
 |
タイトル |
『イリスのアトリエ エターナルマナ2』 |
ハード |
プレイステーション2 |
ジャンル |
ロールプレイングゲーム |
価格 |
通常版 7,140円(税込)
限定版 10,290円(税込)
初回限定版特典:未定
購入はこちら!>>> |
|
|
 |
●『イリスのアトリエ
エターナルマナ2』ユーザーレビュー公開 第2回

たくさんの投稿をいただいたPS2『イリスのアトリエ エターナルマナ2』のユーザーレビューを、3回にわたって30件ずつ紹介。まだゲームをプレイしていない人はもちろん、もうクリアしたという人も、みんながどんな感想を持ったのかぜひチェックしてみてね!
※レビューの募集は終了しています。
※全ての投稿が掲載されるものではありません。
※「掲載された投稿者=プレゼント当選者」とは限りません。
プレゼントの詳細はこちら >>>
ユーザーレビュー公開 第1回目はこちら!
ユーザーレビュー公開 第3回目はこちら!
31. ニックネーム:ウル猫
------------------------------------------------------ |
続編ということで、前作をpiay&クリアしたことがある私は、期待していたわけですが、期待以上の出来で驚きました。 まず、ストーリーですが・・・これは前作と変わらず、昔懐かしいとでも言うんでしょうか、RPGの王道的展開です。ストーリーの先が読みやすく、最近のユーザーさんには少々あっけなく感じるかもしれません。 でも私は好きですね、こういう”愛”があって、心があったかくなるストーリーは。ハートフルストーリーとでも言うのでしょうかね? とりあえず、”愛”とか、そのあたりの単語にピンとくる方にはオススメです。 システム面をいうと、調合が前作と変わらずあまりやりごたえがなかったのが少し残念。しかしその分、前作ではマンネリ気味だった戦闘が大進化していて良かったですね。「どの敵をブレイクすれば、被害を最小限に抑えられるか・・・。」とか「いかにして、コンボ、ダメージ数を稼ぐか。」なんてことを考えながら戦闘するのが、とても楽しかったです。でも、戦闘突入シーンでたまにキャラの声がとぶのが少し気になったかな。 次回作の話は・・・どうなんでしょうね? まだ続けられそうなかんじはするのですが・・・とりあえず、イリスさんとガストさんに期待しておきましょう(?)
それにしても・・・ユーヴェリアさんは可愛かったな〜・・・。 |
|
32. ニックネーム:レイン
------------------------------------------------------ |
「アトリエ」ファンとして、全国民にこのゲームをお勧めします!前作をはるかに超えるボリュームのシナリオに、おなじみの調合、戦闘システムも一新されより爽快感&戦略性が出ていてどれも十分なやり応えがありました! シナリオ面では、錬金術の謎に迫る重厚なストーリーと、それぞれの思いを秘めるフェルトとヴィーゼに涙でした。 調合でも、アイテムの数に驚かされました!さすがにまだコンプしてないけど、いつか絶対して見せるぞと思いました。 戦闘は斬新な新システムの導入により、何よりスピード感が出て何十回、何百回やっても飽きません!各キャラクターのスキルもド派手でカッコイイ物ばかりで何度も同じ技を使ったりしています(笑) その他にも個性的なキャラクターたちが冒険をより一層楽しませてくれたり(私のお気に入りは「フィー」です)、温かみのあるグラフィックが世界観、サウンドとマッチしていて最高でした! 二週目に入っていますが、その感動的なストーリーは何度見ても全然あきません! これは「3」に超期待です!(是非出してください〜〜!) |
|
33. ニックネーム:ほのぼのくまさん
------------------------------------------------------ |
前作「エターナルマナ」の善し悪しを元に、大幅に改善されたシステム。その中でも、新たに組み込まれた『デュアルシナリオ』により、よりいっそう世界に深みが増している。 錬金術パートでは、「ユーディー」・「ヴィオラート」のアトリエでお馴染みの『従属効果』のついた調合や、前作から新たに加わった『マナ調合』というやり込み要素満載といった、今までのアトリエシリーズのファンの方も大満足な内容になっている。 冒険パートでは、ターンという概念をなくし、“アクティブコストタイムバトル(ACTB)”搭載により、よりスピーディーに戦闘が楽しめるようになった。色んなアクセサリーの装備で、そのキャラの長所・短所など自分の好きなようにカスタマイズ出来るのも魅力のひとつ。 また、好きな時に主人公を替えられる為、アイテム調合や経験値稼ぎなどが自由に出来、行動が制限されないのでゲームの中にも入っていき易い。 |
|
34. ニックネーム:スパジュ
------------------------------------------------------ |
エトナ 「二人を結ぶ絆の物語がいよいよ幕をきった」
ラハール「おい、メーカーが違うだろ」
エトナ 「前作よりRPGとして生まれ変わったエターナルマナシリーズ第二段。今度は調合システムを大幅に変更してヒロインであるこのエトナが様々な武器道具を作成してラハール様にお送りいたします」
ラハール「ヒロインはヴィーゼという人間で、アイテムを送る先もフェルトという小僧だ」
エトナ 「さぁ、殿下。痛快爽快かつスピーディーになった戦闘システムと、あたしの作った地球人類消滅爆弾で、世界を征服しましょう!! あ、もちろん、世界の半分はエトナがいただきます」
ラハール「今回の世界は、エデンとベルクハイデの二つあるらしいな。はーはっはっは、二箇所とも征服してやる」
エトナ「次回『イリスのアトリエ エターナルマナ2』第1話 「魔界の王の世界制服」 マナと悪魔が交じりあう!」
ラハール「こんなレビューで許されるのか?」
エトナ 「一応注意ですが、このゲームには私も殿下も出てきません」 |
|
35. ニックネーム:momizi
------------------------------------------------------ |
私はクリアしてません。でも、次から次へと物語りは進んで今は、「次はどうなるのかな?」っと毎日楽しんでプレイさせてもらってます。 イリスのアトリエのクレインたちが住んでいるレガルザインとフェルトたちのいるエデンとベルクハイデどんな関係があるのか楽しみです。 イリスの正体も今はわかっていないけど、もう18話に突入しています。 声優さんとキャラクターの印象もあっていてとってもいいと思います。 エンディングを見るまで絶っっっっっ対最後までプレイをさせてもらいます。 また、キャラクターもとってもかわいくて好きです。(さすが双羽さん感激です!!) 4月に予約が始まり5月下旬に発売。約1ヶ月半!!まったかいありました!!! 前作ではなかったムービーも今回はあり、エタマナ2ならではの楽しみもたくさんあって毎日、今日はなにしようかな〜っと考えています。 多分、前作もクリアしてもまだ続けていたので、今回もまたクリアしてもまだまだ、続けさせてもらいます。 |
|
36. ニックネーム:円
------------------------------------------------------ |
舞台はエデンとベルクハイデという2つの世界、2人の主人公。 しゃべる剣『アゾット』と一緒にベルクハイデで冒険を体験しながら、エデンで錬金術を極めよう! 冒険と錬金術が一度に楽しめる必殺ゲーム・イリスのアトリエエターナルマナ2☆ その面白さはプレイしないとわからないv |
|
37. ニックネーム:皐方乾
------------------------------------------------------ |
さくさく。イリスのアトリエエターナルマナ2を表現するならこの擬音がピッタリ。 前作はバトル時のモーションの一つ一つが比較的長く、全体としてみると非常に時間がかかるように感じられたことからの改良なのか、今回はかなり速い速度で戦闘が進みます。若干、見えないという難点もありますが、その分RPG必須システム・戦闘が快適に進められます。この様子は公式ページの店頭プロモーションムービーでも見られます。 ストーリーも悪くありませんし、さくさく進む戦闘に対して、腰をおちつけてじっくり取り組む調合もあり、バランスの良い作品に仕上がっていると思います。 概ねはシリアスですがキャラクターたちの会話はコミカルな部分もあり、日本一作品のコミカル部分が好きな方にも受け入れられる作品ではないかと思います。 ヤリコミ度は日本一SRPGには負けますが、可愛らしいドット絵では負けていませんし、アニメーションやサラウンドによる迫力の音楽はガストならでは! プレイして損はありませんよ。 |
|
38. ニックネーム:翔
------------------------------------------------------ |
とにかく面白いです!! 久々に感動したRPGでイチオシです。 ストーリーがかなり凝っててやめられなくやるので 徹夜覚悟です。 見どころはフェルトとヴィーゼの関係です。 クリアしてもまだもっと2人のことがみたくて 仕方なく中毒状態です。 気になって夜も眠れない状態です。 是非、続編や追加版を作って下さい。 |
|
39. ニックネーム:こうた
------------------------------------------------------ |
見どころはなんといってもフェルトとヴィーゼの 「絆」離れていても想い合う協力して困難に 立ち向かっていきます。 この2人の物語をこのまま終わりにしてほしく ないと思います。 2人のその後がみたくて仕方ありません。 どうか2人の続編、追加版、ドラマCDなどを出して下さい。 |
|
40. ニックネーム:noriri
------------------------------------------------------ |
イリスのアトリエ2クリアしました!! 今回はシナリオが良く最後までドキドキしてプレイしました。 結末が早くみたくていてもたってもいられない状態でした。 フェルト&ヴィーゼの2人の関係が可愛いです。 2人のこともっとみたくて仕方ありません(他のことが手につかない状態)ので、続編、Plus版??、ドラマCD等など出して下さい。(切実)
この作品は調合も魅力&やり応えがあり楽しくてはまってます!! 気が付いたら調合ばかりで終わってしまうことも。。。
戦いはスピーディで弱い敵なんかと戦うとくるくる目が回ってます(@@) とても爽快感がありつい戦いばかりしてしまいレベルが上がりすぎてしまいました。 |
|
41. ニックネーム:自称大学生ゲーマー
------------------------------------------------------ |
「アトリエ」シリーズは前作の「イリスのアトリエ エターナルマナ」からやり始めたのですが、今回の作品もすごくハマっています!
「イリスのアトリエ」以前の作品は、RPGというよりアドベンチャーに近いものだったので、せっかくストーリーがよくても敬遠していました。
しかし前作からはRPGの分野にも力を入れていると知り、プレイしましたところ、すっかりハマってしまいました。
今作も期待を胸に購入しましたが、内容は私の期待を大きく上回る素晴らしいものでした。
まだプレイしていない方は是非プレイしてご自分でこの感動を味わってください! |
|
42. ニックネーム:スパジュ
------------------------------------------------------ |
絆。家族の絆、仲間の絆、マナとの絆。恋人の絆。様々な絆がこのゲームで描かれています。
また、ゲームのシステムは、従来のアトリエの調合システム、そして、イリスのアトリエのRPGシステムをさらに進化させたものを併せ持つ今までにないRPGです。
特に、戦闘システムのACTB(アクティブコストターンバトル)は爽快です。武器調合、装備の調合、スキルなど、アイテムなど、様々な状況を利用して、敵を行動不能状態にし、連続攻撃をしかける。これが、格闘ゲームのようなハメ技ではないため、常に敵の行動に目を配り、何十、何百というヒットを繰り出す。はっきりいって、戦闘でここまでのめりこんだのは、初めてと思うくらい戦闘にはまりました。日本一ソフトウェアでいうと、ラ・ピュセルの浄化コンボですね。これにはまったことがある人は、120%戦闘にはまること間違いないですよ。
また、このゲームは、イリスのアトリエエターナルマナの続編として出ていますが、はっきりいって、続編と呼ぶほど繋がりはあまりありません。というか、これはイリスのアトリエよりも前の時代なので、このゲームからはじめても、何も問題がないのです。というか、これからはじめて、何の不自然がある? いや、ない。あるとしても、前回プレイしていないことを悔いるようなイベントもなく、ただ、今回の作品がおもしろすぎて、前作がプレイしたくなってしまうことだけだ。
最後に、長々と書きましたが、一言。
私、このゲームで泣きました。
ディスガイアの最終話で、彼女が死んで、彼が怒るシーンを見ていらい、久しぶりに泣きました。わかる人だけわかってください。 |
|
43. ニックネーム:ノリリン
------------------------------------------------------ |
イリスのアトリエ〜エターナルマナ2をして、フェルト&ヴィーゼ
のお話がもっとみたくなりました!!
続編、Plus版??、ドラマCD等など出して下さい。
(特典にシェアドリング付にして頂くとうれしいです) |
|
44. ニックネーム:Z
------------------------------------------------------ |
このゲーム一言で言うと”面白すぎてはまります。従来の物とRPGの物とを組み合わせたこのシステム、そして息をもつかせぬストーリー、驚くべき真実もありプレイヤーを満足させる上に「RPGなんてやった事ないよー」という初心者の方でもお手軽に楽しめます。コレはかなりの大作です”。 ・・・・一言じゃなくなってしまいました。 まあ結局は”一言で言い表せないということで。 しかし思うことはイリスのアトリエシリーズの主人公はなぜか”ラブコメの中心に位置している人物”と思うようなことがあるのは私だけでしょうか? まあそのことは前作の方もして下さったらわかると思います。 ”このシリーズ歴史もつながっていますのでぜひ前作、今作そろえてお遊びください!!” ・・・・なぜか宣伝になってしまいました。 |
|
45. ニックネーム:朝姫
------------------------------------------------------ |
毎夜、徹夜で『イリスのアトリエ エターナルマナ2』をプレイする、私。それを冷たい目で見守る母。いつもの光景。ずいぶんと慣れました。
今日の目標「主人公は強くなくっちゃねvv」という事で、アイテムで武器強化、強化、強化〜♪・・・・アレ?主人公が技あんまり覚えて無いじゃん。どうやって覚えるんだろう?Σ( ̄□ ̄)武器に『マスター』って書いてある。コレ、技だよね?技だよね?・・・・・かなり武器強化してるのに技を覚えてないのは、コレのせいか!仕方ないので、今から武器退化させて技をマスターさせる事にします。・・・・・とりあえず、説明書を読まないといけないなぁと実感しました☆ |
|
46. ニックネーム:可鈴
------------------------------------------------------ |
ゲームは大抵面白かった。ストーリーはいい、キャラの表情もいいし。フルボイスではないとちょっと残念だけどね。
とにかく前作より不満点を改進されたんだ。ガッツがなくされて、ショップでアイテムを買えるも便利してだっ。もちろん、自分一番満足のはやはりバトルだろう。爽快のバトルシステムで、戦略性も高い。
大好きのはやっぱりゲームの音楽ですね。
しかし、3日でクリアしてるのは本当に残念。イリス2のメインストーリーは本当に短い。これは致命点だろう。クリアして時は、まさかこれで終わりって感じ。
それより、イリス1より、今度の自由度はなんならなくなれましたようです。主線以外のイベットもあまりいないし。イベットはやっぱりアトリエシリーズの一番重要の要素です。自由度をなくされなら、これでもうアトリエシリーズじゃないと思う。
それにも、調合システムのは、少し足りえないの感じ。まずは、モンスターの数はバッカリで、なんでアイテムがこんな数だろう…って感じね。次は、やっぱり、調合失敗と、錬金術レペルなど昔アトリエシリーズの調合要素を戻れしたい。マップでレシピを探してはいいが、簡単で全て集めるとはやっぱり満足できん。
それよりね、マナは、交友度とが、体力とうがなくされなら、ただの道具に変わってるらしい。アイテムでは簡単に99個を調合されるはおかしい、それにしても面白くない。
うん、RPGとは言え満足するが、アトリエシリーズとは少し足りえないよ。次なら調合のことをもっと面白くしたいです。それより、ゲームの自由度も、イベット数も増えてるのがほしいです。できれば、エンディングも増えろうよ、一度に完全クリアするのは、本当に面白くないよ。 |
|
47. ニックネーム:だいごろ
------------------------------------------------------ |
久々にはまって寝不足になってしまうくらい
面白いゲームでした。
ストーリーが良くフェルト&ヴィーゼのさわやかカップルを
みてて心が和みました。
このゲームのディレクターズカット版とか出たら即、絶対に
買いますよ!!
(フェルトとヴィーゼのイベント増やしてほしい) |
|
48. ニックネーム:dai
------------------------------------------------------ |
イリスシリーズが大好きです!!内容は冒険に調合にとても充実していて楽しいです。シナリオが良く始終ドキドキしてプレイしました。特にフェルト&ヴィーゼの「絆」の物語が良かったのでこのまま終わりにするのはもったいないです。もっとフェルト&ヴィーゼのイベントがみたいです。イリスのアトリエ2続編かイベントが追加されたリミティッド版を出して欲しいなと思います。 |
|
49, ニックネーム:STB
------------------------------------------------------ |
相変わらず調合が面白い。作るためのレシピと材料を探して調合、出来たアイテムを元にまた別のアイテムを作ったり、品質を変えるために材料を差し換えたりといったことに夢中になる面白さはゲームの大筋が冒険主体になっても変わらない。
シリーズのヘビーユーザーの方々は『アイテム数が少なすぎる』『以前より調合が簡単過ぎ』と思うかもしれないが、社会人でゲームで遊べる時間が少ないため、個人的には今作くらいのボリュームが理想的である。
またガストのファンの人たちには『アトリエシリーズは「世界を救うのはもう飽きた」と掲げていたんだから今まで通り工房に籠もって調合三昧させてくれよ』という人たちもいるだろうが、自分的にはもう大分前から『「調合ばっかはもう飽きた」シリーズが進むたびに調合システムが複雑になり過ぎて付いていけない人と思っているのは自分だけではないはず』と思っていた。
今作はこれまでよりも特にシナリオ部分に力を入れてあると感じた、当然内容や総プレイ時間に関しては賛否両論あるだろうが自分的には十分に満足。
また戦闘・移動・調合などのスピードが全体的にテンポがよく、プレイしていてそれらの点でストレスが溜まることは無かったし、自分が知る限りではそれらの点に関しての悪評もあまり聞かれない。
ストーリーの先を知りたいがためにのめり込み、調合では新しいものを作ろうと色々試行錯誤、2つの良い所が合わさり非常に止め所が難しいと久々にそう思えるRPGだった。
『大手ソフト会社が金と時間と人をかけて作ったポリゴン描写&CGムービーとプレイ時間が4・50時間以上は当たり前の大作物に、全然関係ない有名歌手が歌った安っぽいタイアップ物の主題歌つけて、本題の中身は別に売り上げがよかったからという理由で表彰される。そんなモンばっかがRPGじゃねぇ!』という中小企業の意地というものをこのエターナルマナ2で久々に見せてもらった様な気がしました。
最後にもう一押し。
ゲームミュージック好きとして毎回毎回楽しみにさせてもらっている音楽、今回も大変素晴らしいものでした。
正直に言うと先行発売されたサントラやweb上に公開されていたサンプルを聴いたところ、前作までに比べると耳に残る曲が少なかったために不安で不安でしょうがなかったのですが、ゲームをやってみるとどの曲も使用場面にぴったりで、そこのところは『流石はガスト』と感心しました。
個人的に「飛鳥」と言うゲーム終盤で使われる曲が、前作で好きだった「刻渡る風」のアレンジだったのには思わず『おぉー!!』と心の中で叫んでしまった(笑
ガストのサウンドスタッフの手による数々の名曲BGM群は絶対に将来に残すべきゲーム業界の大きな財産だとここに断言します。
GUST NEVER DIE!!(笑
(ここから先は本当にどうでもいいことですが)
マリーのアトリエのキャッチコピー、世間では「世界を救うのはもう飽きた」となっていますが、私の記憶によれば「魔王退治はもう飽きた」が正しいと思うのですが、そこのところどうなんでしょうか・・・ |
|
50. ニックネーム:ミスィック
------------------------------------------------------ |
前作をプレイしたユーザーの意見をしっかり取り入れていて、とても遊びやすいゲームです。物語や戦闘,フィールドでのアクションのテンポも良く、調合システムも奥深くなっています。グラフィックも丁寧に描かれており、音楽も世界観に合っていて、キャラクター達も個性豊かで、時には笑わせ
時には感動させてくれます。ヘルプ機能が充実しているため、ゲームのシステムが凄く分かりやすいのも特徴です。
RPGが苦手で嫌いな人も「イリス2」をプレイすれば きっとRPGに対する印象も変わるはず。とても創りが丁寧で、完成度の高いゲームです。 |
|
51. ニックネーム:クロノ
------------------------------------------------------ |
超〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
楽しかったです!!!!!
ストーリーも良かったし、キャラクターもみんな可愛くて最高です!!
でもイリスが仲間(戦闘に参加する)にならなかったのが残念ですね〜・・・
もうちょっとラブラブ系でもよろしいのではないでしょうか?
恋とかいいですねぇぇ〜
イリスがフェルトに惚れるとか!!!
もう少し・・・いえ!
もっと愛がほしいです!!!
やっぱりイリスいいですね〜 |
|
52. ニックネーム:aries
------------------------------------------------------ |
後半に入り、一段落した頃。
スキル欄、フェルトの後が妙に空いている・・・。
いるんだね、六人目・・・。
きっと・・・、きっと彼女なんだね。でないとせっかくのパラメータ設定が無駄になるしね。
で、ケイオスとCarmineに酔いしれ、その結果に「よかった、続くんだ」と安堵しながら、次の話へ。
母さん、娘が旅立ちました・・・ (T_T)...
感激でした。もうシナリオとか関係なく、一人で荒野へと飛び出した
彼女のその姿そのものに感激。
タイトルの相乗効果もあいまってちょっと感涙。
最初は「奥様は錬金術師」だったのに・・・
こんなに大きくなって・・・(T_T)
戦闘曲がすごく好みだったこともあり、年頃の娘さんには酷ではありますが、目的も忘れ、諸国漫遊してました。
えぇ、がんばる娘さんはラブです。
そして、最後は最高ダメージをたたき出すキャラに(あるスキルのせいですがね・・・)、この子はこんなに強くなりました・・・。
でもパラメータ上はは妖精さんが最強・・・(攻撃、魔力、HPともにMAX・・・、ほんとに妖精さん?昔はあんなに・・・)
でも、本当に久しぶりの感情。娘を持つ父モードが入ったのはアトリエシリーズではヴィオ以来でしょうか・・・
以上、わかり難いですが、ズバリ私にとっての一番の見所は「娘の旅立ち」でした。
当然、他にも沢山見どころはありましたが、これが一番キました。
最後に、イリスのはにかみ笑顔はかわいいですよ? |
|
53. ニックネーム:ダイ
------------------------------------------------------ |
今までプレイしたゲームの中で1番良かったです。
フェルトとヴィーゼの「絆」に心が和みました。
2人の「絆」の行方が知りたいので続編かドラマCDを出して下さい。
調合にもはまってしまいました。
戦闘はどのRPGよりすごく爽快ですよ。 |
|
54. ニックネーム:えつ
------------------------------------------------------ |
最近のRPGは心にグッとくるものがないように感じられる中この
「イリスのアトリエ2」はとても心に残りました。
ストーリーが面白くやめられなくて寝不足覚悟のゲームです!
フェルトとヴィーゼの絆、純愛にドキドキして心が温かくなります。2人の話がもっとみたいです。続編かドラマCDで実現してほしいです。 |
|
55. ニックネーム:海坊主
------------------------------------------------------ |
久々に燃えた。アトリエシリーズは、全部プレイしたが、今回は非常にいい感じでした。前作にあった欠点?が解消されてて、やり応えがあります。
次こそは、イリスが主役になってほしいな!その後って感じで! |
|
56. ニックネーム:SA-Xもどき
------------------------------------------------------ |
今回のイリスは前作よりも非常にテンポよく進み、ストーリーも独特のシステムもRPGとしてはかなりの出来で非常に高い評価を付ける事が出来る作品になっている。
ガストのスタッフが言っているように音楽も非常に気合が入っており独特の音楽がゲームの場を盛り上げてくれる。
敵とのエンカンウントまでが大体わかる事、一定数の戦闘を行うとそのマップでは敵が出なくなることも良い。
敵が出なくなったらレベルが上がらないという心配も殆ど無い。なぜなら修行場がありそこで何度も戦う事が出来るからだ。
ただ今回感じたことの中に「非常に簡単」が含まれている。
ストーリーもシステムも全てにおいて完成度が高いが戦闘を上手くこなせるようになると経験値もSPと呼ばれるFFで言うアビリティポイントもガンガン溜まってしまい敵が非常に弱く感じてしまった。
全てにおいて10点満点中の10点をつけてもいいが敵の強さがこちらのレベルや強さによって変わるシステムがあったとしたら更にやり応えのある作品になっただろう。 |
|
57. ニックネーム:エツコ
------------------------------------------------------ |
ストーリーが面白くてやめられなくて寝不足覚悟のゲームです!
フェルトとヴィーゼの絆、純愛に心が温かくなります。2人の話がもっとみたいです。続編かドラマCDで実現してほしいです。 |
|
58. ニックネーム:mana2
------------------------------------------------------ |
全体的に満足できる作品でした。最近はストーリーにがっかりさせられるRPGが多かったのですが本作品は安定した面白さだったと思います。
オープニングはいい感じだったのですが絵と歌のバランスはあまりとれていなかったかな・・最近のものは総じて歌と絵を別物で作ってる感じがします。プロモのほうが面白そう!と思える出来でした。
システム面でもストレスを感じることはほとんどなく、プレイヤー側のことを考えられているなと感じました。売り文句だった戦闘のテンポアップは完璧。難易度は調合のやりこみ具合でかなり変わると思いますが後半にかけて錬金術アイテムの重要度が増してきて上手いバランスだと思いました。
ひととおり褒めておいてこっから不満点ー
ポポの楽しい錬金術講座、楽しみにしてたのに・・ヘルプはわかりやすかったんでよかったんですけどね。
前作のクリア後の隠しダンジョンみたいなものがあったほうがよかったなという点はやや不満。錬金術のほうのやりこみも従属効果の簡略化でそれほど深くないですね。もう少し広げてもよかったと思います。
後は2D路線でいく場合、もう少しドット絵のレベルアップが欲しいです。古いですがヴァルキリープロファイルとかの動きに比べると今のものは動きが少ない&あんまりカッコよくない。戦闘勝利時の髪揺れとかも少し手抜き感を感じてしまいます。許せないレベルではないんですけどね。
RPGからSRPGへ見事に転身した日本一さんのようにガストさんもRPG作りで頑張っていただきたいです。 |
|
59. ニックネーム:するめ
------------------------------------------------------ |
シリーズ第七作目となるエターナルマナ2、今回は前作より過去の話です。前作との関連性、おなじみの妖精さんなど、前作、そして今作から始める方も、前作よりも過去の世界を描いているので、前作をやっていないとわからないということはありません。(関連はありますがね…)
もし今作からはじめるのなら、前作も買えば二倍、いや三倍?楽しめること請け合いです。ではそろそろ内容に入っていきましょう。
ストーリーはほかの方が書くでしょうし、私はバトルシステムについて解説します。今作は攻撃が二種類あることが最大の特徴でしょう。敵の攻撃順番を遅らせるブレイク攻撃、スキルゲージをためるチャージ攻撃です。前者はACTB(FFの行動バーをひとつにまとめたようなもの)の肝となるものですが、敵の行動を遅らせるので、こちらが攻撃のメインになるでしょう。後者はというと、ゲージを味方すべてが共有するので、一人がスキルを使うとまたためなおすこととなり、せっかくのバトルのスピード感が薄れてしまうこともあります。解説書のような文になりましたが、ここで有名な情報をひとつ、前作のイリスの苗字は…。 |
|
60. ニックネーム:だいすけ
------------------------------------------------------ |
プレイしてすっかり「イリスのアトリエ2」の世界にはまってしまいました。
このまま終わりにしてほしくないです。
フェルトとヴィーゼの「絆」物語の続きを… |
|
|
(C) GUST CO., LTD. 2005 / Character designed by Gust / Illustration:双羽
純
PS2『イリスのアトリエ エターナルマナ2』公式サイト:http://www.salburg.com/products/a7/ |
|