海外からそれほど遅れないタイミングで展開予定

Xbox SmartGlassは日本でも海外からそれほど遅れずに展開――泉水敬氏がコメント【E3 2012】_01

 2012年6月5日~7日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスのコンベンションセンターにて開催中の世界最大のゲームの見本市、E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2012。開幕前夜にマイクロソフトが行ったパーティー“Best of Xbox Showcase”の会場で、日本マイクロソフトの泉水敬氏に今回のカンファレンスの手応えなどについて話を聞くことができた。

 「ポン、ポン、ポンと非常にテンポよく発表が行えたと思っています」と、まずはカンファレンス流れについて満足気なコメントをした泉水氏。数多く発表されたタイトルの中から、個人的なイチオシについて聞くと、『Halo 4(ヘイロー 4)』と即答してくれた。「海外だけでなく、日本でも『Halo 4』は今年最大のイチオシ作品ですからね! 『Halo 4』は過去作品の流れを引き継ぎつつも、新たなストーリーが始まる作品。新たなに登場する敵“プロメシアン”からも、それが感じ取ってもらえたのではないでしょうか」。また、サプライズ発表された『Gears of War: Judgment』にも言及した。「外伝的な作品にはなりますが、いままでのファンも十分楽しんでいただける内容になっていることをお約束します。それにしても、Epic Gamesは開発が早いですよね。映像を観ていると、もう完成しているんじゃないか? と思うほどですよ(笑)」。

Xbox SmartGlassは日本でも海外からそれほど遅れずに展開――泉水敬氏がコメント【E3 2012】_03
Xbox SmartGlassは日本でも海外からそれほど遅れずに展開――泉水敬氏がコメント【E3 2012】_04
『Halo 4』
『Gears of War: Judgment』

[関連記事1]Xboxは黄金時代へ突入――マイクロソフトカンファレンス“Xbox E3 2012 Media Briefing”詳報
[関連記事2]『Halo 4』新たな敵の名は“プロメシアン”、堅い・速い・強いの三拍子揃った困ったやつ
[関連記事3]『Gears of War: Judgment』プレイリポート――女子たちベアードに首ったけ!?
 

Xbox SmartGlassは日本でも海外からそれほど遅れずに展開――泉水敬氏がコメント【E3 2012】_02

 Xbox 360が提供するエンターテインメントの可能性をさらに広げる“Xbox SmartGlass”だが、現時点では年内登場予定とアナウンスされているのみで日本での展開は不明だ。ずばり、日本でXbox SmartGlassが提供されるのか聞いてみたところ「全世界展開なので、もちろん日本でも提供します」との答えが。また、「時期に関してもできる限り海外から遅れないようにしたいですね。Xbox SmartGlassはすでに広く普及しているスマートフォンやタブレットをうまく利用して、これまでにないエンターテインメント体験を提供するものですから、我々もいろいろな使い道を考えていこうと思います」と意欲的な言葉ももらうことができた。

 泉水氏は、Xbox 360 コントローラー、Kinect(キネクト)、そして今回のXbox SmartGlassが、Xbox 360のエンターテインメントをより自然に楽しむための三種の神器のようだと表現。「完成されたコントローラーは何物にも代えがたいものがある一方で、Kinectの直感的なジェスチャー操作とボイスコマンドはユーザーの枠をさらに広げるものです。そして今回のXbox SmartGlassによって、さまざまな情報へスムーズにアクセスできるようになった。我々が目指しているのは、ユーザーの皆様が自然にエンターテインメントを楽しんでいただける環境を作ることなのです」。

[関連記事4]Xbox SmartGlass━━リビングのディスプレイ争奪戦は新たなステージに