プラットフォーム:プレイステーション3、Xbox 360 メーカー:エレクトロニック・アーツ 発売日:2011円9月22日発売予定 価格:各7665円[税込] テイスト/ジャンル:ホラー/アクション・アドベンチャー プレイ人数:1人 CERO区分:18歳以上のみ対象 通信機能:―― 備考:開発:グラスホッパー・マニファクチュア エグゼクティブディレクター:須田剛一、クリエイティブプロデューサー:三上真司、サウンドディレクター:山岡晃

 須田剛一氏が生み出すグロテスクでありながらスタイリッシュな世界観に三上真司氏が得意とするガンシューティング要素が融合。そこに山岡晃氏の楽曲が加わり、唯一無二の世界を作り上げている『シャドウ オブ ザ ダムド』。プレイヤーは、デーモンハンターのガルシアとなって、地獄に連れ去られた最愛の恋人を救うために戦うのだ。光と闇をテーマとした新機軸のバトルシステムに注目せよ!

地獄の百科事典“ジョンソンペディア”

ゲーム中、しゃべる骸骨のジョンソンがさまざまなお役立ち情報を教えてくれる“ジョンソンペディア”。今回は、ファミ通ドットコム出張版のジョンソンペディアをお届けしよう。『シャドウ オブ ザ ダムド』の魅力を、数々のキーワードで紐解く。

エナジースープ 傷付いたらグイッと一杯

ガルシアの好物で、悪魔との戦闘で傷付いた体を癒す効果がある。全部で3種類あり、それぞれ体力の回復量が異なる。エナジースープは、各所にあるエナジースープ販機で購入可能だ。

エドワード・ストリート 発光する不思議な生き物

エドワード・ストリートはアンコウのような生物で、ライトショットを当てると発光する。エドワード・ストリートはゆっくり移動するので、その後ろを歩けば暗闇でも迷わずに進めるぞ。

クリーナーX もうひとりのデーモンハンター

ガルシアはデーモンハンターのクリーナーXと遭遇。クリーナーXはガルシアと同じようにみずからの目的を果たすために地獄にやって来た男だ。どうやら悪魔のエリオットを追っているようだが……。

クリストファー ガルシアを支援する謎の悪魔

異形の商人クリストファー。彼はたびたびガルシアの前に現れ、シロダマと引き換えに武器の弾薬やエナジースープなどを交換してくれる。クリストファーとの取引を利用して探索を進めていこう。

ジョンソンボッコ 悪魔の暗闇をフッ飛ばす打撃攻撃!!

トーチ状態のジョンソンを使えば、闇のバリアーを剥がす効果がある攻撃がくり出せる。ボタンを押し続けてパワーを溜めれば、悪魔に大ダメージを与える“ジョンソンボッコ”も使用可能。

ソウルブースター 暗闇の世界で体力を回復!

暗闇ではガルシアの体力が少しずつ低下していくので、長時間の探索は禁物だ。地面に落ちているソウルブースターを拾って体力を回復し、命をつなぎ止めながら先へと進んでいこう。

ゴートランプ ヤギの顔を模した大型ランプ

地獄の各地にゴートランプが設置されている。暗闇が発生した際は、ゴートランプにライトショットを当てれば周囲の暗闇を晴らせる。悪魔はゴートランプの光を消そうとするので注意!

玉 地獄の沙汰も“玉”次第

地獄には3種類の玉がある。シロダマは通貨の役割を果たし、アカダマは武器の性能をアップさせ、アオダマは武器の形状が進化する。玉は敵を倒したり、各所で拾ったりすることが可能だ。

難易度選択 3種類の難易度を選択せよ

オープニングでゲームの難易度を選択可能。レモンハンター、デーモンハンター、レギオンハンターの順に難しくなっていく。レモンハンターを選べばアクションに自信がない人も楽しめる。

パチンコ&ボーリング 多彩なアクションが楽しめる

ときには巨大なパチンコやボーリングにチャレンジすることも。モノカッショナーと呼ばれるガンの特殊攻撃“回転爆弾”を放ち、ピン代わりの悪魔やオブジェを破壊すればクリアーできる。

ビッグボナー 欲望渦巻く歓楽街ステージ

ピンク色の看板やネオンが建ち並ぶビッグボナー。ここでは多数の巨大悪魔が徘徊しており、闖入者に襲いかかる。ガルシアとジョンソンは、絶体絶命のピンチをどう切り抜けるのか!?

ベビーデーモン ガルシアの行く手を阻む赤子の門

ベビーデーモンは、侵入者の行く手を阻む地獄の番人。門の中央に設置された赤子に好物のイチゴなどを食べさせると、先に進めるようになる。地獄を歩き回ってアイテムを見付け出そう。

本&ポスター キャラクターの過去が明らかに!?

地獄には、あちこちに大判の本やポスターが設置されている。ここには、地獄のガイドやボスキャラクターの秘密などの情報が記載されているのだ。隅々まで探索すれば地獄通になれる!?

ライトショット 闇のバリアーを払う特殊攻撃

ガン状態のジョンソンは、ダークネス悪魔のバリアーを打ち消すライトショットを撃つことができる。ライトショットはアカダマを使えば連射性能や攻撃範囲などをアップさせられるぞ。

『シャドウ オブ ザ ダムド』グッズを一挙公開!

早期購入者特典

『シャドウ オブ ザ ダムド』の早期購入者には、ポーラのグラビア付きの小冊子"PLAYBOX"と、厳選された12曲を収録したサウンドトラックを収録。数量限定なので、お見逃しなく!

ポーラのグラビア付き雑誌 PLAYBOX

『シャドウ オブ ザ ダムド』 オリジナルサウンドトラック ダウンロードコード

コラボTシャツ

『シャドウ オブ ザ ダムド』とメンズファッションブランドの"TORNADO MART(トルネードマート)"とのコラボが実現! グラスホッパー・マニファクチュアの公式通販サイト、"GhM STORE"で右記のTシャツが販売中だ。

GhM STORE URL:http://ghm-store.com/

ガルシアタトゥーTシャツ 長袖 価格:10500円[税込] ガルシアTシャツ 白 価格:8400円[税込] ガルシアTシャツ 黒 価格:8400円[税込]

サウンドトラック

イギリスのパンクバンドThe Damnedが、サウンドディレクターの山岡晃氏とコラボレーション。The Damnedと山岡氏が共同でレコーディングしたテーマ曲を含む、珠玉の21曲を収録したサウンドトラックが販売中。

Shadows of the DAMNED Original Music From AKIRA YAMAOKA 価格:2300円[税込]

完全限定アートブック

ボスキャラクターをデザインした林田球氏の設定画を始め、描き下ろしコミック『HUVAHH』、須田剛一氏と林田球による対談企画“KURAYAMI対談”を収録。2000部限定生産のアートブック。

シャドウ オブ ザ ダムド / オフィシャルアートガイドブック『KURAYAMI MAGAZINE』 価格:1050円[税込]

セクシーなWebミニゲームを公開中!

『シャドウ オブ ザ ダムド』公式Webサイトのスペシャルページで、ミニゲームの"ランジェリー美女救出大作戦"が公開! 制限時間内にマウスのボタンを連打して条件を達成すれば、ポーラのセクシーな姿が見られるかも!? Twitterと連動しており、ゲームオーバーになったらほかのプレイヤーに助けを呼ぶこともできるのだ。

『シャドウ オブ ザ ダムド』スペシャルページ:http://damned.jp/special/

(C)2011 GRASSHOPPER MANUFACTURE INC.
Shadows of the Damned is a trademark of GRASSHOPPER MANUFACTURE INC. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc.
All other trademarks are the property of their respective owners.
※本ソフトはCEROにより"18歳以上のみ対象"の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、ファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。