行けない人も、明日行く予定の人にも、見逃せない情報ですよ!

 2015年1月31日・2月1日に、千葉・幕張メッセにて開催されている“闘会議2015”。本イベントをさらに楽しむべく、ファミ通.comでは、独自の目線でリポートしてくれる“ユーザー記者”からの寄稿記事を掲載していきます。

 ついに開幕した初日、さっそく現地で取材をしたユーザー記者“saco”さんからの寄稿記事が到着しました。おなじみ、最年少ユーザー記者“りん”ちゃん(小1)の感想も気になるところ。 ぜひご覧ください!

【sacoさんの過去の記事】
※第1弾→【ユーザー記者】ぶっちゃけ超会議と闘会議って何が違うの?【闘会議2015
※第2弾→【ユーザー記者】防寒、飲食、顔出し対策……闘会議を快適に過ごすために【闘会議2015


見ると行くでは大違い! 闘会議は「お得」と「驚き」に満ちている

 いよいよ開幕した闘会議2015。幸い天候にも恵まれ、館内は混み過ぎず寂しすぎず、適度な過ごしやすさで快適。実際に会場を周ってゲットしたお得情報と、驚き体験の感想をお届けします!

【ユーザー記者】見ると行くでは大違い! 闘会議は「お得」と「驚き」に満ちている【闘会議2015】_01

超豪華無料配布グッズをもらおう!

 無料配布されているのは、スマホゲームのアイテムコードだけではない。「LINE闘パーティー」ブースでは、着ぐるみが出現している時間限定で可愛いバルーンの配布があるし、「モンスト"超絶"闘技場」ブースでは、可愛い手提げ袋・使い捨てカイロ・ミネラルウォーター・アーケード版で使えるコインを大量配布! その他「チラシだけか…」と思ってスルーすると、思わぬ割引券を逃したりするので、必ず内容を確認してみましょう。

いい意味で「予習が活かせない」事案多数発生

 筆者の娘・りん(小1)は、「マインクラフト実況」と「リアルSplatoon(スプラトゥーン)」体験をとても楽しみにしていました。事前にはかなり予習もして本番に臨みました。しかし、マインクラフト実況ブースでは、実況に見とれるあまり、生放送のキューが来ても全く喋れず…。
 スプラトゥーンは水鉄砲が予想以上に巨大で重たく、支えきれずにスタッフさんの力を借りて行いました。何事も経験、ということでお許し頂ければ幸いです……と、とにかく闘会議には「ボクの知ってる○○とちがう(いい意味で)」がたくさん転がっています! トイレは予想以上に空いているし、子供もたくさん見かけました。会場内は本当に快適なので、まだ迷っている方はぜひ幕張へ遊びにきてください。集え、ならぬ、集おう遊者たち!

ペンキ水鉄砲でリアルスプラトゥーン体験!