●FINAL FANTASY XIV パッチ2.3トレーラー「エオルゼアの守護者」
遊びの幅が広がる新要素ふたつ
2014年7月8日に予定されている『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の大型アップデート、“パッチ2.3 エオルゼアの守護者”の続報として、スクウェア・エニックスよりモブハントと新サブストーリークエスト:レターモーグリに関するスクリーンショットが公開された。以下にそれらを解説していこう。
対照となるモブは2系統
【モブハント】
エオルゼア都市軍事同盟は、地域の治安を乱す存在を「モブ」に指定。これを狩った者に報償をあたえる「モブハント制度」を施行した。
手配書を手に「モブ」を狩るも良し、悪名高い「リスキーモブ」を追うも良し……。ここにモブハンターとしての戦いが始まる!
手配書をもとに一定時間内に1回だけ受領可能なものと、回数制限を気にせず討伐を目指すものの2系統がある模様。5月24日に放映された第14回プロデューサーレターLIVEの時点では、以下のようなことが語られている。
・リスキーモブという指定モンスターを倒すと、報酬としてアイテムが手に入る遊び。回数制限を気にせずリスキーモブの討伐を目指せるほか、1週間/1日ごとに提示されるモンスターの撃破を楽しむこともできる。
・リスキーモブにはいくつかの等級(ランクS/A/B)が存在し、それが高いものほど多くの報酬が得られる。
・リスキーモブを倒すとポイントが加算され、これを交換することで、アイテムが獲得できる。
・リスキーモブには出現条件が存在し、ランクが高いほどなかなか遭遇できない。
・グランドカンパニーからランクBのリスキーモブを討伐すべしといった指示が下される。期間は地球時間で1週間。これを倒すとより多くのポイントももらえる。それとは別に、既存モンスターの討伐依頼を各組織から受けることもできる。こちらは1日に1回だけ受領可能。
・アラガントームストーン:神話との交換で取得できる装備品のほか、モブハント専用のアイテムが獲得可能。また、ノウス武器の作成に必要になるアレキサンドライトも手に入るようになる。これらの報酬の種類は今後のパッチで入れ替えや追加を行う。
・リスキーモブに設定された等級が、ほぼ難度に比例している。ソロで倒せる相手だけでなく、パーティで挑むタイプもいる。
※第14回プロデューサーレターLIVEの記事は<<<こちら>>>
意外な場所に意外な敵。見るからに手強そうな敵だらけ! 仲間を募って倒すのも楽しいだろう。
以下は、報酬あるいは交換品の一部。着飾るのがますます楽しくなりそうだ。
まさかの新ジョブ!? 配達士となってモーグリのお手伝い!
【新サブストーリークエスト:レターモーグリ】
いつでも、どこでも、誰にでも、ちゃっちゃか手紙を届けてくれる、それがレターモーグリ。
忙しく世界を旅して回るレターモーグリを手伝って、「配達士」として活躍しよう。あなたが届ける一通の手紙から、新たな物語が紡がれる……。
エオルゼアに住まう人々のエピソードを描く、“事件屋ヒルディブランド”と同様のサブストーリークエスト。連作になっていく可能性も?