“ユニティちゃん”がバーチャルシンガーに

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_02

 2015年8月26日~28日の3日間、パシフィコ横浜にて開催される、日本最大級のゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC 2015”。27日に実施された、ヤマハ VOCALOIDプロジェクト プロジェクトリーダー石川克己氏によるショートセッション“VOCALOIDがもたらす歌声のインタラクション”の内容をリポートしよう。

 本セッションでは先日発表されたばかりの“VOCALOID for Unity”について、システムやビジネスモデル、応用方法が語られることになった。

※関連記事
“VOCALOID for Unity”が、ヤマハとユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの合同プロジェクトより登場!

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_01

 “ユニティちゃん”はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが提供する元気いっぱいのオリジナルキャラクター。それを利用したVOCALOID for Unityは、ヤマハの歌声合成技術VOCALOIDの一部機能を“Unity”向けに開放することで、誰もが自由に歌声を利用した音楽ゲームやインタラクティブなコンテンツを開発できるようになることを目指しているという。

■インタラクティブコンテンツへの応用と期待

 石川氏は歌声合成とリアルタイム処理の原始的な課題のひとつとして、 “遅れて聞こえてしまう”ことを挙げた。その対策として、音符よりも早い段階から子音を先行させておく必要があるのだという。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_03

 そのような課題を乗り越えたVOCALOIDは、楽器系アプリ、リズム系音楽ゲーム、フレーズ生成系音楽ゲーム、バーチャルライブ、人工知能、キャラといっしょに歌うことができるデュエットなどのインタラクティブコンテンツに応用できるのだそうだ。Unityを使った音楽ゲーム『ボカロダマ』もそのひとつとのこと。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_04

■VOCALOID SDK for Unity

 ここからは、VOCALOID SDK(ソフトウェア開発キット) for Unityの特徴や機能について語ることになった。

 VOCALOID for Unityのコラボレーションの背景には、非ゲームカテゴリへの展開や、VR(バーチャルリアリティー)への応用、3DCGキャラクターおよびバーチャルシンガーとして盛り上がりなどの期待があったのだという。そのためのSDKのシステムとして、合成エンジンはプラットフォームごとのネイティブプラグインとして提供し、対応プラットフォームも幅広く用意していくとのこと。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_05

 歌声の合成処理に関しては、アプリケーションで操作した後、ベースとなるVOCALOIDシーケンスデータを読み込むことで、リアルタイムに近い音声の合成音を得ることができるのだという。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_06

 また、VOCALOID SDK for Unityでは音符、テンポ、歌詞といった情報取得の機能も充実しており、今後は“替え歌”ができる歌詞変換や、ユーザー辞書などへの対応も行っていくらしい。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_07
VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_08

■歌声ライブラリとアプリの開発

 ここで、石川氏は試作となる“ユニティちゃんのライブステージ”を公開。ユニティちゃんが音を外して歌ったときは、タップして応援して盛り返す、といった遊びもできるようになるそうだ。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_09
VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_10
VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_11

 歌声ライブラリを開発することによって、Unityの世界観を象徴するユニティちゃんが、インタラクティブなバーチャルシンガーと して実現すること、VOCALOID SDK for Unityの活用促進の効果があることを、石川氏は期待しているそうだ。なお、この“UNITY-CHAN!”歌声ライブラリは、“ユニティちゃんライセンス条項”に準拠することを前提に、無償配布を予定しているとのこと。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_12
VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_13
VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_14
▲検討中のビジネスモデルのプラン。詳細は後日発表されるとのこと。

 VOCALOID SDK for Unityは2015年12月より一般公開予定。製品版の“UNITY-CHAN!”歌声ライブラリは、SDKの公開後にPCとiOS向けの販売を予定している。

VOCALOIDがUnityで使用可能に! 歌声ライブラリの開発の狙いなどが語られたショートセッションをリポート【CEDEC 2015】_16