今回は“存在理由を問う”恋愛に
2015年3月12日に発売が予定されているコーエーテクモゲームスのプレイステーション Vita、プレイステーション・ポータブル用ソフト『遙かなる時空の中で6』。本作は、“和風”の世界観が魅力のひとつである女性向け恋愛ゲームシリーズの最新作で、主人公の女子高生・高塚梓が異世界の大正時代、“帝都東京”にタイムスリップし、帝国軍と“鬼の一族”の抗争に巻き込まれるというストーリーが展開する。ここでは、ゲーム内で攻略対象となる新キャラクター“コハク”を演じる阿部敦さんへのインタビューをお届けしよう。
――アフレコを終えての感想をお願いします。
阿部敦さん(以下、阿部) 正直、ほっとしています。収録期間は4日間くらいで、ひとつひとつのセリフをかなり細かく吟味しながら、時間をじっくりかけて収録したので、密度の濃い内容になりました。
――ご自身の演じられているキャラクター、コハクの魅力を教えてください。
阿部 すごく素直な子です。とても天真爛漫で、今回の登場人物の中でも群を抜いて朗らかだと思います。ですが、シナリオが進むとその笑顔の裏ではいろいろな想いもあったりします。見た目の朗らかさだけじゃない、人間臭さも感じていただきたいです。
「あは! おれの女神様、発見! なんなりとこのコハクにお命じくださいってね~」
帝都に蔓延する、原因不明の病を患った青年。病の影響で、記憶を失っている。軍人に捕縛されそうなところをかくまった経緯で、ダリウスの邸に居候することに。
――とくにコハクのこういうところがモテそうだな、と思うポイントはありますか。
阿部 やっぱり、思ったところを素直に言うところですね。イタリア人気質な感じがモテそうです。
——そんな素直で天真爛漫なコハクなのですが、阿部さんご自身との共通点などはありますか?
阿部 楽観的な感じはちょっと似ている気がしますね。あまり深く物事を考えなさそうなところは、とくにそうかも(笑)。
――コハクを演じていて印象的だったセリフはありましたか。
阿部 コハクはよく「あはっ」って笑うんですけど、それをセリフとして言うのが意外と難しかったですね。とってつけた感じにならないように気を使いました。
――コハクを演じる際に意識されたことを教えてください。
阿部 元気のよさです。ときに明るくフレンドリーに接して、ときに気持ちを落ち着けるように、演技の振り幅も意識しました。
――阿部さんが『遙かなる時空の中で5』で演じられたチナミは融通の利かないキャラでしたが、今回のコハクは素直なキャラクターということで、演じられていてギャップを感じたりはしなかったですか。
阿部 ふたりは正反対にいると言っても過言ではないキャラクターですから、そのギャップはすごくあります。チナミの場合は真面目な委員長キャラなので、イベントでのキャラの掛け合いには苦労しました。みんながアドリブをぶっ込んでくる中、チナミのキャラを崩さないように返さなければいけなかったんですよ(笑)。コハクは何をやっても許されるキャラという印象があるので、演じるうえでの自由度は高いです。そういう意味では、アドリブに対応する際に心配はなさそうです。
――コハクの物語をひと言で表すと、どのようなものになりますか。
阿部 ネタバレになるのでなかなか言いにくいのですが、あえて挙げるとすれば“見た目だけではない”ということですね。見た目から受ける印象だけではない、コハクの物語に注目してください。
――本作の舞台である大正時代は、洋食や、自動車などさまざまな文化や技術が登場した時代ですが、もし阿部さんが大正時代に行けたとしたら、やってみたいことはありますか?
阿部 あの時代の書生が着ている袴は、機会があれば着てみたいですね。服装を楽しんでみたいです。
――大正時代で就いてみたい仕事はありますか。
阿部 あの時代のカフェーとか、雰囲気がよくていいですよね。でも働いてみたいと言うより……お客さんとして行ってみたいかな(笑)。
――大正時代は“和”と“洋”が入り混じった印象的な時代ですが、阿部さんは、女性が着るなら“和装”と“洋装”のどちらがお好きですか。
阿部 どちらも好きです。その方に似合っているのであれば、どちらでもいいんじゃないでしょうか。
――本作は時空移動がキーポイントのひとつになっていますが、ご自身がタイムスリップできるとしたら、どの時代に行ってみたいですか。
阿部 1192年の鎌倉幕府ができた年など、教科書に載っている歴史の分岐点にはぜひ行ってみたいですね。
――いままでのシリーズ作と比べて、『遙かなる時空の中で6』で新しいと思われた部分はどのあたりになりますか?
阿部 コハクが持っているのが“闇”寄りな力で、いままでの弓や剣とは違った戦いかたになっているところは新しいですね。一方で、いままでと似ていると思ったところもあります。たとえば『遙かなる時空の中で5』のチナミは、途中で記憶をなくすんですよ。今回のコハクは、初めから記憶を失っていて、今回も僕はそういう担当なのかなって思いましたね(笑)。
――ゲームのキャラクターはいろいろな特別な力を持っていますが、阿部さんはどんな力を持ってみたいですか。
阿部 ダリウス(声:鈴村健一さん)が瞬間移動的な力を持っているんですけど、それが便利でいいなあと思います。きっと遅刻なんかしないでしょうから(笑)。
――ご自身が演じられている以外で、気になるキャラクターはいますか。
阿部 本条政虎(声:竹本英史さん)の“気だるげ”な感じは好きですね。作中でもコハクとよくいっしょに遊んでいたりするんです。ぶっきらぼうだけど、けっこう面倒見のいい兄貴分の“虎”と、それに従っているわけじゃないけど、いっしょにいてちょこまかしているコハクみたいな感じで、ふたりはバランスの取れたいいコンビになっていると思います。
――バレンタインにいっぱいチョコレートをもらいそうなキャラは誰だと思いますか。
阿部 ダリウスですね。コハクや虎にも隠れた人気があると期待しています。
――今回のヒロインである高塚梓(声:斎賀みつきさん)の印象を教えてください。
阿部 芯が強くて活発で、やさしく、ヒロインとしてちゃんと愛せる女の子です。何より演じられているのが斎賀みつきさんなので、これより格好よくならないといけないなっていうプレッシャーがありました。彼女はちょっと年上のお姉さんっぽい感じでコハクに接してくるんですよね。世話を焼いてくれたり、気にしてくれたり……甘えられる存在なのかもしれません。コハクとはときに対等であり、ときに甘えられたり、ときに守ったりと、距離感の近い感じがよかったです。
――梓とコハクとの恋愛をひと言で表すとどうなりますか。
阿部 “存在理由を問う”恋愛になります。これもネタバレになるので詳しくは言えないのですが、さまざまな過程を経て、ふたりが惹かれ合っていくという内容になっています。
――最後に、ファンの方々へメッセージをお願いします。
阿部 『遙かなる時空の中で6』のコハクの収録が無事完了しました。前作のチナミ君とは違ったキャラとなり、いままでとは違ったキャラクターとの恋愛を楽しんでいただけると思いますので、期待してください。
※関連記事
・『遙かなる時空の中で6』キャストインタビュー 安元洋貴さん演じる“里谷村雨”はスタッフみんなで作ってきたキャラクターに
・『遙かなる時空の中で6』キャストインタビュー 寺島拓篤さんに聞く“有馬一”の“やさしいがゆえにきびしい”キャラクターとは
・『遙かなる時空の中で6』キャストインタビュー “本条政虎”を演じる竹本英史さんに聞く ヤンキー気質な虎の“イヤな大人”ならではの魅力とは