ファミ通.com エターナル キングダム

タイトル 『イリスのアトリエ エターナルマナ2』
ハード プレイステーション2
ジャンル ロールプレイングゲーム
価格 通常版 7,140円(税込)
限定版 10,290円(税込)
初回限定版特典:未定

購入はこちら!>>>

アトリエシリーズボーカルコレクション フォルクスリート
「アトリエシリーズボーカルコレクションCD『フォルクスリート』」
¥3,150(税込)
アトリエシリーズの舞台となった様々な地から選りすぐりの伝承詩が1枚のアルバムに。

イリスのアトリエ エターナルマナ2オリジナル・サウンドトラック
「イリスのアトリエ エターナルマナ2オリジナル・サウンドトラック」 ¥3,360(税込)
初回特典に歌詞付き楽譜集『おとのはの調べ4(仮)』!
70曲を越えるゲーム中BGMに加え、オープニングテーマ、エンディングテーマも完全収録したサウンドトラック5/18発売!

ショッピングサイト

『イリスのアトリエ エターナルマナ2』ユーザーレビュー公開 第3回
ユーザーレビューを一挙紹介!

 たくさんの投稿をいただいたPS2『イリスのアトリエ エターナルマナ2』のユーザーレビューを、3回にわたって30件ずつ紹介。まだゲームをプレイしていない人はもちろん、もうクリアしたという人も、みんながどんな感想を持ったのかぜひチェックしてみてね!


※レビューの募集は終了しています。
※全ての投稿が掲載されるものではありません。
※「掲載された投稿者=プレゼント当選者」とは限りません。
 プレゼントの詳細はこちら >>>

 ユーザーレビュー公開 第1回目はこちら!
 ユーザーレビュー公開 第2回目はこちら!

61.ニックネーム:nori
------------------------------------------------------
離れ離れになった2人の思い、絆をひしひしと感じます。
主人公を切り替えて進めていきますが一緒にいて当たり前だった
幼馴染の2人ですが離れ離れになってヴィーゼはフェルトを助けるために
頑張っているお互いに想いになりきって2人を応援しながらプレイしてます。
2人の交換日記がカワイイですよ。
調合も楽しくてはまってます。
気が付いたら調合ばかりで終わってしまうことも。

戦いはとてもスピーディで弱い敵なんかと戦うとくるくる目が回ってます(@@)

この作品はぜひシリーズ化してほしいです。
次回作は「イリスのアトリエ3」でお願いします!!
主人公はフェルト&ヴィーゼがいいです。

62. ニックネーム:GAEA
------------------------------------------------------
フェルトの頼れる腕っ節でバリバリ冒険するも良し、幼馴染錬金術士ヴィ−ゼでじっくり調合を極めるも良しの素敵な出来です。
レジスタンスへの協力、エデンの再生、終盤での大きな転機、と最後まで目の離せないイベントが目白押し。
ゲーム各所には『イリスのアトリエ エターナルマナ』との繋がりが見え隠れし、前作をプレイ済みの人にも、まだの人にも楽しみを与えてくれます。

63. ニックネーム:深蒼の錬金術師
------------------------------------------------------
ついに、クリアしましたー!
やっぱりアトリエシリーズはいいですね〜
キャラ一人一人が生き生きしていてプレイしていてどのキャラにも好感が持てます。
特にフィーとケイオスのストーリーには涙がポロリ、感動に浸っていました。
音楽もかなりいいです。前作イリスのアトリエ以上に心に残る音楽の数々、切なくなってしまいここでも涙がポロリ。
従属効果の調合にかなりはまってしまい、一つ一つのアイテムに極限まで従属効果を付けるため、日夜調合に励むほどにはまっています。
いや〜 今後の新作、続編がすごく楽しみです。

64. ニックネーム:よんぼ
------------------------------------------------------
現在エターナルマナ2をプレイさせてもらってます。
エリーからのアトリエファンなんですが、前作のイリスのアトリエは個人的にRPG色が濃くて最高でしたので今作も楽しみにしていました。
今作は、とても初心者さんにも優しい作りになっていてほのぼのplayさせてもらってます。とくにダンジョンで一定回数の戦闘をするとエンカウントがなくなるというシステムはサクサクできて良かったです。肝心の調合要素も前作よりパワーアップしていて、強力なアイテムができた時には思わずニンマリ(笑)アイテムも99個まで持てるようになったのでとても充実してます。あと、新要素の【武器調合】にも注目!!
仲間達もそれぞれ個性いっぱいで、冒険の途中の会話も笑わせてもらいました。お気にキャラはボウです(*^^*)
前作でファンになった方はもちろん!楽しめなかった方も一度プレイすることをオススメします!きっと満足できると思います(^^)

65. ニックネーム:夏はアケボノ?
------------------------------------------------------
ホントに面白いです。ストーリーも全体的に分かり易く、ヘルプ機能も充実していて、RPGでよくある『次は何をすれば良いの?』みたいな疑問も、すぐに解決できます。勿論、シリーズの醍醐味である調合は相変わらず面白いです。でも、特にイイと感じたものは、戦闘中のコンボシステムで、初めのうちはあまり数はいかないけど、そのうちhit数が多くなってくると...爽快です!!

66. ニックネーム:おべろん
------------------------------------------------------
ブレイクをうまく使って一方的に攻撃するも良し。チャージを連発して高威力のスキルを繰り出すも良し。攻撃アイテムを大量生産して惜しげなく使うも良し。
戦い方って、気分しだいですよね。

フェルトってヴィーゼと同棲してるんですか・・・。うらやましい・・・。

67. ニックネーム:blind_hope
------------------------------------------------------
前回のイリスと比べて戦闘システムやフィールド移動などが大幅に改善されていてとてもよかったです!主人公を自由に変更できるところもなかなかではないかと思います。。
それとなんといってもイリスやヴィーゼやフィーやノインなどの女性陣が自分のツボにはまりまくりです!!!!今回の女性陣は一人一人にそれぞれのエピソードがありとてもよかったです!!それぞれがとてもいい話なので自分の目で確認するべきですね〜!!
などの要素(自分の趣味など)を含めてこのゲームはぜひとも買いの一作品だと思いますよ〜!!!

68. ニックネーム:神武
------------------------------------------------------
今、イリス2やってます!!もう最高です!はまりまくりです!!おかげで寝不足です(笑
イリス1より、調合、戦闘、というかすべてがパワーアップして、イリス1よりやり込んでしまいそう。。。
好きなキャラはマックスとノインです。。。
次回作はイリス3?それとも新しいアトリエ?どちらにしても期待度MAXですね!!>>>
イリスのアトリエ・エターナルマナ(1&2)は僕の今までやってきたゲームの中で一番おもしろい!!もっともっとみんなにこの面白さに気づいて欲しい!!
OP曲、調合、戦闘、ストーリー、キャラ、やり込み度、イラスト、すべてが最高っ!
エターナルマナ最高!!!!!!

69. ニックネーム:妹尾 わおん
------------------------------------------------------
王道なストーリー+錬金術。と、いうのが簡単な感想です。
今回のエターナルマナ2は、今までのほのぼのした雰囲気を残しながらアトリエシリーズには無かった緊迫した空気と迫力があります。
ただ、サブイベントが少なくほとんど一本道なのが寂しいです。”絆”がテーマのエターナルマナ2なのですが、主人公のフェルトとヴィーゼはもちろんのこと、ほかのキャラクターでもいろいろな絆を見ることができます。それらのイベントは細かく作りこんであり、キャラクターの動きも様々でかわいいです。
例のごとく2Dで製作されているゲームで、会話時に出る絵なども綺麗なのですが、個人的には、エターナルマナ2は3Dで製作されたほうが、細かな動きが出てもっとキャラクターが生き生きとしたような気がします。
いろいろ書きましたが、心に残るゲームです。次への期待はもっとサブイベントを!です。

70. ニックネーム:gustav
------------------------------------------------------
イリスのアトリエ 〜エターナルマナ2〜 非常に楽しみにしてました!
アトリエシリーズではおなじみの「コンボセット」が届いた日には、あまりのうれしさに何から手をつけていいか分からず、放心状態でした。
しばらくして、「放心している時間がもったい!早くプレイした方がいい!」と思い、少しあわて気味で、初プレイを開始しました。
・・・ところが、「バトル時の変更点」「しだいに目が離せないストーリー」など、プレイし始めてからも驚きと面白さのあまり、呆然としてました。とにかく、このソフトを入手してからは、周りの時間があまりに早く進みました。
新しくアトリエシリーズを始める人にも、アトリエシリーズを良く知らない人にでさえ、安心しておすすめできるゲームだと思います。
また、ガストの皆様、これからもこのような面白いゲームをどんどん作っていってください。陰ながら応援しています。

71. ニックネーム:てっちゃん
------------------------------------------------------
やっぱりエターナルマナ2の前作との違いと言えばフェルトとヴィーゼの主人公入れ替わりシステム、ストーリーごとにヴィーゼに変わり調合アイテムを揃えて難関に挑む、序盤は良いけど後半は源素集めが大変でしたあと前回重宝していたスキルパワーアイテムがスキルゲージの関係であまり使えなくなっていたことがショックでした。イリスのアトリエはいままでで1番やり込めたゲームなので次に出すゲームはエターナルマナの店システムやマナ結晶による武器埋め込みと、
エターナルマナ2のシークレットファクターと武器調合を組み合わせればもっとやり込めるゲームになると思います。今度出すときはエターナルマナとエターナルマナ2のキャラを登場させてほしいです。

72. ニックネーム:蒼天の剣
------------------------------------------------------
今作をプレイしてみてまず思ったこと。前回より戦闘の操作性が
遥かに良い!前作では敵のクィックやブロックの使用頻度の高さ、
攻撃後の行動までのロスがストレスの種でした。が、今作では
ACTBバーとコンボの導入により行動がしっかり把握できると同時に
チャージとブレイクを使い分け、いかにコンボを繋ぐかなど戦略性
が向上!なにより目玉はストーリー!アトリエシリーズ特有の優しい
話の中、様々な出会いが紡ぐ絆。旅立つ者と帰りを待つ者。互いの
想いが結びつける絆の物語。物語の鍵を握る少女「イリス」。二人の
主人公が二つの世界で、大切な人のため互いの出来ること探し、迷い、
葛藤しながらも歩んでいく。それをとりまく個性豊かな仲間たち。
もう最高です!強いて言うならばクリア後の隠し要素が減ってしまった
ことと、シリーズの要とも言える錬金術にもっと力を入れて欲しかった
ということ。それを除けば今作は前作を遥かに超えた完成度だと思い
ます!

73. ニックネーム:蒼き旅人
------------------------------------------------------
自分がこの「イリスのアトリエ エターナルマナ2」買った理由は
元から興味あったのともう一つある・・・。
元友達から「イリスのアトリエ エターナルマナ」借りて
一旦返した後もう一度借りようとしたら
「あぁ、売ったよ」
と言われたからである(笑)

途中で終わってしまったから、この次回作に少しかけてみたのである。

さて、本題に入ってこのゲームについてである。
物語は幼い子にもわかりやすく、ゆったりと進んでいき、それでもなおかつ、スリルや多少おもしろい所もあって、良い。
キャラデザインも可愛いキャラクター満載だったり、かっこいい竜の人もいたりして、男女ともに受けが良い。
しかしこのゲームの見所はやっぱり「錬金術RPG」という所だろと思う。
錬金術でもありながら、RPGのような戦いができるのが一番良いです。
ストーリーについては、まだ途中なので記入できません、あしからず(笑)

74. ニックネーム:紫陽花
------------------------------------------------------
まだクリアしてませんが、ヴィーゼとフェルトを交代しながら調合したり、ストーリーを進めたりが好きな時にできるのが、前作より良いです!あと、ポウのイベントはとても面白いです!今までのアトリエに出て来たアイテムがあって、とても懐かしいですね。でも、このゲームから始めても全然問題ないですよ。
「イリスはいったい何者なのか?」、「エデンとベルクハイデはどういうつながりなのか?」に注目です!

75. ニックネーム:Lucifer
------------------------------------------------------
エタマナ2楽しく、プレイさせて頂きました。
OP&ED曲気に入りました!
ストーリーも良く戦闘も快適になっていて、
どうすればコンボをうまく繋げれるか(無い知恵絞って)必死に考えました(笑)、ただ敵を選択する時、前列の敵に隠れて見にくかったです
上のバーを見ればいいんですけどね。
あと、次回作はマナのイベント&声を増やすことと、旧マナの復活
良いマナがいっぱい居るので、出番を増やしてあげてください!!
最後に次回作も必ず買いますよ!!

76. ニックネーム:霧雨
------------------------------------------------------
従来のアトリエシリーズの通りに今作の音楽もすごくよかったです。PS2で聴くだけじゃもったいない出来で、是非サントラを買ってCDの質で楽しむことをおすすめします。アニメーションムービーが随所に入って、また前作とは少し違った期待がイベントに持てます。戦闘シーンもキャラクターがタタタッて動くから戦闘けっこう速く終わってアイテム狩るのもやり易くなって嬉しいです。クリアまだできてないんですが、先がすごく楽しみです。

77. ニックネーム:PKポン
------------------------------------------------------
全体的に完成度は高いと思います。
前作の戦闘中のモーションが長すぎるという点もかなり改善されていて、ストレスをあまり感じません。
調合システムは、ザールブルグシリーズとグラムナートシリーズの中間ぐらいで、グラムナートの特徴である従属効果と、ザールブルグの同じアイテムを大量に作れるところがうまく合わさった感じが程よいです。頑張って従属効果を重ねまくって作った最強アイテムを、他の材料で大量生産しても全て同じ効果にできるのもいいと思います。
ただ、材料ごとに従属効果が決まってしまっているので、グラムナートをやった後だと、少し物足りない気がします。
ストーリーは…ネタバレ禁止なのでどう言えばいいのやら…、色々と良いです。某妖精さんの悲劇とか…。
前作と関連するモノや場所や人が出て来たりしますが、前作の続きという訳でもないようなので、前作を知らない人でも楽しめると思います。
挿入ムービーが増えたのも良くってよ。
リターンジェム最高!

真面目に書こうとしたら雑誌っぽくなってしまった…

78. ニックネーム:SOL
------------------------------------------------------
今回のプレミアムボックスもほぼ立方体だと思いながら箱を開けたましたね(笑)。

まず操作してびっくりしたのは,キャラの動きがきびきびしたところですね。「今までのアトリエと違うよ!」と驚きました。とにかくもう,今作のエタマナ2は戦闘システムや採取,マップ移動にしてもそうですが,細かいところがエタマナから変更,改正されていてファンとしては嬉しい限りです(だからと言って,全体にある暖かい雰囲気は変わってませんよ)。 ダンジョン1マップにつきでる敵の数が決まってるところなんて,道に迷い易い私には嬉しい限りでした。エンカウントゲージが赤くならないと敵に遭わないだろうと安心していたら,茶色(?)のところで戦闘になって,「おぉ,ノインが死ぬ〜」とやってたり。ギリギリまで回復アイテムをケチってるのはいけないと実感しました。でもついついケチっちゃうんですよねぇ(笑)。それから,毎シリーズ楽しみにしている調合では,大量注文のイベントが入ったとき,調合材料が全然足りないという現実に愕然としつつも,よくよく考えたら源○調合の方なら作れると気がついてしまった瞬間「インチキだー」と叫んだり。いやもう,騙されました。いろいろなことで。
シナリオはちょっとヴィーゼの話が寂しいと感じるところもありましたが,きっとイリスとの話を容量の関係であちこちを省略したに違いない(断言)。


前作との関係は半分(?)ぐらい解明されていますが。細かいところであちこち謎が残ってますよ〜。あちこち気になります。
次回作に期待してます。

79, ニックネーム:月の宮綺羅
------------------------------------------------------
前作よりもやりやすく、そしてやりこみ度が高く、戦闘や物語もスムーズに進むので、さくさくっと進められました。
新たに取り入れたシステムも丁寧な解説もあるので、悩むことなく受け入れることができました。
従属効果があるアイテムによる武器調合や、シークレットファクターなどは、本当に錬金術RPGだからこそのシステムだと思いました。
何より、レシピやアイテムが揃ったのに工房が遠くて調合できない、またはアイテム採取に行きたくてもレベルが低くて外にいけない、という部分をデュアルシナリオというシステムで見事にカバーしているので、快適に遊べるところが良かったと思います。

ストーリーでは、主人公が病気になった人のために頑張って薬をつくる姿は、マリーのアトリエを、
錬金術とはなにか、という疑問はエリーのアトリエを思い出させる部分がありました。
過去のアトリエがあってこその、この「イリスのアトリエ エターナルマナ2」なんだと感じました。

音楽は言わずとも今回もどれも良く、声優も違和感なく、綺麗なムービーは物語の奥深さをぐっと引き立ててくれて、すごく楽しめました。

ガストさんが、これからも錬金術という素敵なテーマで、アトリエを作ってくれることを期待しています!

80. ニックネーム:翡翠
------------------------------------------------------
RPGと調合のバランスが良く、初めてアトリエシリーズをプレイする人でも楽しめる。
戦闘もテンポが良くサクサク進むので、RPG初心者にもオススメできる。
スキルを覚えたり、錬金術を極めたりというやりこみ要素もあるので、一度はまるとそのままのめり込んでしまう。
新しく出来る事が増えるたびにヘルプが出現したり、キャンプシステムで次に何をすべきかわかるというのも親切で良いと思う。
ストーリーは話数構成でわかりやすいし、1話1話の長さが丁度いい。
主人公を交代しながら謎を解いていくというのも面白い。
ストーリーと錬金術がうまく折り合っていると思う。
キャラクターは皆個性派揃いで会話を見ているのが凄く楽しい。
ショップの店員などの脇役にも設定があって、そのキャラの過去が伺えたりするのも良かった。
音楽もイリスの世界観にバッチリ合っていた。
次回作にもますます期待。

81. ニックネーム:しほ
------------------------------------------------------
イリスのアトリエの続編という事で、私は前作との比較からレビューしてみようかなと…
前作でもっとも気になったのはムービーとEDの物足りなさ!!
OP以外はムービー無し!!EDはオマケ程度に変化するだけ…これじゃちょっと寂しかったです(T_T)
しかし、今作は違います♪OPムービーはもちろん、要所要所にムービー挿入…EDもバッチリムービーで♪
良いストーリーを引き立てるのは良い表現。アトリエはこうでなくちゃ♪
前作から変化したけどイマイチなのは『調合』。
コテコテのアトリエ中毒者なので複雑で自分では到達できない『高み』のある調合を求める私には、物足りなかったかなと…
ひきかえ、戦闘は大改善!!
底抜けにテンポが速いですね。バランスの良いエンカウント率と、高速なエフェクトで雑魚を瞬殺していく様はなかなか(^^
最後に、折角のキャラの魅力を活かして、友好度で発生するイベントとかがあるとヤリガイ&楽しさUP…?っていうのが次回作への期待。
ということで、アトリエ大好きな私流レビューでした♪

82. ニックネーム:みんと
------------------------------------------------------
 前作は敵のガッツ連発に根負けしクリアせずに投げてしまったので、今回は正直不安だったのですが、PS2にディスクを入れてすぐに不安は吹き飛びました。なにせ今回一番に気に入ったのはオープニングでしたから(もちろん本編も良かったですよ)。霜月はるかさんのOPソングが実に最高。殆どのゲームは一度OPを見たらその後はスキップですが、本作だけは毎日一度はフルに観てからスタートです。サントラのフルver.も必聴です。私は携帯プレイヤーに入れて毎日聞いてます。
 ゲーム自体は前作よりもずっとスイスイ進められるようになり、戦闘もストーリーもストレスを感じません。前作プレイヤーの要望・感想なども生かされたようですね。今回は飽きっぽい私でもエンディングに到達できました。
 キャラはフィーが魅力的。私的には今回一番カッコいいと思うキャラでしょうか。イリスも工房でのミニイベントが多くて楽しいですね。GBAのアトリエみたいに2人で調合できたりするともっと楽しかったかも。

83. ニックネーム:丸山
------------------------------------------------------
自分は途中までしかプレイしてませんが、とても良かったです。それで、良かったところは色々ありますが、特に次の三つが良かったです。

まずは調合です。アイテム調合では、どんなアイテムができて、どんな従属効果が付くのかには「わくわく」しますし、調合後は源素を使ってアイテムを簡単に、しかも大量に調合できるので、とても助かりました。
あと、武器調合では、調合をする度に武器が強くなり、アイテムにある従属効果が付くので、とても楽しかったです。

次は戦闘です。ブレイク攻撃や調合で作った強力なアイテムで攻撃をすれば敵に大ダメージを与えられるからです。
しかも、敵に大ダメージを与えられるといっても、あっさりと倒せるわけではないから張り合いがあるので楽しかったです。

最後はストーリーです。ポウが起こすドタバタ劇は笑えますし、他のキャラでは適度な笑いや緊張があるので退屈はしないし、緊迫した状況になると、すかさず、その状況に合った音楽が流れて気分を盛り上げてくれるからです。

このように、途中までしかプレイしてなくても、こんなに楽しめるので、この先がとても楽しみです。

84. ニックネーム:空翔翼
------------------------------------------------------

早速ですが、わたくし空翔翼は、自他共に認めるアトリエ好きです。
("他"と言っても友達と家族だけですが…)

今まで発売されてきたアトリエシリーズは殆ど買いました。
この『イリスのアトリエ エターナルマナ2』も例に漏れず買わせていただきました。


買った理由としては、
?やはり大好きなアトリエシリーズだから。
?このゲームの醍醐味でもある「錬金術+RPG」という要素が素敵だから。
?前作『イリスのアトリエ エターナルマナ』が楽しかったから。
?やばい…主人公が好み!!!///(照
という感じです。


予約特典やドラマCDが付くという魅力もあり、
ガストさんの公式ショップで予約させていただいたのですが、
それからが発売までの時間が長かった(笑)

発売日まで胸を弾ませながら待つ日々。
その上雑誌ファミ通にて「ゴールド殿堂入り」という記事を見て、ますます期待が膨れ上がる。

早く!早く!プレイがしたい‥!!
早く!早く!届けーーーー!!!!

…こんな気持ちにさせてくれた『イリスのアトリエ エターナルマナ2』に、心から感謝。


で、到着して、プレイ開始。
期待を裏切らない素敵な出来…!!
前作以上に親切で、素敵なゲームでした。(まだ終わってませんが)

特徴。
やはり錬金術+RPGという点。
他のゲームには無い独特の要素に心ときめきます。
また錬金術のレシピを集めるのに夢中でストーリーを止めちゃう事もシバシバ‥(苦笑)
あと、錬金術に使う「研磨剤」などの採取アイテムは拾い放題というのが私的に魅力大。
何度キャンプと研磨剤の間を行き来したことか…!!!(笑)

見どころ。
やはり特徴と同じところかな。
それプラス今作では自由に主人公入れ替え出来るという画期的システムが素敵。
案の定、ヴィーゼばかり使ってました(笑)
フェルト大好きなのに…ごめんよっ!!

感想。
まだ未クリアなため、詳しくは書けないので、一言だけ。
「買って良かった!!」

妄想。
語っちゃっていいんですか?妄想。
…いやいや、まあ、あまりヤバイことは言えないので、一言だけ。
「フェルト!私と結婚して!!(何)」
…嘘ですよ。フェルトには大切な子がいますからね〜
ヴィーゼになら、フェルトを渡せるわ…!!(ぇ)

次回作への期待。
エタマナ3、是非出してください!!
今回の錬金術も楽しいですが、ファンとしては、もっと難しくてもいいかも…
オリジナル調合みたいに、自分で組み合わせて「何が出来るかな‥ドキドキ」っていうのも楽しいと思います♪


最後に。
全体的にとても親切でした。何時でも見れるヘルプや、モンスターを出さなくするアイテム、取り逃した宝箱の数を教えてくれるアイテムなど。
それにイニシャライズで源素さえ有れば同じアイテムは幾つでも簡単に作れるというのも、魅力でした。
ストーリーも気になる展開続きで「早く続きがやりたい!」と思わせてくれるし、物語を盛り上げるキャラクター達も、カッコよかったり、可愛かったり、渋かったり、変人ぽかったりして、素敵でした。

長々と語りましたが、まだまだ語り足りないような(笑)
そう、ちょっとやそっとじゃ語りつくせないほどの魅力で溢れた作品ってことですね♪
こんな素敵な作品に出会わせてくれたガストさんに大感謝です♪

85. ニックネーム:クロスケ
------------------------------------------------------
戦闘はスピード感があって爽快です。難易度も高くないので他のRPGが難しすぎる人にもお勧めできます。とはいえチェインによるポイントアップもあるので多少戦略を立てる必要もあり、終盤まで決して単調にはなっていないですね。ストーリー進行と戦闘のバランスも良く、退屈な経験値稼ぎのための戦闘などはほとんど必要ないです。
調合は簡単でかつやり込みもでき、うまく属性を残すようにレシピを組みあわせると武器の強化だけでもかなり遊べます。また主人公切替システムで、調合をやり込みたいという要求とRPGを楽しみたいという要求両方にうまく応えていると思います。随時切替できるので、RPGに疲れたら工房でまったり調合という楽しみ方もあって、飽きっぽい人にもいいかもしれません。
今回はマナたちの出番が少なかった(とくに契約後)のがちょっと残念です。魅力的なキャラも多いので次作ではストーリーでどんどん使ってほしいです。またRPGでは戦闘は敵全滅までってのがおきまりですが、このパターンはちょっと飽きてきたかなと。ヴィオ以降見なくなってしまったゲーム中の一枚絵はぜひ復活してほしいですね。

86. ニックネーム:一寸先の罠
------------------------------------------------------
源素還元を暴発させた(私だけでしょうけど)前作から一年。
ついに主人公が剣で戦うと聞き予約&当日購入!
友人から借りたゲームを放置してプレイ開始w

『操作について』
前作のジャンプの後源素還元をするという
ある種の荒技が出来なくなったものの
源素還元を行った時の処理落ちもなく気持ちよく源素還元☆
……別に心理的なモノは病んでたりしませんよ(汗)
全体的にかなりのスピードアップしていると思います。

『主人公について』
説明書を見た時は他のメンバーが個性的すぎて
フェルトが地味?な印象だったんですけど
結構落ち着いていて言う時にはビシっ!という言うキャラでした。
……ちょっと前作のクレイン君に似ていたような気がしますが(苦笑)
ヴィーゼについては健気なヒロインといった感じですね。
イリスとの掛け合いも面白かったですし
一番フィールドを(源素や材料集めのために)駆け回らせていました。

『ストーリーについて』
世界の謎、アゾット剣の作られた意味、そしてイリスに関する秘密
デュアルシナリオによって二人の主人公の視点で書いたのは正解かと。
ただ展開が早かった事もあるのか
少し短いかな、と思いました。

『調合について』
アイテム調合は序盤は前作よりスケールダウン?な感じでしたが
進めると出来ることが増えていって前作より熱が入りました。
源素調合については前作とあまり変わっていなかったですかね。
武器調合はアイテム調合とリンクしてる部分が多かったので結構頭を使いました。
ただ全体的に一線を越えると凄い(酷い)ことになったりしますね。
……でもボスは一撃では倒せませんよ、流石に。

『戦闘について』
ブレイクした時のヒット数や総ダメージ数で
経験値が増加するシステムは戦闘スピードがテンポ良いお陰で
凄く楽しく経験値稼ぎができました。
前作とは違いMPが無くなったので回復は大丈夫か?と思いましたが
そんなに困ることもなく前作とは違い
源素調合でストックしておいた回復アイテムを全員使えるようになったので
比較的楽に進めれました。
調合アイテムを装備したり武器調合で作った武器からスキルを覚えるシステムは意外と面白かったです。
最初見た時は本当に全部覚えられるのか不安になりましたけど
一部キャラ専用スキルもあったりして
キャラクターの個性が無くなったりしないのが良い感じでした。
よく使ったメンバーは
フェルト、フィー、六人目の人です。
(最後のキャラはネタバレにならない様に自主規制)

『オマケについて』
かむばーっく(何
と言った愚痴はともかくとしてクリア後の隠し要素については
前作に比べてかなり縮小された感じがします。
主題歌のフルバージョンが収録されているのは仕様ですかw

『総評』
錬金術RPGの名に相応しい良作だったと思います。
ただやっぱりボリューム不足感が否めないのでその辺が難点かなと思います。

最後に要望
・・
あのコーナーの復活希望!
前作は縮小、今作では完全に無くなって正直寂しい限りです。
(もし発見出来ていないだけだったらかなり恥ずかしいですが)
あと『なんでこのやる気をが本編に反映しなかったんだ!?』
と言いたくなるような隠しダンジョンを希望(ぇ

87. ニックネーム:りく
------------------------------------------------------
つい先ほどクリアしました!
今まで、徹夜してプレイしたゲームはなかったんですけど…どうしても電源が切れなくて、「この話が終わるまで」・「あそこへ到着するまで」とやっていくうちに夜が明けてしまいました。次の日はもちろん眠くて仕方がなかったです、、、。

とにかくキャラクターがかわいい!特にヴィーゼがトコトコと前のめりに走る姿に一目惚れです。そしてその後ろについていくイリスも、なんとも言えないかわいらしさ…(もちろん、フェルトやほかのキャラたちも大好きなんですけどね)。フェルトといえば、今回アトリエ初の前衛向け主人公ということで、ようやく主人公がベンチではなくレギュラー定着を果たしてくれました。おめでとうフェルト君、強いぞフェルト君!
あとはノインちゃんも個人的に好きですね。性格的にも好きだし、彼女の料理に関する才能(?)はなかなかポイント高いですね〜。戦闘でもがんばってもらいました。

戦闘面では、マナ調合したアイテムを全員が使えたことはありがたかったです。前作ではクレイン君がやられると、その後必死で回復アイテム消費し続けましたから…。今回のブレイクシステムは、頭を使うと効率よく戦えて、経験値ももらえる面白い戦闘でした。ヒット数稼ぐのは楽しいですね(ここはフィーの連続攻撃が大活躍しました)。
調合は…完全に渋ってばかりでした…。アイテムの所持数が0になるのがイヤなので一回作った後、マナ調合できるものはそちら任せ、できないものは極力浪費しないといった感じの貧乏性丸出し状態…でも、さらなる高みを目指してヴィーゼにはまだまだ努力してもらうつもりです。

では最後に、ストーリーと絡んだ感想を…。

全体的にフェルトが中心の展開だったので、ヴィーゼが主人公っぽくなかったのが残念です。せっかく2人の物語なのでもっとヴィーゼちゃんを目立たせてほしかったなぁと思います。フェルトとももう少し早く再開して一緒に冒険してほしかった…彼女、意外に強いんですから。
特によかったなぁと思う話はフィーの生い立ち〜テオドール攻略〜ヴィーゼがフェルトに再開するまでの一連の話です。フィーの活躍ももちろん、ノイン親子関係も、聞いてて感動しましたね。そして何より、再会した2人が…心からよかったなぁって思えました。


後一言だけ…。
ヴィーゼといえば、最終決戦の直前にキャンプで語る彼女の台詞が大好きです。フェルトとイリスとヴィーゼと、3人がこれからも幸せにすごしていけることを願っています。むしろ、『エタマナ3』ということで続きを出しましょう、ぜひぜひ(番外編っていう形でもかまいませんから)。

88. ニックネーム:緑黴
------------------------------------------------------
今回のイリス2は、前作での不満な点がかなり改善されていて、良い作品だと思います。

例えば戦闘時では、
 Gut’sが無くなり、何十回叩いても敵が死なないという状態が無くなった。これにより、戦闘の速度が上がり、よりシナリオを追いやすくなった。
 アクティブコストタイムバーにより、戦闘が作業で無くなり、戦略の自由度が増した。

戦闘以外でも、
 調合による、アイテムの強化が可能になった。アトリエと言えば調合なので、この改良はとても嬉しい。
 移動が徒歩でなくなった。
 フィールドでのエンカウント数に上限が出来て行動しやすくなった。

ただ、不満が無いわけではなく、
 フィールドマップの見づらさは前作のままで、行けるのか行けないのか判らない場所が多い。源素還元も同じく。
 武器調合で武器を強化させても、戦闘時の画像が変わらない。
 イニシャライズ出来るアイテムの数は限定した方が面白かったかも。
 なにより、樽を調べても「たる」と言わない事が多い。
 うにを投げても「うに」と言わない。

色々書きましたが、儂は前作より今作の方がよりアトリエらしくて好きです。

89. ニックネーム:バッハgo go
------------------------------------------------------
つい先日クリアしました〜。
今回は前回に比べてストーリーが二転三転してよかったです。
まさかヴィーゼで○○出来るようになるとは思わなかった…。
戦闘もテンポはやや速いかと思いましたが、これぐらいでちょうどいいと思います、前回より曲も増えて、敵からGuts!が無くなったのでイライラすることも無くなりいい感じです。
ただ、良く考えると・・・
・序盤の敵が弱すぎる。
・キャラ紹介にすら出ていない皇帝自身はどこに居る(た)のか?
・あんまりサイレンって使わなかった気がする。
・モンスターのオマケはもっと種類が多くする、とか、モンスターの原型残っていたほうがいいかな・・・
・装備するスキルと武器ももうちょっとバリエーションが欲しかった
などの点が少し気になります。
まあ、前作からも充分パワーアップしてるし+αに+αを求めてる様なものかもしれないですが・・・。
最後に、今回のクリア後のおまけに前作から○○○○○○○○が出て来るあたり、いいセンスしてると思います。

90. ニックネーム:Zenith・N-R
------------------------------------------------------
今作の見所はやはり新システムのデュアルシナリオですね。
キャンプに行けばいつでも主人公を変えられるので、
戦闘がしたい!という場合はフェルトを、逆に調合がしたい!という場合は
ヴィーゼをやるなど自分の好きなように進めることができ、
自分のペースでプレイ出来るのが特徴です。
他にも、前作で不評(僕は特に苦になりませんでしたが^^;)だったらしい
戦闘速度も大きく改善され、とてもスピーディーに戦闘を進められるようになりました。これには前作との違いにもとても驚かされました。
そしてスピードだけでなく、戦闘にも新システムのACTBが採用され、
通常攻撃もチャージとブレイクへと変化し、これらを使い分ける事により
戦況を有利にしたり、より多くの経験値を稼いだりもできるようになっています。
更に、またまた新システムのシークレットファクターなるものも登場し、
全体的にとても自由度が高くなっていると思います。
前作をやった方もそうでない方も、興味を持ったら是非購入してみてはいかが?


(C) GUST CO., LTD. 2005 / Character designed by Gust / Illustration:双羽 純
PS2『イリスのアトリエ エターナルマナ2』公式サイト:http://www.salburg.com/products/a7/
株式会社 ガスト
インフォメーションプライバシーポリシー利用条件・免責