今年もあと2ヵ月のランキングを制したのは?
ついこのあいだ東京ゲームショウ2015が終わったと思ったら、はや11月。今年もあと2ヵ月を切ってしまいました。まあ、いまさらの感慨ですが、月日が過ぎるのがとにかく早い。クルマのアクセルを踏み続けていたら、どんどん加速していくように、人生も生き続けているとどんどん加速していくものなのでしょうか……と思いつつ、いよいよ年末もほど遠からぬ感じになってきました。年末と言えばゲーム業界では期待作が花盛りなわけですが、ゲームもさることながら、記者が大いに期待しているのが『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。そう、ないと思われていた『スター・ウォーズ』の最新作が公開されるのです。いったいどんな内容になるのか……大いに楽しみ。
ちなみに、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』といえば、今年サンディエゴで開催されたComic-Con International 2015で、同イベントの目玉ともいうべき『スター・ウォーズ』パネルに、実施4時間前から並んだにも関わらず、取材できなかったという因縁の存在(因縁か?)。これは公開初日に観に行かなければなるまい! ということで、会社を早退しても許してくれますよね? 編集長!(注:『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は2015年12月18日(金)午後6時30分より全国一斉公開)
というわけで、2015年10月31日~11月6日のファミ通.com週間PVランキングをお届け。
【1位】
“キングダム ハーツ プレミアム シアター”で公開された最新情報のリリースが到着! 『KHIII』と『KH HD 2.8』は最新映像が! 『KH χ[キー]』に新ワールドが追加
今週の1位に輝いたのは、2015年11月3日に行われた、ディズニーのファンイベント“D23 Expo Japan 2015”開催を記念してのイベント“キングダム ハーツ プレミアム シアター”にて明らかになった最新情報。イベントでは、『キングダム ハーツIII』や『キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ』など、『キングダム ハーツ』シリーズに関するさまざまな情報が公開され、大きな注目を集めました。さすがは『キングダム ハーツ』シリーズの注目度の高さです。
【2位】
【先出し週刊ファミ通】8ビット『ロックマン』6作と追加モードを収録した『ロックマン クラシックス コレクション』が登場(2015年11月5日発売号)
2位は“先出し週刊ファミ通”での、『ロックマン クラシックス コレクション』の紹介記事。同作には『ロックマン』シリーズ初期の6作品と追加モードを収録しているとのことで、往年のファンの心を惹きつけたようです。ちなみに、週刊ファミ通11月5日発売号では、初代『ロックマン』や『ロックマン2』の制作に携わったH.M.D.氏が『ロックマン』誕生の秘密を語っているとのことで、気になる方はぜひともチェックしてみてください。

【3位】
【先出し週刊ファミ通】『Bloodborne(ブラッドボーン)』に新要素が追加! 『The Old Hunters(ジ オールド ハンターズ)』の最新情報を公開(2015年11月5日発売号)
3位も“先出し週刊ファミ通”の記事から。『Bloodborne(ブラッドボーン)』の大型ダウンロードコンテンツとして注目を集める『The Old Hunters(ジ オールド ハンターズ)』の最新情報を告知した記事。さらに死闘が楽しくなる要素が搭載されるとのことで……気になる! これは週刊ファミ通11月5日発売号をチェックするしかないですね!

【4位】
『FFXIV』白魔姿の南條愛乃さんに癒された! クルル役も正式発表! 公式Webラジオ“あいこめ”公開録音リポート
毎週金曜日に配信されている『ファイナルファンタジーXIV』の公式Webラジオ『南條愛乃・エオルゼアより愛をこめて』。その番組初となる公開録音のリポートが4位にランクイン。公開録音では、パッチ3.1“光と闇の境界”のメインストーリーに深く関わるキャラクターであるクルル・マイア・バルデシオンの声を南條さんが担当していることが正式に発表されました。ゲストとして、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が登壇するなど、大いに盛り上がった公開録音だったようです。
【5位】
【先出し週刊ファミ通】『機動戦士ガンダム エクストリームバーサスフォース』 アムロ搭乗リ・ガズィの参戦などさらなる登場機体を公開!(2015年11月5日発売号)
5位も“先出し週刊ファミ通”より、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』の記事がランクインしました。アムロ搭乗によるリ・ガズィの参戦などが注目を集めたようで。どんなモビルスーツが収録されているのか、ファンたるもの、やはり気になるようです。

というわけで、6位以下は駆け足で紹介。『ファイナルファンタジーXIV』や『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』など、常連さんタイトルの関連記事が、さすがの注目度でランクインしているようです。それにしても攻略本紹介の記事がランクインするとは、『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』はさすがの注目度の高さ。個人的には、ミュージカル『ヘタリア』も気になるところです。
【6位】
『FFXIV』パッチ3.1直前総ざらい 吉田直樹氏インタビュー! パッチ3.15、3.2の話題も
【7位】
『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』遊びつくすための攻略本が発売!!
【8位】
『ゴッドイーター リザレクション』無料アップデート“プレデターパック”が11月13日配信決定! 『オフショット』ソーマ編の最新カットも到着
【9位】
ミュージカル『ヘタリア』キャラクタービジュアル解禁! 原作・日丸屋秀和氏が衣装デザインを担当
【10位】
スカートは脱着式!? 『NieR:Automata』の新情報が発表されたパリで齊藤PとヨコオDに直撃!【PGW2015】
『Halo 5: Guardians』がワールドワイドで好調です
記者が注目したのは、この1本。
『Halo 5: Guardians』が『Halo』シリーズ史上最高の初週売上を記録 『Halo 5: Guardians』のゲーム及び関連ハードウェアで4億ドル(約480億円)以上売り上げを達成
かつて、月刊誌・ファミ通Xboxの編集を担当していた記者にとって、やっぱりXbox Oneの動向は気になるもの。Xbox Oneにとっての2015年最大のトピックば、何と言っても『Halo 5: Guardians』。海外では2015年10月27日に発売された同作ですが、同作とハードウェアなどの関連製品の初週売上が4億ドル(約480億円)以上を記録し、『Halo』シリーズの総売上が50億ドル(約6000億円)に達成したとのニュースが飛び込んできました。さらには、『Halo 5: Guardians』発売時に YouTubeでライブ配信された発売記念イベント“Halo 5: Live”が、ギネス世界記録に“世界で最も視聴されたゲーム発売イベント動画配信”として認定されるなどの華々しい話題も。
ゲーム自体の評価も極めて高く、今後もまだまだ盛り上がっていきそうな『Halo 5: Guardians』。ちなみに、日本での初週販売本数は5549本。国内のXbox Oneのさらなる訴求に向けて、『Halo 5: Guardians』には牽引役を期待したいところです。ちなみに、ファミ通.comでは『Halo』現役チャンプVEXATION(VEX)による『Halo 5: Guardians』のインプレッションを掲載。そちらもぜひともご一読を。
[関連記事]
※『Halo 5: Guardians』インプレッション キャンぺーン、マルチプレイともにシリーズ中でも群を抜いたクオリティー 日本チャンプのプレイ動画も必見