本作の特徴である"最大4人でのチームバトル"。キャラクターが固定されているミッション以外ならば、チームを構成するキャラクターも自由に選択可能だ。得意とする戦術や攻撃方法はキャラクターによって異なるため、チームメンバーの組み合わせによるバトルの広がりは無限大! 意外なキャラクターの組み合わせが思わぬ力を発揮することもあるので、チーム構成の研究は本作を楽しむ上で欠かせない要素となるぞ。さらに、同じキャラクター同士でチームを組むことも可能となっているので、チームでの闘いやすさを求めることはもちろん、好みのキャラクターを前面に押し出した構成もアリだ。
→誇り高きサイヤ人の血を受け継ぐ4人が集結! 絆の力でライバルに立ち向かえ!
←あの強敵たちが手を組んだ!? 最新映画『ドラゴンボールZ 神と神』から破壊神ビルスも参戦!
 画面中央上部に設置された、本作を象徴する"GENKIゲージ"。チーム内で共有となるこのゲージが上昇すると、各キャラクターのSP上限値が増えるなどの恩恵が受けられるほか、キャラクターによっては"極限技"の使用が可能になるぞ。"メテオチェイン"や"シンクロラッシュ"といった、チームによる連携を行うことでGENKIゲージは大きく上昇する。積極的に狙っていこう。効率よくGENKIゲージを上昇させることが勝利への近道となるため、連携のチャンスを見逃すな!
↑→一部のキャラクターのみ使用可能な極限技は、GENKIゲージMAX時に"極限チャージ"を行うことで発動可能となる。必殺技以上のド派手な演出は必見!
←極限チャージを行うには、キャラクターが"極限開放"状態になっていることが必要となる。アイテム"極限玉"をセットし、ボスアイコン(★)の付いた相手の出現を待とう。
 本作には、ドラゴンボールファンならおなじみの"大猿"や、劇場版に登場した"ヒルデガーン"といった、大型の敵もボスとして出現! その体躯から想像できる通り、圧倒的な体力と攻撃力で襲い掛かってくるぞ。通常のチームバトルとは違った闘いになることはもちろんだが、ここでもチームの"連携"が重要になる。フィールド狭しと駆け回る巨体からくり出される、広範囲の攻撃に巻き込まれてしまい力尽きた仲間には、すぐに近寄って"リバイブソウル"で復活させるのだ!
 巨大ボスとのバトルでは、特別な対処が必要な攻撃も存在する。"つかみ攻撃"は敵の正面にいると危険なので、安全な背後や側面からの攻撃を心がけよう。ボスが赤くなる"怒り状態"に入ると、攻撃が強化。危険度がさらに増すので、慎重に闘うように。
←つかみ攻撃を受けると、体力が一気に減少してしまう。ボタンを連打して振りほどけ!
→怒りの持続時間はそれほど長くない。回避に徹して通常状態に戻るのを待つのも有効だ。
 巨大ボスには、体の部位それぞれに体力が設定されている。部位をロックオンすることも可能なので、狙いすまして全力で攻撃しよう。チーム全員で狙えば、さらなる効率アップ間違いなしだ!
←部位の破壊に成功し、大猿ベジータがその場にダウン。動きが止まったスキに集中攻撃!
 本作に登場するキャラクターにはそれぞれの“タイプ”が設定されており、タイプによって得意とする攻撃方法や戦術が異なっている。格闘攻撃でのSP回復力が高く、接近戦に長けた“格闘タイプ”、気弾による攻撃でアドバンテージを得やすい“気弾タイプ”、相手の動きを止めたり、回復を阻止するといった独特の闘いかたが可能な“妨害タイプ”、体力回復や“リバイブソウル”を用いないノックダウン復帰など、味方をサポートする術を多く持つ“支援タイプ”の4タイプが存在する。また、一部のキャラクターは2つのタイプの特徴を兼ね備えているぞ。以下にチーム編成の一例を紹介するので、キャラクターを選ぶ際の参考にしてほしい。
 孫悟空のドラゴンブレイクは攻撃の発生が早く、動作中に攻撃を受けても中断されない強力な技だ。魔人ブウはミスティックアームスイングを使って、味方への攻撃をカット+攻めに転じよう。こちらの攻撃をガードで凌ごうとする相手には、ガード不可能かつ複数ロックオンが可能な、ゴテンクスの連続スーパードーナツが役立つ。気の乱れ…あっちだ!!による味方の蘇生がキモとなる孫悟飯は、常に味方の体力に気を配ろう。
 フリーザのデスビームは複数ロックオンが可能。弾速も速いため、味方への攻撃カットに使うといい。ダーブラの得意技はどちらもガード不可能。遠距離ではエビルフレイム、近距離では石化ツバと使い分けよう。孫悟飯は主な役目が得意技による味方の蘇生である点は変わらないが、少年期に比べて戦闘能力が高く自衛が可能だ。引き換えにリトライ回数は0になっているので、味方より先に自分が戦闘不能に陥らないよう慎重に闘おう。
 天津飯の気功砲は射程距離が長く使いやすい。使用するたびに体力を消費するため乱用せずに、ブラストスパークと使い分けよう。ナッパのアームブレイクはタメることで威力が上昇する。ハイパーガードは複数の相手に囲まれた際に発動し、攻撃を凌ぎつつ味方の援護を待とう。クリリンは拡散エネルギー回復弾でチームの味方全員を回復可能だが、相手チームの妨害タイプキャラクターには注意が必要だ。