- 『イグジストアーカイヴ』ファミ通.com特設サイト>
- トピックス>
- プレイインプレッション
プレイインプレッション
公開日時:2015-12-14 20:00:00
皆さん、こんにちは! 冬でも汗だくになることの多い、ライターのジャイアント黒田です(体重120キログラム超)。スパイク・チュンソフトとトライエースが初めてタッグを組んだ、RPG『イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-』の発売まで、いよいよ数日となりました。2015年12月10日よりテレビCMも放送され、ますます盛り上がる本作のプレイインプレッションをお届けしたいと思います! 安心してください。もちろん、ネタバレはありませんよ!
先の読めないストーリーとひと癖もふた癖もあるキャラクター†
本作でもっとも気になっていたのが、邪神ヤマトガの魂が巻き起こした爆発事故に巻き込まれ、命を落とした主人公たちが異星プロとレクサで生を求めて奔走するというストーリー。実際にプレイしてみると、絶命する間際に婚約者が口にした衝撃的なセリフの真意(詳細は後述)。復活を企む邪神ヤマトガと、その復活を阻止すべく行動する女神アマツメの対立。プロトレクサを狙う第三勢力・シャサールの存……などなど、序盤から続きの気になる展開が目白押し。やめどきとともに終電も逃してしまいましたが、想像していた以上に引き込まれる内容になっています。
また、プレイする前は主人公たちと協力するアマツメが“善”、主人公たちを殺したヤマトガが“悪”だと単純に考えていたのですが、それぞれ思惑があるようで、単なる勧善懲悪のストーリーにはならなそうな予感。ストーリーを進めた結果、主人公たちとヤマトガ、アマツメの関係が、どのように変化していくかも楽しみです。
![]() |
ヤマトガと言えば、邪神と呼ばれているわりに、意外とおちゃめな一面があるのも個人的にはツボでした。子安武人さんの巧みな演技と、テンション高めのセリフ回しによって、想像以上のナイスガイになっています(笑)。ヤマトガと主人公たちのやり取りも随所で発生するので、こちらもぜひ注目してください!
ちなみに、人間のキャラクターでもっとも興味があるのは、主人公の婚約者である神河蘭世です。主人公といっしょに爆発事故に巻き込まれ、死に際に「あなたといっしょに死ぬなんて……嫌」という爆弾発言をしていただけに、どんなキャラクターなんだろうとドキドキしていました。いまのところは正統派のお嬢様で、発言の真意は謎に包まれていますが、彼女の心の底にはきっと大きな闇が隠されているハズ! 僕は何かしらのギャップがあるキャラクターが好きなので、今後明かされるであろう蘭世のエピソードにも期待大です。
![]() |
![]() |
ボタンを押すだけで連続攻撃がつながる爽快なアクティブチェインバトル†
戦闘システムには、シンプルな操作でキャラクターに攻撃や防御の指示が出せる“アクティブチェインバトル”を採用。○、×、□、△のボタンが各キャラクターに割り振られており、ボタンを押すだけでさまざまな攻撃をくり出してくれます。また、攻撃は“AP”(行動力)がある限り、続けられるのもミソ。行動させる順番を考えたり、攻撃するタイミングを変えることで、連続攻撃を仕掛けられます。
この連続攻撃が、アクティブチェインバトルの醍醐味! アクションゲームが苦手な人でも、ある程度楽しめますし、上達すれば強力な連続攻撃を生み出してコンボを伸ばす楽しみも堪能できます。さらに、コンボを伸ばすと敵がアイテムを落としやすくなるのもミソ。運がよければ“称号”(詳細は後述)つきの強力な装備品が手に入ることもあるので、チャレンジしがいもあります。
![]() |
また、できるだけ長くコンボをつなげるには、新たな攻撃行動やスキルの習得が不可欠なのですが、クラスのレベルを上げたり、スキルを修得させたりするときに“SP”が必要になります。このSPは、キャラクターがレベルアップしたときにのみ入手できる貴重なもの。贅沢に使えないので、何にポイントを使うかが重要になってきます。考えることは多いものの、そのぶん強力な攻撃行動やスキルを見つけたときの感動はひとしお。自分好みのキャラクターに育成できる喜びも体験できます。
もっと自由にスキルを覚えさせたいと思った方もご安心を。本作には、仲間になるキャラクターどうしに感情度が設定されており、感情度が高いキャラクターを同じパーティーに入れて戦闘すると、スキルを継承しあう“ラーニング”や、新たなスキルを生み出す“ミックスアップ”が発生することも。体感的に“ラーニング”は起こりやすかったので、このシステムを活用すればスキルをラクに習得できると思います。
![]() |
クリアー後もじっくり遊べる豊富なやり込み要素†
トライエースのウリである豊富なやり込み要素は本作にも健在。そのひとつが、先述した装備品の称号システムです。装備品には称号がついていることがあり、同じ装備品によっても称号によって性能が大きく変化。そのため、理想の称号が装備品を求めて、強敵を倒すといったプレイも可能です。ラーニングやミックスアップなどのシステムと相まって、キャラクターをとことん鍛えたいというプレイヤーには、魅力的な内容になっています。
さらに、本作には“ホットスポット”と“スピードラン”というふたつのオンライン要素が搭載されており、後者もやり込み要素のひとつになっています。その内容は、規定タイム内に指定された敵の撃破を目指すというもので、成功すると報酬が入手できます。挑戦してたたき出したベストタイムは、PlayStation Networkにサインインすると自動的にオンラインランキングにアップされ、ほかのプレイヤーとタイムを競うことも可能です。
![]() |
まだ体験できていませんが、クリアーデータを引き継いで周回プレイが楽しめるうれしい要素も存在。この強くてニューゲームのモードでは、キャラクターのレベルやスキル、所持アイテムをプレイできるうえ、難度の高い上級のフリークエストやエクストラダンジョンに挑めるとのこと。エクストラダンジョンでは、強敵との激闘はもちろん、オリジナルの会話イベントも発生するので、チャレンジしがいがありそうです!
![]() |
![]() |
時間をかけてじっくり遊べるボリューミーな内容になっていますので、目前に迫ったお正月休みにプレイするゲームとしてもうってつけ。スパイク・チュンソフトとトライエースの生み出した新作RPGを、ぜひお腹いっぱいになるまで召し上がれ!
- 『イグジストアーカイヴ』ファミ通.com特設サイト>
- トピックス>
- プレイインプレッション
この記事の個別URL
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.