新情報や、有名企業のゲーム開発者ならではの制作秘話など、業界志望者必見のセミナーです。このイベントの詳細や申込みは、ヒューマンのWebサイトをチェック!

↑ヒューマンの教育内容や学費など、進学についての相談が気軽にできる。

地方相談会に参加しよう!

この夏、ヒューマンの説明会が各都市で開催される。ヒューマン各校舎での説明会と同様に、進路・進学に関する相談が可能だ。ゲーム業界に就職するために必要なことを知り、ヒューマンで学べる内容などもチェックできる。学校見学に参加できない場合は、この地方相談会に参加してみよう!なお、地方相談会のスケジュールや開催地、詳細については、すべてヒューマンのWebサイトに掲載されている。

ゲーム・アニメーションカレッジ東京校
入学事務局
木村愛莉先生

ポイントは"人"。校内の雰囲気を肌で感じてください!

─クリエイターになるために、努力すべきことは?
授業で学べることはたくさんありますが、授業以外の時間もしっかり使うことが大事ですね。まずは、経験豊富な先生方やチーム制作のメンバー、彼らの持つ人脈も含めて積極的にコミュニケーションを取るとよいでしょう。また、チーム制作は他カレッジともいっしょに作業を行うことができ、コミュニケーション能力も磨けますよ。加えて、本来の授業以外にも空き時間に聴講をすることで、幅広い知識を身につけられます。在学中には可能な限り学校を"使って"ください!

─ヒューマンの体験授業について教えてください。
体験授業は各校舎各カレッジにありますから、いろいろ試してみてほしいですね。実際にプログラムやCGに触れることができますので、クリエイターを目指すなら一歩でも早くスタートしてほしいです。なお、AO入試で入学すると、10月から入学前授業を受けることができます。

─スクール選びのアドバイスを!
単に「プログラマーになる」とか「アニメーターになる」というのではなく、自分の最終的な到達地点を思い描いてスクールを選んでください。それを実現するために何を学ぶ必要があるのかを調べてほしいです。ヒューマンでは学生と講師・スタッフが目標や方向性を共有し、しっかりサポートしています。これは入学相談の時点から個別に対応していますから、ただ就職するだけではなく「長く業界で活躍したい」と考えている人には、ぜひ本学園に来ていただきたいと思います。

先生がオススメ!
スクール選びに重要な3つのチェックポイント!

ポイント1
イベントや体験授業にはもちろん参加してほしいですが、ふだんの授業も見てほしいですね。そうすれば、未来の自分の姿を想像しやすいと思います。ヒューマンなら、毎日見学できますよ。

ポイント2
学んでいる学生たちの"取り組み"も大きなポイントです。主人公は在校生たちであり、我々よりもずっとみなさんに近い立場なので、授業の感想や手応えなどはもっとも参考になるはずです。

ポイント3
そのスクールに関わる"人"をチェックしましょう。実際に入学した先輩たちも、「在校生や講師・スタッフと話して決めた」という人が多いです。コミュニケーション面の評価は、毎日通うのでとても大事だと思いますね。

ゲーム・アニメーションカレッジ
アニメーションクリエイター専攻2年
大内春菜さん

見学時にお話をした在校生やスタッフの方々など、
校内の雰囲気で決めました!

─ヒューマンを選んだ理由は?
まず、いろいろなスクールに資料請求をしたのですが、もっとも対応がよかったスクールがヒューマンでした。さらに見学時に在校生とお話をさせていただき、その内容や雰囲気で決めました。

─ヒューマンで得られたことは?
技術力がなかったことから、大学時代の就職活動ではゲームメーカーへの就職はあきらめざるを得ませんでした。当時足りなかった技術力は、ヒューマンに入学して大きく伸びたと感じています。インターンシップ先の企業様からも内定をいただくことができ、ヒューマンで学んだことは本当に役立ったと感じています。ちなみに3DCGの技術は、まったくゼロからのスタートでした。

─スクール選びのアドバイスを!
スクール見学の際にチェックすべき項目は、まず学校全体の雰囲気ですね。自分に合ったスクールかどうか、しっかり見てください。細かいポイントとしては、設備がしっかりしているか、少人数制かどうか、先生方や在校生の印象、といった部分を重点的に見るとよいと思います。とにかく自分自身の目で見て、肌で感じることが大事です。また、入学前は遊んだり旅行をしたり、とにかく多くの経験をしてほしいですね。技術は入学後に得られるので、心配はいりません。ヒューマンには年齢を問わず、同じ目標を持った多くの仲間が集まりますから、視野が広がり多くのことを吸収して大きく伸びたと感じています。段階を追って技術力が上がるように作られた課題の積み重ねで、実力がつきました。

夏の体験入学でヒューマンアカデミーをもっと知ろう!

札幌校 7月16日(土)14:00 〜16:00 大好評!皆でゲームストーリー作りをやってみよう!ゲームを作る上で必要なストーリー作り。プロのプランナーから直接、考え方や表現の仕方を教えてもらえます!!

札幌校 7月24日(日)14:00 〜16:00 人気シナリオライターから学ぶシナリオ業界セミナー人気タイトルを数多く手掛ける現役のシナリオライターが来ます!! 憧れの業界について直接話を聞こう!!

仙台校 7月18日(祝・月)13:00 〜15:00 自分のアイディアを形にしよう! シナリオ制作体験☆

仙台校 7月24日(日)13:00 〜15:00 3D ってどうやってつくるの? 3DCG体験! (株)白組の現役クリエイターによる3DCGセミナー!

東京校 7月17日(日)13:00 〜15:00 某有名ゲームやアニメも手掛けるプロから業界情報もGETしよう!

東京校 7月24日(日)13:00 〜15:00 ゲームの夏フェス! 〜ゲームクリエイターの目指し方を伝授!

横浜校 7月24日(日)13:00 〜15:00 『アルケミスト ゲーム業界セミナー』新作『怪盗天使ツインエンジェル』のプロモーションと、ゲーム業界についてのセミナーを開催!

横浜校 7月31日(日)13:00 〜15:00 『ゲームアニメーションカレッジチーム制作発表会』ゲームアニメーションカレッジの在校生によるチーム制作の発表と講評会の参加見学会を実施。在校生の雰囲気も分かるため、学校見学としても最適!

名古屋校 7月23日(土)13:00 〜15:00 3Dシューティングゲームをつくろう!

名古屋校 8月6日(土)13:00 〜15:00 ゲーム企画・シナリオライターの基礎を学ぼう!

大阪校 7月23日(土)13:00 〜15:00 デジ絵をマスターしよう♪

大阪校 7月30日(土)13:00 〜15:00 シューティングゲームのプログラムに挑戦!

神戸校 7月24日(日)11:00 〜13:00 【Javaを使って簡単パズルゲーム制作!】今ゲーム業界でもよく使われているJava言語を使って、キミだけのパズルゲームを作ってみよう♪

神戸校 7月24日(日)13:00 〜16:00 【現役イラストレーターによるトークショー&ライブペイント】世界で活躍する有名イラストレーターが登場! イラストレーター志望の方は参加必須です!

広島校 7月16日(土)13:00 〜15:00 【イラストキャラクターデザイン塾】自分だけのオリジナルゲームキャラクターを描いてみよう! 個別に添削もできるのでイラスト持参もOKです♪

広島校 7月23日(土)13:00 〜15:00 魔界戦記ディスガイアで有名なゲーム業界大手の「日本一ソフトウェア」によるゲーム業界セミナー!

福岡校 7月23日(土)13:00 〜15:00 ゲームシナリオ制作体験!

福岡校 7月30日(土)13:00 〜15:00 携帯アプリ制作♪

那覇校 7月18日((祝・月)13:00 〜15:00 3Dアニメーション体験

那覇校 7月31日(日)13:00 〜15:00 大好評! Xbox 360 キネクトプログラム体験

資料請求&問い合わせ先

札幌校
 〒060-0003
 北海道札幌市中央区北三条西2-1
 NC 北専北三条ビル5F
 0120-52-3860
仙台校
 〒980-0021
 仙台市青葉区中央3-1-22
 エキニア青葉通りビル7F
 0120-050-459
東京校
 〒169-0075
 新宿区高田馬場4-4-2
 0120-89-1588
横浜校
 〒221-0835
 横浜市神奈川区鶴屋町 3-33-8
 アサヒビルヂング1F
 0120-491-458
名古屋校
 〒450-0002
 名古屋市中村区名駅3-26-8
 名古屋駅前桜通ビル9F
 0120-491-758
大阪校
 〒542-0081
 大阪市中央区南船場4-3-2
 御堂筋MIDビル9F
 0120-06-8601
神戸校
 〒650-0021
 神戸市中央区三宮町1-9-1
 三宮センタープラザ東館5F
 0120-495-338
広島校
 〒730-0017
 広島市中区鉄砲町8-18
 広島日生みどりビル1F
 0120-2640-78
福岡校
 〒810-0001
 福岡市中央区天神 1-10-13
 天神MMTビル8F
 0120-49-1055
那覇校
 〒900-0021
 那覇市泉崎1-10-3
 琉球新報泉崎ビル6F
 0120-55-7815

E-mail (共通) ha@athuman.com
URL(共通) http://college.athuman.com/game/
URL(夜間・週末講座) http://ha.athuman.com/night3/
URL(高等部) http://hahs.athuman.com/
URL(大学部) http://hauniv.athuman.com/

学科・コース

●ゲーム・アニメーションカレッジ
 プログラム専攻
 企画・シナリオ専攻
 グラフィック専攻
 アニメーション専攻
●マンガカレッジ
 マンガ専攻
 コミックイラスト専攻
●夜間・週末講座
●ヒューマンアカデミー大学部
 マンガ大学部
 ゲーム・アニメーション大学部
●ヒューマンアカデミー高等部
 (通信制高校サポート校)
 マンガ・イラスト高等学院
 ゲーム・アニメ高等学院
●職人塾
 描職人 デザイン・マンガコース
 電職人 ゲームクリエイターコース
 画職人 グラフィックコース

入学関連情報

●願書受付期間 ※定員になり次第締切となります
 AO入試エントリー 2011年6月1日(水)〜
 学校推薦・一般入試/ 2011年9月1日(木)〜
 ※校舎により異なります
●初年度経費一例(2009年度・入学金含む)
 145万円(東京校・横浜校) ※各校舎によって異なります
●面接試験の有無
 AO入試/書類・面接・筆記
 一般入試/一般常識・面接または、小論文・面接

サポート制度

●シャフロン制度  ●教育ローン ●入学前教育制度 ●併願制度
●提携学生寮 ●クロスオーバーカリキュラム制度 など

卒業生のおもな就職先(〜22年度実績)

アークシステムワークス/アクセスゲームズ/アクリア/アクワイア/アニマ/アルテピアッツァ/インデックス/エッジワークス/エムゲームジャパン/ガンホー・オンライン・エンターテイメント/カプコン/ガマニアデジタルエンターテインメント/ガンバリオン/ケーツー/ゲームドゥ/ゲームリパブリック/コナミデジタルエンタテインメント/サイバーコネクトツー/システムソフト・アルファー/白組/スクウェア・エニックス/スタジオジブリ/セガ/タイトー/チュンソフト/電遊社/トーセ/ドワンゴ/日本一ソフトウェア/バンダイナムコゲームス/フロム・ソフトウェア/ペガサスジャパン/ランド・ホー/レベルファイブ/ロケットスタジオほか多数(50音順)

資料請求で話題のソフトをプレゼント!!