ラウンド数 |
ゲームのラウンド数を設定できます。 |
革命 |
同じ数字を一度に4枚出すことで、カードの強さが逆転します。 |
ストレート |
同じマークであれば、3枚以上の連続した数字をまとめて出せます。 |
ストレートの革命 |
4枚以上のストレートを出すと、カードの強さが逆転します("革命"及び"ストレート"が有効な場合のみs)。 |
革命状態の維持 |
革命状態を次のゲームに継続するかどうかを設定できます("革命"が有効な場合のみ)。 |
ジョーカーの枚数 |
ジョーカーの枚数を設定できます。 |
ジョーカーあがり |
ジョーカー単体及びジョーカーを含めたカードであがることを禁止します(ジョーカーが1枚以上存在する場合のみ)。 |
ジョーカー返し |
単体で出されたジョーカーに勝てるカードを設定できます(ジョーカーが1枚以上存在する場合のみ)。 |
開始プレーヤー |
最初にカードを出せるプレーヤーの条件を設定できます。 |
8切り |
8で場を流すかどうか設定できます。 |
8あがり |
8であがることを禁止するかどうか設定できます("8切り"が有効で"ジョーカーあがり"と"2(3)あがり"両方が禁止されている場合のみ)。 |
2(3)あがり |
2(革命中は3)であがることを禁止するかどうか設定できます("ジョーカーあがり"が禁止されている場合のみ)。 |
あがったときのカード |
誰かがあがった時に、場を流すかどうかを設定できます。 |
マーク固定 |
場のマークと同じマークが出された場合、以降同じマークしか出せなくなります。 |
数字固定 |
場の数字に連続したカードが出された場合、以降連続した数字しか出せなくなります。 |
イレブンバック |
場に出したカードにJが含まれていた場合、場が流れるまで革命状態になります。 |
都落ち |
大富豪のプレーヤーが1着であがれなかった場合、あがった時の順位にかかわらず次のゲームでは大貧民となります。 |
都落ち後のゲーム継続 |
都落ちしたプレーヤーがそのままゲームを継続できるかどうかを設定できます("都落ち"が有効な場合のみ)。 |
ゲーム後の席順移動 |
ゲームが終了するたびに、大富豪→富豪→貧民→大貧民(下り順の場合は逆)の順で並べ替えられます。 |
ゲーム後のカード交換 |
大富豪と大貧民は2枚、富豪と貧民は1枚カードを交換します。大富豪と富豪はカードを選択できますが、貧民と大貧民は強制的に強いカードを取られます。 |
ジョーカーの交換 |
カード交換時に、ジョーカーを含めます("ゲーム後のカード交換"が有効でジョーカーが1枚以上存在する場合のみ) |
パスした後のカード |
一度パスしたあとは、その場が流れるまでカードを出せないかどうかを設定できます。 |