キャラクターメイキング指南

公開日時:2016-03-17 12:00:00

 本作では、プレイヤーはまず自身の分身となるキャラクターを作成することになる。キャラクターメイキングでは、性別、年頃、素性、体格などの項目があり、そこからさらに細かい設定を行える。とくに顔面は、目の大きさや鼻の高さ、口の大きさ、唇の厚み、頬骨など、非常に細かい設定が可能だ。長い付き合いになるので、愛着が持てるよう細部までこだわって作り込むのもいいだろう。

DARK SOULS III_20160224030457

■年頃
 キャラクターの見た目の年齢を、若年、壮年、老年の3種から選べる。外見だけで、ステータス能力の差はない。

■素性
 プレイスタイルに大きく影響を与える“素性”。選ぶ素性によって初期ステータスや所持品、初期装備が変わってくる。

放浪騎士_(表裏統合_背景分離)_RGB 傭兵_(表裏統合_背景分離)_RGB

▲騎士
放浪の末に倒れた、名もなき下級の騎士だったようだ。高い体力を活かした硬い金属鎧をつけており、ロングソードは、戦技“構え”からの状況対応能力が高い。

▲傭兵
生涯戦場に身を置いた、歴戦の傭兵だったようだ。高い技量で、双刀の曲剣を使いこなす。戦技“回転”は、周囲を連続で切り裂き、そこからさらに攻撃をつなげられる。

戦士_(表裏統合_背景分離)_RGB 伝令_(表裏統合_背景分離)_RGB

▲戦士
屈強で知られた北の戦士の末裔と言われ、その高い筋力で、重い戦斧を振るう。攻撃型の素性であり、戦技“ウォークライ”で一時的に戦斧の威力を高める。

▲伝令
かつて使命を帯び旅した、白教の伝令と思われる者。槍を用い、その戦技“貫通突き”は、盾を構える相手に効果が高い。また、HPを少しだけ回復する奇跡“回復の施し”を使える。盾も固く、堅実な素性。

盗人_(表裏統合_背景分離)_RGB 刺客_(表裏統合_背景分離)_RGB

▲盗人
ありふれた盗人は、逃亡兵のなれの果て。短刀と戦技“クイックステップ”により、背後からの致命の一撃を得意とする。また、兵士時代のものなのか、最初から弓を持っており、遠距離攻撃も行える。

▲刺客
かつて陰に潜み獲物を狙った刺客のひとり。刺剣エストックと、パリィに適した小型の盾を持つほか、魔術“隠密”を使える。玄人向けの素性だろう。

呪術師_(表裏統合_背景分離)_RGB 聖職者_(表裏統合_背景分離)_RGB

▲呪術師
辺境からの旅人だった者。呪術師は火を操り、呪術“火球”が使えるほか、呪術の威力を高める“大沼の指輪”を所持。さらに、手斧による接近戦も可能。

▲聖職者
旅の途中で力尽きた、聖職者だったようだ。メイスを振るい、高い信仰で奇跡を使
うしぶとい素性。それに加えて、戦技“我慢”により、衝撃に耐えることもできる。

魔術師_(表裏統合_背景分離)_RGB 持たざる者_(表裏統合_背景分離)_RGB

▲魔術師
探求のため魔術の学院を離れた、孤独な者だった。高い理力でソウルの魔術を操り、遠距離での戦いを得意とする。魔術の威力を高める“幼い竜印の指輪”を所持。魔術師の名を正式に与えられた証しだ。

▲持たざる者
最低限の装備だけを持ち、レベルも最低の1となる。本作の主人公は、埋葬された名もなき者が蘇ったものだが、あるいは埋葬時に身包みを剥がれたのか。

■副葬品
 “副葬品”は、ゲーム開始時に9種類のアイテムのなかひとつ選びもらえる。特別なものはなく、どれも本編で手に入れることができるので、好きなものを選ぼう。生命の指輪、女神の祝福、秘めた祝福、黒火炎壺、炎の貴石、主なきソウル、錆びついた金貨、ひび割れた赤い瞳のオーブ、幼い白枝のほか、“なし”も選べる。

■顔つき
 顔つきの項目では、10種類ある出身に由来する肌色や顔の作りのデフォルトが用意されている。作りたい顔に近しい出身を選んでから、目や鼻などの細かいパーツを編集していくと作りやすいだろう。

顔つき2 顔つき1

■体格
 性別のほか、体格を選択できる。体格には痩せている~普通~逞しいのほかにも、上半身が逞しい、頭が小さいなども用意されているので、好みの体格を選択しよう。

逞しい 痩せている

▲上半身が逞しい

▲痩せている

■外見の詳細
 多数の新機能により、前作からさらに細かく編集できるようにパワーアップ!

体毛

▲体質では“筋肉量”、そして本作から“体毛量”が追加されている。筋肉質で濃い胸毛をもった身体を作ることが可能に!

“顔つき詳細”でディテールにまでこだわった顔が作れる
 顔つき詳細では、顔の形状で目鼻、口、頬などの細かい設定が行える。年齢や性別のイメージでの調整も可能だ。各パーツの大きさ、形、傾きはスライダーを使って変更するので、細かい変化を見ながら、自分の作りたい顔のイメージに近づけていこう。
  また、化粧の項目に口紅、目元の明るさが追加されている。アイライナー、アイシャドウ、口紅を活かしてかわいらしい女性を作成しよう。

DARK SOULS III_20160309004912

▲4種類のまつ毛が用意。パッチリおめめにふさふさまつ毛のド―リ―フェイスも簡単に作成できる。

DARK SOULS III_20160308064944

▲前作からさらに細かくメイクアップが可能に。男性ももちろんメイクができる。

DARK SOULS III_20160308065225

▲前作にもあったタトゥーも入れられる。デザインの種類も増えており、なかにはシリーズプレイヤーならニヤリとしてしまうものも。

■作った外見は保存が可能に!
 作成した外見は、保存できるようになっている。保存した外見は、外見読み込みから読み出せるので、じっくり作成したいときや、お気に入りの外見を別のデータで使用したいときなどに便利だ。

DARK SOULS III_20160308213500

▲最大15キャラクター分の外見が保存可能となる。

●ゲーム中に、外見の再編集が可能

 本作では、ゲーム中に何らかの条件で、外見の再編集ができるように(性別変更は不可)。



 本特設サイトでは、実際に作成したキャラクターを公開中。各キャラクターのパラメーターも掲載するので、ぜひキャラクター作りの参考にしてほしい。
キャラクター作例ページ

この記事の個別URL

contents
twitter
gamespec
メーカー:フロム・ソフトウェア
ジャンル:アクション・RPG
発売日:2016年3月24日
価格:各7340円[税抜](8024円[税込])
対応機種:プレイステーション4、Xbox One、PC
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2011-2016 FromSoftware, Inc.
ダークソウルIII公式サイト