ファミ通.com エターナル キングダム

タイトル 『イリスのアトリエ エターナルマナ2』
ハード プレイステーション2
ジャンル ロールプレイングゲーム
価格 通常版 7,140円(税込)
限定版 10,290円(税込)
初回限定版特典:未定

購入はこちら!>>>

アトリエシリーズボーカルコレクション フォルクスリート
「アトリエシリーズボーカルコレクションCD『フォルクスリート』」 ¥3,150(税込)
アトリエシリーズの舞台となった様々な地から選りすぐりの伝承詩が1枚のアルバムに。

イリスのアトリエ エターナルマナ2オリジナル・サウンドトラック
「イリスのアトリエ エターナルマナ2オリジナル・サウンドトラック」 ¥3,360(税込)
初回特典に歌詞付き楽譜集『おとのはの調べ4(仮)』!
70曲を越えるゲーム中BGMに加え、オープニングテーマ、エンディングテーマも完全収録したサウンドトラック5/18発売!

ショッピングサイト
PS2「イリスのアトリエ エターナルマナ2
今作の舞台は、前作『イリスのアトリエ』よりも過去の時代
PS2用『イリスのアトリエ エターナルマナ2』には、少年の主人公“フェルト”と少女の主人公“ヴィーゼ”のふたりが登場。前作『イリスのアトリエ』はどちらかというとストーリー性を重視したRPGであった。今回は“ヴィーゼ”を加えることにより、前作ではやり込み要素的な位置付けであった“調合”も存分に楽しむことができる。

■ストーリー
リリスの祝福あらんことを――――

何時の頃からそうであったのか、どうしてそうなのか疑問もわかない。
世界は果てあるもの。孤高世界「エデン」の人々にとってそれは常識だった。
そして、マナと呼ばれる精霊、その力である源素。それらを使い、何もないところにものを創り出すことができる錬金術という技術を用い、平和で豊かな生活を送っていた。


エデンで唯一の街「ノイアール」。そこで錬金術を学ぶ少年と少女がいた。
少年の名前はフェルト、少女の名前はヴィーゼ。
孤児であった二人は幼い頃から共に育てられてきた仲だった。

ヴィーゼがフェルトに先んじて正式な錬金術士と認められた日。二人は仲よく木のマナとの契約のため「ドゥルの大樹」と呼ばれる地へ足を運ぶ。その途中、突然の地震に襲われる二人。彼らはその先で信じられない光景を目の当たりにした。
目的地である「ドゥルの大樹」が大地ごと崩れ、消え去っていたのだ。

事態の報告のためエデン枢機院に向かおうとする二人。
森の中、フェルトは不思議な声を聞く。

我が声に応えしものよ
永遠の誓いをもって、祖なるマナを守り抜く責務を背負う覚悟はあるか?

誘われるまま、赤く光る不思議な剣に手をかけ、それを手にするフェルト。
その剣こそ「深蒼のアゾット」と呼ばれる古代錬金技術の粋を集めて作られた聖剣だった。

二人がたどり着いたエデン枢機院。
そこで目にしたものは、かつてない混乱と殺伐とした雰囲気であった。
先ほどの地震のため、エデンのおよそ半分が崩壊、喪失してしまったのである。
エデンという世界の危機ー
対応に追われた枢機院は、その場にいた正錬金術士ヴィーゼに周囲の調査を依頼する。
フェルトとともに「ベルクハイデの門」と呼ばれる古代からの封印にたどり着いたヴィーゼ。

決して開くことのなかった封印門が、そのとき、二人を逃れ得ぬ運命という奔流へ誘うため、ゆっくりとその重い口を開くのだった。

ベルクハイデとエデン。
二つの世界を巡る錬金術士の物語が
今、静かに幕を開ける。


■ゲームシステム
調合したアイテムや集めたアイテムは“図鑑”で確認。また、ゲーム中のメッセージ、戦闘スキル、モンスター、登場人物なども図鑑で確認することができ、さまざまなやり込みにチャレンジすることができる!

本作では新たに“デュアルシナリオ”というシステムを採用。これはふたりの主人公が別々の世界で同時に物語を進行していくというもの。本作は章仕立てになっており、ストーリーは基本的に章ごとに決められた主人公で進行していく。ゲーム中ではプレイヤーの任意で、操作する主人公を切り換えることが可能。たとえばフェルト編でヴィーゼに切り替えてアイテムを作る、ヴィーゼ編でフェルトに切り換えて経験値を稼ぐ、といったことができる。

フェルトとヴィーゼが行動するのは、それぞれ異なる世界。フェルトは“異世界ベルクハイデ”、ヴィーゼは“孤高世界エデン”。ふたりは“シェアドリング”というアイテムにより、アイテム、源素、契約したマナなどを共有することができる。
フェルト
ヴィーゼ
フェルト編
〜仕掛けが満載のダンジョンを冒険!


異世界ベルクハイデでは敵との戦闘が発生し、一般的なRPGに近い冒険を楽しむことができる。ダンジョン内に用意されている仕掛けをマナの能力を使って切り抜けていくなど、パズル的な要素も健在。どうしても先に進めないときはヴィーゼの出番。彼女が調合したアイテムを使用して突破しよう!
ヴィーゼ編
〜進めなくなったらアイテムを調合!


戦闘がなく調合をメインに行っていくヴィーゼ編。本作のアイテム調合は、『ユーディー』『ヴィオラート』で好評だった“従属効果”を導入。これは属性のついたアイテムを材料とすることで同じアイテムを調合しても、特殊効果が付加されるというもの。また、マナという精霊の力を借りた“マナ調合”も可能。各マナが司る源素を使って、一度作ったアイテムを簡単に複製することができる。

リアルタイムで進行するバトルシステム

リアルタイムで進行するバトルシステム

本作ではターンという概念をなくし、敵味方が入り乱れて戦う“アクティブコストタイムバトル(ACTB)”という戦闘システムを採用。行動順がリアルタイムに管理され、キャラクターの素速さが高いほど行動回数が多くなる。

また、本作には敵の攻撃を遅らせることができる“ブレイク攻撃”が登場。実行することで、まれに敵が一定時間行動不能になるブレイク状態に。ブレイク状態の敵には、通常よりも多くのコンボを繋げることができるぞ!



『イリスのアトリエ エターナルマナ2』ユーザーレビューはこちら!



株式会社 ガスト(C) GUST CO., LTD. 2005 / Character designed by Gust / Illustration:双羽 純
※画面は開発中のものです。
PS2『イリスのアトリエ エターナルマナ2』公式サイト:http://www.salburg.com/products/a7/

インフォメーションプライバシーポリシー利用条件・免責