予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_01
※紹介内容は実際には変更される可能性があります。

メインシナリオ

■覚醒せし者たち
 ガレマール帝国の侵略を退けた“新生エオルゼア”に忍び寄る昏い影。
 光の戦士を擁する「暁の血盟」に対して、協力を申し出る人々、勢力が急速に増えつつあった。これは「暁」にとって喜ぶべきことであると同時に、世界中の人々から英雄と呼ばれる「暁」を政治的に利用しようとする者たちの出現を意味していた……。
 一方で、未だ驚異である蛮神/蛮族問題、ガレマール帝国残党による活動の兆し、そして、暗躍を続ける天使い「アシエン」たちの存在。今、新たなる脅威の覚醒が始まる。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_02
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_03
▲エオルゼアに平和が訪れたのもつかの間、世界のいたるところで異変の兆しが……。暁の血盟メンバーが再始動する。
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_04
▲帝国の残党が動き始める! その陰には何が?

■事件屋ヒルディブランド
 事件屋ヒルディブランドが天に召されてから5年……。
 新生したエオルゼアの地に、その志を継がんとする者がいた。その名は「事件屋ナシュ・マカラッカ」。エオルゼアを守らんと、日々奮戦する彼女の下に、謎のゾンビー集団が現われたという怪事件の一報が飛び込むのだが……。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_08

★ヒルディブランド・マンダヴィル(Hildibrand Manderville)
かつて第七霊災迫るエオルゼアの地に、颯爽と現われた頼れる紳士。旅の「事件屋」を名乗り、エオルゼア各地で次々と難事件を解決。そして遂には、エオルゼアを救うため「勇者屋」となり、落下しつつあった月の衛星「ダラガブ」を打ち砕くため、天へと旅立った。それから5年、彼の姿を見た者はいない。

★ナシュ・マカラッカ(Nashu Mhakaracca)
事件屋ヒルディブランドの助手として活躍していたミコッテ族の少女。今は亡きヒルディブランドに代り、ひとり事件屋稼業を続けている。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_05
▲えっ!?
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_06
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_07
▲えっ!? えっ!?

クリスタルタワー:古代の民の迷宮

 パッチ2.1では、『ファイナルファンタジーIII』でおなじみの“クリスタルタワー”が、大人数のプレイヤーと協力しながら進めていく高難度コンテンツとして実装される。ソロから参加可能。3パーティ24人でときには協力、ときには散開しながら突破を目指す。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_09
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_10
▲プロモーションビデオやプロデューサーレターLIVEなどでも公開されている印象的なフロア。
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_11
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_12
▲いかにも仕掛けがありそうな床。
▲『FFIII』では、土のクリスタルを守護していたティターンの姿が!
 レベル制限  ファイターもしくはソーサラー レベル50
 平均アイテムレベル制限  装備中のアイテムレベルの平均が50以上
 人数制限  24人(8人パーティ × 3組限定)
 制限時間  120分
 クエスト名  「古代の民の迷宮」
 クエスト受注条件  クエスト「霊砂と過去を記す者」をクリアしていること

※装備しているアイテムレベルの平均は、パッチ2.1でキャラクターウィジェットに表示されるようになる。

参加方法
ほかのコンテンツと同様に、コンテンツファインダーからソロ~8人パーティで参加申請が可能。コンテンツファインダーのマッチング機能によって24人でクリスタルタワーに突入する。ただし、パーティで申請する場合は、タンク:2、DPS:4、ヒーラー:2の組み合わせを満たすこと。

ほかのパーティのパーティリストについて
 クリスタルタワーでは、ほかの2組のパーティのクラス/ジョブとHPを確認することができる“アライアンスリスト”が表示される。このリストはメインメニュー内の“HUDレイアウト変更”で好みの位置に調整可能。PC名は、選択もしくはマウスオーバーで表示される。

報酬
ダンジョン内のボスを討伐することで出現する宝箱から入手できる。なお、アライアンス用コンテンツの宝箱は各パーティに対して1つずつ出現し、その取得権利もパーティに限定されるため、取得の確率はほかのコンテンツと同様になる。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_13
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_14
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_15
▲タンク用と目される報酬装備。
▲モンク用と目される報酬装備。
▲竜騎士用と目される報酬装備。
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_16
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_17
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_18
▲吟遊詩人用と目される報酬装備。
▲ヒーラー用と目される報酬装備。
▲キャスター用と目される報酬装備。

トレジャーハント

 ソロでもパーティでも楽しめる、お宝探しのコンテンツ。
 パッチ2.1からは、園芸師や漁師などギャザラークラスが採集をしていると、“古ぼけた地図”というアイテムがまれに入手できるようになる。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_19
▲アイテムとして“古ぼけた地図”をゲット。写真は採掘で発見している。

 このアイテムをアクションで解析すると、宝の埋まっている場所を示す“宝の地図”に変化するのだ。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_20
▲宝の地図はイベントアイテム。アイテム解説には、推奨レベルも記されている。

 この宝の地図を頼りに宝箱を探すことになるが、宝の地図はグレード(G)1~5の5段階に分かれており、G5がもっとも判別困難である代わりに、いい報酬が得られるものになる。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_21
▲マップの形や文字から、位置を特定。目的リストを見る限り、時間の制限もある模様。

 低いグレードのものはソロでもプレイ可能だが、宝箱を空けるときにはモンスターが出現し、バトルに突入する。そのためグレードの高い地図の宝探しでは、パーティでの挑戦が必要になることも。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_22
▲解錠とともに罠が発動。魔物を誘引する臭いが立ちこめ……。
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_23
▲敵を倒し、報酬を入手。報酬には、経験値やギルを始め、装備、HQを含む素材、そして写真のアラガントームストーンそのものなどがある。

蛮族クエスト

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_25

 エオルゼアの大地は冒険者や民衆たちだけのものではない。各地に古くから棲み、神降ろしを行う蛮族たちもまたエオルゼアの住人だ。蛮族クエストは、友好的な蛮族にまつわるクエストをクリアしていく日替わりコンテンツ。クエストをクリアすると、蛮族との友好度が上昇し、友好ランクに応じた報酬を得ることができる。まだ知らない蛮族の以外な一面を垣間見ることができるかもしれない。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_24

 なお、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、過去のインタビューで、「ストーンヴィジルをクリアしたあたりから挑めますので、レベル50到達目前の冒険者育成にも利用できます」と述べている。

PvPコロセウム

■ウルヴズジェイル

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_26
▲低地ラノシアのモラビー造船廠から船に乗れば、ウルヴズジェイルに到着できる。

 ガラディオン湾に落着した「メテオ」の断片は、すり鉢状の新島を生み出した。そして、この島に退役艦「ブレイブハート号」を横付けして作られたのが、黒渦団の練兵施設「ウルヴズジェイル」である。
 この「狼たちの檻」には、同盟軍が制定した合同訓練協定に基づき、各グランドカンパニーの将兵が続々と集結。日々、模擬戦による実戦形式の訓練を繰り広げている。狼としての牙と爪を磨くために……。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_27

 PvPは、プレイヤー対プレイヤーのバトルが楽しめるコンテンツ。ウルヴズジェイルは、4対4のパーティどうしで戦うフィールドだ。功績を立てることで専用の“ランク”が上昇。パッチ2.1ではランク30までの開放が予定されており、レベル30、レベル40、レベル50でのランダムマッチングが楽しめる。さらに、レベル50では固定のパーティメンバーによる対戦も可能だ。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_28
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_29
▲クリスタルタワーの報酬装備で身を固めた冒険者たち。
▲こちらはパーティで見慣れぬ白い装備に揃えている。
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_30
予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_31
▲PvP専用のアクションや制限などがある模様。真新しい気持ちで挑戦できる。
▲中央付近でチェーンデスマッチが!? アクションの一種なのか、バトルの条件のひとつなのか。

美容師

 エオルゼアには美を追求する至高の美容師が存在するらしい。彼の信頼を得ることで、豊富な種類の中から好みのヘアスタイルに変更することができる。これまでのキャラメイクにないヘアスタイルも実装され、より選択の幅が広がる。いつもとは少し違うヘアスタイルに挑戦したり、気分によって変更したり、自分に合うヘアスタイルを見つけて楽しもう。

予習はバッチリ? 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッチ2.1のコンテンツ内容まとめ Part 2_32

 2回にわたってお伝えしなければならないほど、パッチ2.1のコンテンツ群は半端のないボリューム。12月14日夜21時ごろから予定されている第11回プロデューサーレターLIVEを観て期待を高めながら、12月17日のパッチ公開を待とう。