●クロスメディアプロジェクト第3弾『妖怪ウォッチ』発表
レベルファイブは、2011年10月15日(土)・16日(日)の両日、東京都のお台場にある東京ビッグサイト 東ホール1にて、同社初の単独プライベートショーとなる“LEVEL5 WORLD 2011”を開催。ここでは、その“LEVEL5 WORLD 2011”に先駆けて行われた発表会“LEVEL5 VISION 2011”のリポートの【後編】をお届けする。
※【前編】は→こちら
[関連記事]“LEVEL5 VISION 2011”で発表されたタイトルをまとめて公開
●『ダンボール戦機 ブースト』
レベルファイブの新たなフランチャイズとして成長しつつある『ダンボール戦機』。6月に発売された本作だが、最新作『ダンボール戦機 ブースト』が2011年11月23日(水・祝)に発売されることが発表された。対応機種はもちろんPSPで、本作ではUMD版に加え、ダウンロード版での発売も予定されている。
●『二ノ国 白き聖灰の女王』
![]() |
企画/制作はレベルファイブ、アニメーション作画にスタジオジブリ、音楽が久石譲氏と豪華スタッフが集結した夢の作品。本作では、スタジオジブリの百瀬義行監督が3Dイベントを監修。さらに久石譲氏作曲の、新曲を含む33曲以上ものフルオーケストラ楽曲が収録されている。新キャラクターや新マップも登場し、ニンテンドーDS版とは異なるストーリー展開で、新たな『二ノ国』が展開される。本作の北米版・欧州版も2012年に発売されることが発表され、こちらはバンダイナムコゲームスからの発売になるという。同社の海外拠点であるLEVEL-5 International A mericaも全面的なバックアップ体制で、発売に向けて取り組むとしている。
また、本作ではさまざまなプロモーション展開も実施。
・新CMに芦田愛菜ちゃん登場!
ココルの声優として参加している芦田愛菜さんが本作のテレビCMに登場! 2011年11月17日(木)からオンエア予定。
・さがそう!二ノ国世界一周キャンペーン
『二ノ国』で制作されるふたつのPVを見て7つの間違いを探し、正解すると抽選でペア世界一周旅行プレゼント! 詳細は近日中に公式サイトにて発表予定。
・バーチャル ニノ国 完成披露会
声優出演者が『二ノ国』の世界に飛び込み、本作の見どころをたっぷり紹介する番組がUstreamで11月16日に配信予定。
●シンデレ ライフ
![]() |
2012年2月に発売が予定されているニンテンドー3DS用ソフト『シンデレ ライフ』。同作に新たに2名のVIPが来店(登場)することが発表された。その2名とは『ガラスの仮面』から速水真澄、『美少女戦士セーラームーン』からタキシード仮面! 総勢12名にもなる豪華コラボレーションキャラクター。接客中にはマンガの名演出をリアルに、再現する“プレミアイベント”が発生することも。原作ファンのユーザーが楽しめる仕掛けも多数用意されているとのこと。
●ファンタジーライフ
ニンテンドー3DS用ソフトとして開発されてる『ファンタジーライフ』。本作は、企画/開発:レベルファイブ、開発:ブラウニーブラウン、音楽:植松 伸夫、イメージイラストレーション:天野 喜孝という豪華スタッフで名を連ねているRPG。温かみのある世界を、植松伸夫氏による21曲のボーカルテーマ曲で彩り、天野喜孝氏作画による各ライフを描いたイメージイラストレーションは、タイトルロゴにも使用される。
●タイムトラベラーズ
![]() |
『428〜封鎖された渋谷で〜』などの名作アドベンチャーを手掛けてきたイシイジロウ氏がディレクションを務める『タイムトラベラーズ』。ニンテンドー3DS用ソフトとされていた本作だが、本発表会ではPlayStation Vita版とPSP版の存在も明らかになり、3機種同時発日を目指して開発中だという。最新PVでは5人のプレイヤーキャラクターもお披露目された。登壇したイシイジロウ氏は、今回のPVで公開した情報から「どういった作品になるかの片鱗は見せられたと思う」と述べ、また、「ゲームでしか実現できない物語ができた」と自信のコメント。発売は2012年予定。イシイジロウ氏のファンはもちろん、アドベンチャー好きにも、待ち遠しい作品だ。
![]() |
▲PVの最後には、サイバーな衣装を見に纏ったみことの姿が「なんでこんな格好しなきゃいけないの!」という、気になる映像も。 |
●GUILD01(ギルドゼロワン)
『GUILD01』とは、シリーズ作品が多くなりがちなゲーム業界において、まだ見ぬ斬新なアイデアをパッケージ化し、
「多くのユーザーにまったく新しいゲーム体験を楽しんでもらうことを目的」(日野)としたプロジェクト。4つの新作ゲームがひとつのパッケージとなり、ニンテンドー3DS用ソフトとしてリリースされる。
本作では、作品全体のプロデュースをレベルファイブが担当し、収録されている各作品は、各界の著名クリエイターがディレクションする。『GUILD01』に参加しているクリエイターは、グラスホッパー・マニファクチュア CEO/ゲームデザイナーの須田剛一氏、お笑い芸人の平井善之氏(アメリカザリガニ)、ビバリウム 代表取締役の斎藤由多加氏、そしてレベルファイブの松野秦己氏。著名ということに加え、なんとも個性派揃い。
発売は2012年を予定。
・須田剛一氏:『解放少女』
|
・平井善之氏:『レンタル武器屋 de オマッセ』
|
・斎藤由多加氏:『AIR PORTER』
|
・松野泰己氏:『CRIMSON SHROUD』
|
●妖怪ウォッチ
![]() |
最後に紹介されたのが『イナズマイレブン』、『ダンボール戦機』に続くクロスメディアプロジェクト第3弾『妖怪ウォッチ』。日野氏は、1年に1作品のペースでレベルファイブの新たなフランチャイズを作っていきたいとしており、『妖怪ウォッチ』はその目標に当たる作品。夜中に本作の企画アイデアが浮かんだときは、かなりの手応えを感じたと語る日野氏。ゲームを原作とし、テレビアニメやマンガなどとのクロスメディアを予定しており、月刊コロコロコミックとの強力タイアップがすでに決定しているという。
ゲームの発売時期や機種などは未定。