>>ファミ通.com >>エンターブレイン
 

 世の中に麻雀ゲームは数あれど、ここまで遊べるゲームはめったにありません。4人打ちの本格派で、細かいルール設定も可能。しかも、アドホック対戦にまで対応! PSP本体さえあれば、ゲームシェアリングでゲームを転送し、そのまま対人対戦が行なえる。人数が足りなければコンピューターが補ってくれるので、メンツ割れの心配もナシ。もはやミニゲームとは呼べない、超太っ腹ゲームなのだ。

 
 
設定可能ルール一覧
対戦形式 対戦形式(半荘戦/東風戦)を設定します。
赤伍萬子 赤伍萬子(ドラ)を入れます。
赤伍筒子

赤伍筒子(ドラ)を入れます。

赤伍索子 赤伍索子(ドラ)を入れます。
クイタン 鳴いて作ったタンヤオを認めます。
カンドラ カンによってふえたドラを認めます。
ウマ 順位別のボーナスを設定します。
ワレメ 配牌時に山を分けたプレーヤーがワレメとなり、もらう点も払う点も倍になります。
役満の重複 ダブル役満、トリプル役満を認めます。
流し満貫 流局したとき、すべての捨て牌が幺九牌で、自分の捨て牌が他家に鳴かれていない場合に満貫となります。
百万石 萬子の清一で、数字の合計が100を超えると役満になります。
大車輪 筒子の連続した七対子を作ると役満になります。
三連刻 同一の数牌で連続する3つの刻子を作ると、鳴いても面前でも二翻となります。
四連刻 同一の数牌で連続する4つの刻子を作ると役満になります。
焼き鳥 ゲーム終了後、一度もあがれなかったプレーヤーに罰則を与えます。
八連荘 親が8回連続であがったら役満になります。途中で流局した場合は、あがり回数は0に戻ります。
親の継続 流局したとき、親がテンパイであれば親を継続できます。
二翻縛り 二翻以上でないとあがれないようにします。
ハコ(ぶっとび) 点数が、マイナスになったプレーヤーが出た時点でゲームを終了します。
4人リーチ 4人がリーチしたとき、4人目の捨て牌が当たり牌でない場合、流局になります。
ダブルロン ダブルロンの処理(あり/頭ハネ)を設定します。
オーラスの親あがり オーラスで親があがったときの処理(継続/終了)を設定します。
©2006 ENTERBRAIN,INC.©2006 FrontierWorks Inc.©2006 石畑恭平
インフォメーションプライバシーポリシー利用条件・免責
FAMITSU.com ©KADOKAWA CORPORATION 2015
ファミ通.comに使用されている画像は全て著作権管理ソフトで保護されています。 無断で転載、加工などを行った場合、処罰の対象となることもございます。