日本全国どこにでも業界への近道がある!
総合学園ヒューマンアカデミー ゲームカレッジ(以下、ヒューマン)は、北海道から沖縄まで日本全国に校舎を持つゲームクリエイタースクールだ。業界各機関やメーカーとのパイプも太く、産学官の協同で高度な実践教育を行い、各地から数多くのクリエイターを業界に送り出し続けている。株式会社白組を始めとする日本の代表的な企業も、ヒューマンの教育方針に賛同しており、惜しみない協力を行っている。たとえば、講師の派遣や長期インターンシップでの学生の受け入れ、カリキュラム作成のアドバイスなど、優れた人材を生み出すためのサポートは、非常に手厚いものなのだ。
基礎と実践に加えて多様な個性を育む体制!
ヒューマンの学生が即戦力として成長できる理由は、現場を意識した実践教育にある。入学してすぐの段階では、ゲーム制作の流れをつかめるように、すべての職種の基礎を学ぶ。その後、各専攻の専門知識を磨いていくのだ。また、ヒューマンでは、実習の中でもとくに、チームによるゲーム制作実習を重視している。この実習は、実際の現場と同様の流れで進むため、就職してすぐに役立つ。また、チームメンバーを変えて何度も行うため、さまざまな個性に触れながら学べるメリットがある。コミュニケーション能力はもちろん、それぞれの同級生が持つ技術やセンスも吸収できるだろう。
学校生活で自然に育つコミュニケーション力
数多くのカレッジ(学科)を持つヒューマンは、クリエイターとしての個性やセンスを磨く絶好の環境と言える。それは、クロスオーバーカリキュラムという制度で、他カレッジの授業を聴講できるためだ。幅広い知識の吸収だけでなく、異業種とのコネクションを築き上げることも可能。また、各種イベントやビジネスマナーのセミナー、学内企業説明会など、就職につながり、かつコミュニケーション能力を高める機会も豊富である。このように、就職サポートが万全であることも、ヒューマンの大きな特長。進学先として、ヒューマンを選ぶメリットは大きい。
クリエイターを育てるためのヒューマンの特徴をチェック!
熱心な講師による全力サポートで実力が大幅アップ!
ヒューマンの講師は、プロのクリエイターであるだけでなく、教育のプロでもある。少人数制で学生ひとりひとりを確実に育て、実力がつくまで熱心に粘り強く指導してくれるのだ。だから、学生の技術力は大きく育つ!
長期インターンシップでひと足早く現場を体験!
企業との信頼関係が強いため、長期インターンシップによって現場で学べるチャンスが豊富であることも、大きな特長だ。インターンシップ先の企業に内定が決まる学生も多く、企業も優秀な人材として期待を寄せている。
専任の担当者が就職活動をしっかりサポート!
作品のよさや実力があっても、それを上手にアピールできないと、就職にはつながりにくい。そのため、ヒューマンでは、プロの就職指導担当者が学生の就職活動をサポートする。だからこそ、毎年就職実績が高いのだ。
夢への最短距離! 高等部で技術を磨く!
─ヒューマンを選んだ理由は?
将来を見据えての選択です。ふつうの高校ではなく、専門技術を同時に学べる高等部を選びました。また、見学したときの雰囲気がよかったことも、入学を決めた理由です。
─ヒューマンで得られたことは?
プログラム技術だけでなく、コミュニケーション能力が成長したと思います。とくに、シャフロンという学生の支援組織に参加し、より積極的に年長者や他カレッジの人々と接したことがプラスになっています。
─スクール選びのアドバイスを!
進学が不安だったとしても、カタチにしたいものを持っているなら、早めに専門知識を得たほうが有利だと実感しています。ヒューマンは、現役のクリエイターに指導してもらえるので、実力を養うのに最適な環境ですね。
長期インターンシップが入学の大きな決め手!
─ヒューマンを選んだ理由は?
入学相談で、親身になって悩みを聞いていただけたことです。教育システムでは、長期間のインターンシップでしっかり現場を体験できることが入学の決め手でした。
─ヒューマンで得られたことは?
大学では得られなかった知識や経験が身につきました。とくに、企画書の作成については徹底的に鍛えられましたね。
─スクール選びのアドバイスを!
そのスクールにいるすべての人々を見ることが大事です。在校生だけでなく、先生やスタッフを含めて、自分の将来を預けられる環境かどうかを判断してください。ヒューマンは、人を楽しませるための力がつくスクールなので、クリエイターを目指す人にはベストな環境が整っていると思います!
初心者でも心配ナシ! 全力でサポートします!
─ヒューマンを選ぶメリットは?
ヒューマンは学ぶため、就職のための環境が非常に整っています。担当教員だけでなく、教職員全員でバックアップする体制なので、初心者の方でも安心して学べますよ。また、企業さんとのつながりが強いため、クリエイターになるために必要な技術を効率よく学べることも、大きなメリットでしょう。
─スクール選びのアドバイスを!
ただ説明を聞いたり、体験授業を受けたりするだけでなく、雰囲気も含めて、いろいろな面を見て決めてください。ヒューマンは、クリエイターの育成に自信と実績がありますので、あとは勇気を持って飛び込んできてほしいですね。我々が全力でサポートします!
夏休みにクリエイター体験ができる! ヒューマン全国校舎のイベント日程!
ヒューマン各校舎では、個性的なイベントがたくさん用意されている。地方説明会も多数あるので、いますぐWebサイトで予約しよう!
札幌 仙台 東京 大宮 |
横浜 名古屋 京都 大阪 |
神戸 広島 福岡 那覇 |
ゲーム業界のすべてがわかる! ゲームクリエイティブフェスタ!
ファミ通.com編集長による特別セミナー開催決定!!
全国のヒューマン校舎で行われている“ゲームクリエイティブフェスタ”は、有名なゲーム関連企業の講師を招いた特別セミナーだ。ゲーム業界の現状や裏話、最先端技術の解説や導入実例、求められる人材像や業界ならではの就職テクニックなど、クリエイター志望者が知りたい話題が、途切れることなく提供される。校舎によって開催内容は異なるが、地元にいながらにして、最先端のゲーム業界を体感できる貴重な機会。参加無料のイベントなので、ヒューマンの公式サイトから申し込んで、ぜひ参加してみよう。
■札幌 8月5日(月)14:00 〜
■仙台 9月16日(祝・月)13:00 〜
■東京 8月23日(金)14:00 〜
■横浜 8月25日(日)14:00 〜
■名古屋 8月7日(水)14:00 〜
■大阪 8月18日(日)14:00 〜
■神戸 8月17日(土)13:00 〜
■広島 8月4日(日)13:00 〜
■那覇 8月26日(月)13:00 〜
資料請求&問い合わせ先
札幌校 仙台校 東京校 大宮校 |
横浜校 名古屋校 京都校 大阪校 |
神戸校 広島校 福岡校 那覇校 |
Email(共通) ha@athuman.com
URL(共通) http://college.athuman.com/game/
学科・コース
●ゲームカレッジ
プログラム専攻
企画・シナリオ専攻
グラフィック専攻
アニメーション専攻
ソーシャルアプリ専攻
●マンガカレッジ
マンガ専攻
コミックイラスト専攻
●ヒューマンアカデミー大学部
マンガ大学部
ゲーム大学部
●夜間・週末講座
●職人塾
描職人 デザイン・マンガコース
電職人 ゲームクリエイターコース
画職人 グラフィックコース
併設校
●ヒューマンアカデミー高等学校
入学関連情報
●願書受付期間
※定員になり次第締切 5月1日(水)〜2014年3月31日(月)
●募集定員
1校舎につき15名〜60名 ※各校舎によって異なります
●入学資格
平成26年4月1日の入学時点で、満18歳以上の者
●面接試験の有無
AO入試/書類・面接・筆記
一般入試/一般常識・面接または小論文・面接
●初年度経費一例(2013年度・入学金含む)
145万円(税込/東京校・全日制の場合)
※各校舎によって異なります
サポート制度
●シャフロン制度 ●教育ローン ●入学前教育制度
●併願制度 ●提携学生寮 ●クロスオーバーカリキュラム制度
●3Jサポート制度 など
卒業生のおもな就職先(〜平成24年度実績)
アークシステムワークス/アクセスゲームズ/インデックス/エイティング/エッジワークス/カプコン/ガンホー・オンライン・エンターテイメント/ガンバリオン/ gumi /コナミデジタルエンタテインメント/サイバーコネクトツー/サクセス/システムソフト・アルファー/白組/スクウェア・エニックス/スタジオジブリ/セガ/日本ファルコム/日本一ソフトウェア/バンダイナムコゲームス/フロム・ソフトウェアほか多数(50音順・敬称略・一部抜粋)
ヒューマンの就職実績を見ればわかる通り、業界トップ企業や実力派の開発企業がズラリと並ぶ。卒業生たちは、この一覧のほかにも、毎年数多くの企業に就職して活躍しているぞ!