次回開催の発表が!?

 ノイジークロークは、2014年に沖縄で開催した“沖縄ゲームタクト2014”のサイトを更新し、謎のカウントダウンをスタートさせた。

 沖縄ゲームタクト2014は、2014年3月21・22日に、ノイジークロークの坂本英城氏が音楽監督、指揮者の後藤正樹氏が総合ディレクターを務めて開催された、日本最大規模のゲーム音楽フェスティバル(主催:琉球フィルハーモニー管弦楽団)。総勢22名のゲーム音楽作曲家・アーティストが沖縄県浦添市のてだこホールに集結し、バンド・DJ・弦楽アンサンブル・フルオーケストラなど、さまざまなスタイルでゲーム音楽が演奏された。

伝説のゲーム音楽フェスが再び!? ゲームタクトのサイトで謎のカウントダウンがスタート!_01

[関連記事]

バンドとDJで大いに沸いた初日のライブコンサート!【沖縄ゲームタクト詳細リポート01】
しっとり美しい音色が客席を包みこんだストリングスコンサート【沖縄ゲームタクト詳細リポート02】
荘厳に、そして優美に。フルオーケストラの音色が感動を呼んだ【沖縄ゲームタクト詳細リポート03】

 以下、リリースより抜粋。


「沖縄ゲームタクト2014」とは?

 2014年3月21・22日に、坂本英城(ノイジークローク)を音楽監督、指揮者の後藤正樹を総合ディレクターに迎えて開催された、日本最大規模のゲーム音楽フェスティバル(主催:琉球フィルハーモニー管弦楽団)。総勢22名のゲーム音楽作曲家・アーティストが沖縄県浦添市のてだこホールに集結し、バンド・DJ・弦楽アンサンブル・フルオーケストラなど、さまざまなスタイルでゲーム音楽を堪能できたイベントである。
 フルオーケストラ公演では、アマチュアの奏者を事前に募集。関東圏で事前に練習を重ねたその奏者たちを沖縄で琉球フィルハーモニー管弦楽団と合流させ、プロアマ混合の大編成オーケストラとして、熱量高いパフォーマンスを披露した。

 メーカーの壁を超えたプレミアムなセッションが実現したり、ユーザーと作曲家との交流会(立食パーティー)が開催されたりと、これまでにはなかったコラボレーションや交流などすべてが新しく、前代未聞のイベントとして記憶されるこのゲーム音楽フェスティバルが、謎のカウントダウンを開始。
 カウントが終わると、何が発表されるのか。
 ぜひ続報を心待ちにしていただきたい。