• プラットフォーム:プレイステーション3・Xbox 360
  • メーカー:ディースリー・パブリッシャー
  • 発売日:3月4日発売予定
  • 価格:7329円[税込]
  • テイスト/ジャンル:アクション・アドベンチャー/SF
  • プレイ人数:1人
  • 通信機能/10人までのオンラインマルチプレイ
  • CERO:18歳以上対象

ストーリー序盤の展開を紹介!

今回はストーリー序盤の展開を追って行こう。物語は、ビッグダディのプロトタイプである“実験体デルタ”がDr.ラムの策略で自殺させられた後、テネンバウムと名乗る女性の声によって突如目を覚ますところから始まる。テネンバウムによると、スプライサーたちを従えて狂信的な組織を結成したDr.ラムが、何やら危険な計画を進めているのだという。デルタは程なくして、かつて父娘同然に行動していたリトルシスター“エレノア”が残したメッセージもキャッチする。「ママを止めて!」自分の娘を実験台に、ラムはいったい何を進めようとしているのか? まずはエレノアのもとに急げ! エレノア、デルタ、ラム。3人を中心に、10年間荒廃の一途をたどっていたラプチャーがゆっくりと動き出す……。

3人の関係が物語の軸に

エレノアを中心に、3人は奇妙な家族関係を描いている。エレノアはラムの実の娘だが、かつてビッグダディとリトルシスターとして、デルタと擬似父子関係にあったことがある。ラムはエレノアを奪還すべくデルタを殺害しており、デルタにとってはラムとの戦いはエレノアの救出と同時に自身の復讐戦ともなっているのだ。

↑デルタに助けを求めるエレノア。成長した様子がうかがえる。行く先々にプラスミドやトニックを置いておいてくれることも。

↑前作の重要人物テネンバウム。リトルシスターの生みの親であり、彼女たちを保護している。デルタに事態解決の協力を求める。

ハッキングでハッピーになろう

ラプチャーでは、監視カメラやタレット(自動機銃)などの自衛機構が発達している。だが、機械はハッキングして味方につけてしまえばこっちのもの。ラプチャーの警戒網を自分のものにしてしまえば背後も安心だ。たったひとりで戦わなければいけない過酷な状況が、ハッキングでわずかながらも楽になる。また、自動販売機などをハッキングすれば、回復アイテムや弾などが安く手に入るようになる。ハッキングは左右に振れる針を緑か青のエリアで止めていくだけ。青で止めるとおまけをもらえるぞ!

実験体デルタに続々と強敵が襲いかかる!

ラプチャー内を結ぶ列車に飛び乗り、エレノアのもとへと急ぐデルタを、線路上の氷が行く手を阻む。氷塊を排除するには炎のプラスミド“インフェルノ”が必要で、入手するにはリトルシスターだけが集められる貴重な資源“ADAM”を集めなくてはならない。ビッグダディからリトルシスターを奪い、死体からADAMを集めさせよう。ほかのビッグダディに恨みはないが、別の手段を模索している暇はない。だが、急ぐデルタへビッグダディ以外にも強敵が次々と立ちはだかる。

ビッグダディ

まずはリトルシスターを手に入れるため、ビッグダディを倒さなくてはならない。ビッグダディはぶ厚い装甲を持ち、強力な突進を放ってくる。距離を取ってエレクトロボルトの電撃で動きを止めながら、出せる攻撃すべてを叩きこもう。周囲の地形や、ラプチャーに転がっている爆発物を活用すると、さらに倒しやすくなるぞ。

罠にハメろ!

ビッグダディはこちらが攻撃するまで何もしてこない。トラップリベットを撃ち込んでおいて、こちらに突っ込んでくるのを逆手に取ろう。

スプライサー

リトルシスターを奪ったら、特定の死体からADAMを回収させよう。しかし、回収中は大量のスプライサーが登場して妨害してくる。ひとりなら余裕で倒せるスプライサーも、まとまると厄介。ADAMを吸い出し終わるまで、彼女を守り抜こう。

周囲を活用せよ

タレットをハッキングして仲間にしたり、侵入ルートとなりそうな場所に罠をしかけておこう。スプライサーをかなり減らすことができる。

ビッグシスター

ビッグダディを倒し、スプライサーとの連戦をくぐり抜け、無事インフェルノを入手したデルタ。エレノアを救うために急ぐデルタを食い止めるべく、ラムの差し金によりビッグシスターが現れる。新たに出現した最強の敵に、ビッグダディは勝てるのか? 猪突猛進型のビッグダディと異なり、複数のプラスミドを使いこなし、捉えたかと思えば華麗に跳んで攻撃をかわす彼女(?)を倒すのは容易ではない。オイルだまりの上に来たら、手に入れたばかりのインフェルノで燃やせ! 動きが止まった一瞬の隙を狙い、プラスミドと攻撃を浴びせかけよう。

恐るべき身体能力に震えろ!

テレキネシスを使って岩を飛ばす攻撃は超強力、ヘタに当たると体力をほとんど持ってかれてしまうぞ。また、ただリベットガンやマシンガンで攻撃しても、ひらりとかわされてしまう。

TO BE CONTINUED...

公式サイトはこちら

(C)2002-2010 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. Developed by 2K Marin, 2K Australia, 2K China and Digital Extremes. BioShock, 2K Games, 2K Marin, 2K Australia, 2K China, the 2K Games logo, the 2K Marin logo, the 2K Australia logo, the 2K China logo and Take-Two Interactive Software are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. Digital Extremes and its logo are trademarks of Digital Extremes. Microsoft, Windows, the Windows Vista Start button, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies, and “Games for Windows” and the Windows Vista Start button logo are used under license from Microsoft. “PlayStation”, “PLAYSTATION” and “PS” Family logo are registered trademarks of Sony Computer Entertainment Inc. The ratings icon is a trademark of the Entertainment Software Association. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved. ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより”18歳以上のみ対象”の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、本誌ファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。